ハナカイドウのタグまとめ
「ハナカイドウ」タグの記事(20)
-
ハナカイドウ?
5~6年前に「ハナカイドウ」という名前で買った木です。毎年たくさん花が咲くのですが花の形を検索してみるとちょっと違う気がするのです。ハナカイドウは桜っぽい木で、花びらはもっと柔らかい雰囲気なんですよね。こんなのです、画像はお借りしました。この花びらはシャープでしょ。蕾の時はこんな濃いピンク色なんですが開くと淡いピンクのグラディーションになります。全体像はこんなです。(下はアナベルです)花が終...
2020/05/15 04:06 - M's Factory -
さみしくない別れ。
花海棠(ハナカイドウ)が散り始めた。わが家の春が往こうとしている。日がな一日眺めていた。さみしくない別れもあるのだと思った。同じ樹、同じカメラなのに、二度と同じ写真は撮れない。そのことを面白いと思った、4月22日。
-
love letter
なんか可愛いコみつけた( *´艸`)昨年新宿御苑で撮ったコ今年は会えないけど・・・心躍る撮影でした写真っていろいろ思い出すなぁ私は楽しいことばかりですハナカイドウ温和という花言葉を持っているそうです(*^▽^*)温和に過ごせますように優しい気持ちになれますように
-
花海棠
ハナカイドウ (花海棠)残念なハナカイドウ・・・・綺麗に咲いていただろうに、散りかけています。3日前に、剪定花鋏をなくしてしまいました。毎日、庭中を捜していますが見つかりません。何処へ行ったやら・・・あ~あp(・・,*) グスン人気ブログランキング ↑ポチッと押してね。ありがとうございます。
-
ハナカイドウ
ハナカイドウの花が綺麗です。ピンク色の花が素敵です。我が家にも植えたのですが、枝が暴れて、お隣さんに迷惑をかけそうなので、切ってしまいました。
2020/04/04 00:23 - あだっちゃんの花鳥風月 -
ラナンキュラスハナカイドウスズラン
-
ラブリー。(〃▽〃)
苦手色のピンクはあまり身近には置かないのだけど春はピンクから勝手に近づいてくる。まぁ、なんてラブリー💕山野草の可憐なピンクも捨てがたい。我が家のピンクもなかなかでしょ?(´Д`)ハァ…一体いつになったら桜に行きつけるのやら。山桜、満開ナウ。
-
春色ブラウス
やっと金曜日仕事終わりに隣町へハナカイドウみたいな可愛い春色ブラウスを買いましたちょっと高かったけど日曜日はそれを来て岡山に行くんだぁ♪nyao
-
引地川親水公園の桜
以前ブログで紹介した公園ですこの日、こちらの桜はまだあまり咲いていませんでした。。桜。。木肌も美しいですねこちらは八重の桜でしょうか?桜の枝にアオジ?が止まっていましたこちらの華やかで可愛らしい花はハナカイドウの花ですこちらはネコヤナギかな。。?
-
つぼみ萌え
少し前の写真です開花は今イチだったけどつぼみが可愛くてまあるくボケてくれたらもっと可愛くて花が少なくても楽しく遊べました***今日は終日暖かく季節が大急ぎで初夏に向かっている気がします早く花柄ブラウス買いに行かなくちゃ♪また可愛いの見つけちゃったのよnyao
-
花盛りの五月
本日二つ目の記事です。ニオイバンマツリが満開になりました。濃厚な甘い香りが立ちこめています。ハナカイドウも満開。ハナカイドウは咲く前の蕾が可愛いのです。去年、ブルーのアジサイ「ごきげんよう」を挿し木したら今年ピンクの花が咲きました。同じアジサイからなのにピンクも微妙に色が違います。アナベルもたくさん花芽を付けています。奥は矢車菊とニゲラです。梅花うつぎ香りの強いベルエトワールも咲きそろって来...
