ハリソン・フォードのタグまとめ
「ハリソン・フォード」タグの記事(15)
-
逃亡者vs追跡者
雪面についた多くの足跡。追跡者の執拗な捜索が続く。その影に怯える逃亡者・コロ姫。ササミ盗難の無実の罪を背負わされた。まるで『逃亡者』のハリソン・フォード?逃亡者の足跡を執拗に嗅ぐ追跡者。犯人は決して逃さない老練な刑事。まるで『追跡者』のトミー・リー・ジョーンズ?コロ姫が一犬二役を見事にこなしました。(笑)人気ブログランキング
-
映画『K-19』(2002年アメリカ映画/キャスリン・...
潜水艦の映画をもう一つ見た。ハリソン・フォードが出ているハリウッド映画だ。リーアム・ニーソンが出ている。でも、この映画のメインは、原子力事故の怖さだろう。ノンフィクション映画だ。すごく怖い。五感に訴えてくる怖さだ。監督がキャスリン・ビグローという女性監督だ。女性ならではの、ピンポイントで心に入ってくるような細部の作りが、ここまで怖いと思う理由なのだろうかと思われる。きっと、監督もすごく怖さを...
-
「野性の呼び声」
「The Call of the Wild」2020USA/カナダセント・バーナードとスコットランド牧羊犬の雑種バックが、ゴールドラッシュに沸くカナダでそり犬として人間に利用された後、過酷な大自然の中で内なる野性を呼び覚まし、たくましく生きて行く姿を描いた冒険ドラマ。主人公はハリソン・フォードではなく犬のバック。でもハリソン・フォードの大ファンなので見たかった作品。今年で78歳になるハリソン...
-
「エアフォース・ワン」4K UHDは音響は良いのだが、...
●ウォルフガング・ペーターゼン監督の「エアフォース・ワン」の4K UHDが北米で発売された。ハリソン・フォードが「ザ・主演」な感じのビジュアル。いつものボケボケ画面で申しわけないですが…。音声はドルビー・アトモス収録だが残念ながら日本語字幕は収録なし。グレン・クローズの副大統領も気高く格好いい。ゲイリー・オールドマンが将軍解放を迫るテロリストの役。この頃は悪役が続いていた。で、本作の一番懸念...
-
スペイン盤「今そこにある危機」4K UHDにも日本語収...
●昨日は「レッドオクトーバーを追え!」だったが今回はシリーズ3作目の「今そこにある危機」単品発売で手頃だったのでスペイン盤4K UHDを購入。しっかり日本語字幕/吹き替え収録。スマホのカメラの調子が良くなく、4Kなのに画面ボケボケで申し訳ないです。スペイン語だとさっぱり分からずだが、これもデザインは日本盤も基本一緒。ドナルド・モファット演じる大統領の友人家族が、海上のクルーザーで惨殺されそれ...
-
日本では「トータル・フィアーズ」だけ出ない…4K UH...
●「レッド・オクトーバーを追え!」の映画化から大ヒットになり、途中配役の変更などもあったがパラマウントがジャックライアン・シリーズだが、 「トータル・フィアーズ(原作は『恐怖の総和』)」だけ、BDもそうだったが4K UHDでも日本では発売されない。4作とも12月5日発売。北米で発売された5本セットも「トータル…」だけ日本語収録なかったが今回も外されるとはね…。確かに核の描写や、後半はやや駆け...
-
北米で発売される「ジャック・ライアン シリーズ」4K ...
●北米では5本パックでの発売だが、トム・クランシー原作の「ジャック・ライアン シリーズ」の4K UHDの画質比較がhttp://caps-a-holic.comに掲載されたが、まず最初にわかったことが「トータル・フィアーズ The Sum of All Fears(恐怖の総和)」以外は日本語収録がある。個人的に「エージェント・ライアン」はシリーズとは…なので、スペイン盤のバラにしたが全部好き...
-
9/12に発売のスペイン盤の「レッドオクトーバーを追え...
●北米でも今のところ「ジャックライアンシリーズ」4K UHDはセット売りになっているが9/12のスペイン盤の「レッドオクトーバーを追え!」「パトリオットゲーム」「今そこにある危機」など単品には日本語字幕・吹き替えが入るかもしれない。こちら「レッド・オクトーバーを追え!」こちらは「「今そこにある危機」で他に「パトリオットゲーム」も同じように表記されている。個人的にジャックライアンのシリーズで好...
-
ブレードランナー
冬の5大テーマ祭り「映画」をもっと見るフィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』の映画化は皆さんもご存知の通り。私は映画を見てから小説を読みました。それまでは小説を読んで映像をイメージして観に行っていましたから、映像のインパクトは当時としてかなり衝撃でした。また、この作品の後リドリー・スコット監督の作品を追いかけるようになりました。アンドロイドをレプリカントと呼ぶこと(ク...
-
ブレードランナー2049
映画「ブレードランナー2049」を見ました監督:Denis Villeneuve
-
ネタバレなし「ブレードランナー 2049」を2Dシネス...
●金曜日と土曜日。連続して「ブレードランナー2049」を見に行った。一応ストーリーの事は極力書かないのでネタバレ注意の方もご安心を。金曜日はユナイテッドシネマの豊洲で鑑賞。この劇場で一番大きい10番シアターで。翌日はユナイテッドシネマ浦和でIMAX 3Dを鑑賞してきた。感想の前にだが、この映画の公開したときに撮影のロジャー・ディーキンスは「2Dスネスコ」が意図した物のような発言をしていた。な...
-
ブレードランナー 2049
待ちに待った「ブレードランナー」公開日に観てきました。レイチェルとの逃避行後のデッカードはどうなってしまったの?その後の謎は最終的に明かされましたが、やはり監督が変わると世界観も雰囲気も少し変わってしまいました。残念なのはテンポが悪すぎること。冒頭の旧型レプリカントを取り締まるシーンまでは普通でしたが、ブレードランナー・Kが、ウォレスの陰謀を探り始めたあたりからすごく冗長感半端ない。とはいえ...
-
「ブレードランナー」4K UHDがフランスamazon...
●「ブレードランナー」4K UHDがフランスamazonで予約が始まっていた。まだ、詳細はわかっていないがUHD/BDの2枚組のものよう。6/8の時点ではAmazonのフランスで€30.08下記リンクにもそのニュースが書いてあるが、Blade Runner: The Final Cutがマスターになりそう。(他にもディズニーが『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.2』で4K UHDに...
-
アーミッシュパンツ
昨日取り上げた本「2017年これがはやる」を読んでいたら、何となく思いついたコーデがあったのでやってみました。アーミッシュパンツ=Kapitalスタジャン=しまむらカシミアセーター=ユニクロスニーカー=コンバースバッグ=COACH昨年から流行の兆しを見せている長めの丈のプリーツスカート。私は似合わないと思っているので持っていません。その代わりに合わせてみたのがアーミッシュパンツ。生地はデニム...
-
【映画】ハリソン・フォード、アビゲイル・ブレスリンが「...
オースン・スコット・カード(Orson Scott Card)のSFを映画化する「エンダーのゲーム(Ender's Game)」にハリソン・フォード、アビゲイル・ブレスリンも出演する模様(ハリソン・フォードはハイラム・グラッフ大佐、アビゲイル・ブレスリンはエンダーの姉ヴァル役)。ヘイリー・スタインフェルド(ペトラ・アーカニアン)、ベン・キングズレー(演じるキャラがイマイチはっきりし...