-
鎌倉・海蔵寺 4月4日
前回・浄智寺の続きです。亀ヶ谷切通しを抜けて、扇ガ谷の海蔵寺に着いたのは、3時半近かったようです。〈もくじ〉1、「ユキヤナギ」と「シジミバナ」2、「カイドウ」3、「ヤマブキ」海蔵寺現在は、臨済宗建長寺派の古刹です。湧き水が豊かな場所で、花々や紅葉も豊富です。花と緑豊かな門内外。「ユキヤナギ」と「シジミバナ」左「ユキヤナギ」、右「シジミバナ」ユキヤナギバラ科シモツケ属の落葉低木学名:Spira...
-
Are you ready, our fruit an...
5月の中旬、満開になったハナカイドウ。数年前の写真と比べてみると、やはり花の色が少し薄くなったような気がする。桜の花の開花期間は1週間くらいだけど、このハナカイドウはもっと短い。ましてや風が吹いたり雨が降れば、たちまち花びらを散らす。今年もこの写真を撮った翌日は雨風が強く、あっという間に木の下はピンクのカーペットになった。それはそれできれいではあったけど…今年はイチゴとネギの畑には夫がネット...
-
ハナカイドウ(平岡樹芸センター)
桜の類がほとんど終わりを告げたと思っていたら、平岡樹芸センター桜のトンネルより更に奥の方に、薄紅色がチラチラ見え行ってみれば、桜と同じくバラ科の「ハナカイドウ(花海棠)」が可愛く咲いていました。桜より小ぶりの花は色も濃く初夏の色でした。にほんブログ村 デジタル一眼 ブログランキングへ ブログ作成の励みになります、お気に入りの写真、文章がありましたらクリックを!
-
Getting blooming
前回アップしたルバーブの蕾、3日後の様子がこれ。少しだけピンク色がついてはいるけれど、やっぱり花というにはちょっと奇妙な形。ルバーブに俄かスポットライトを当ててはいるけれど、我が家の他の花木たちも5月の風の中ですくすくと成長している。左はビールづくりには欠かせないホップ、今のところJapanese Beetleの被害はないようだ。中はクレマチス(テッセン)、毎年ほったらかしにしているのに、元...
-
クラブアップルは花カイドウであったようです???
先日も載せたクラブアップルの花。この和名が分かりましたよ。 o(^-^)oukicoさんが下さったコメントから調べてみました。海棠(カイドウ)の花であるようです。(あっていますか?)と、つぶやきを書いていましたら、すごいタイミングでsuzuさんがコメントを下さいました。『あってるみたいですよ。』 o(^-^)o うふふ、これからは、カイドウ または、ハナカイドウと呼ぼうと思います。こうや...
-
近所の桜
今日は小学校や中学校の始業式で、娘と孫が我が家の近くにお花見に来るというので、出掛けるのを止めました。一番下の孫は今度小学校の4年生になりました。上の子は中学校3年生です。始業式の後は入学式のお手伝いがあるというので、我が家に来ませんでした。孫が来る前に近くの堰に行ってみました。カンムリカイツブリはもういないのか、見る事が出来ませんでした。カモやオオバンの数もかなり減りました。ヨシガモが5~...
-
かわいいけれど、華やか!
出先で、咲き始めたばかりのハナカイドウに出会った。可愛いけれど、華やかな花ですね。母が好きだった花でした。
2017/04/02 09:01 - イーハトーブ・ガーデン -
ハナカイドウ2013_04_05更新
庭に咲いたハナカイドウです。今年も沢山花を咲かせました。123454番と同じ前ボケの違うのを載せました。
-
ハナカイドウと鯉のぼり
今日も1日天気がぐずついていた。何となく撮影に出ないうちに1日が終わってしまった。もう5月4日、連休もそろそろ終盤だ。2年前の連休中に撮った在庫写真ですが、5月連休中に撮った写真です。まずは秩父の旧吉田町のハナカイドウ、塚越、明ヶ平あたりから小川地区に至る道筋にハナカイドウが約1000本も植えてあるという。そこへこの時初めて出かけてきた。確かその時はあまり見物客は見当たらず、見事なハナカイド...