ハーブ料理のタグまとめ
「ハーブ料理」タグの記事(19)
-
温かなスープの季節。
スープの美味しい季節にになりましたね。スープの本は何冊か持っていますがレシピ本って私の場合はレシピを確認するというよりも材料のヒントや組み合わせへのアドバイスをいただくような感じ??きれいな写真をみているだけでもどこかほっとしてしまって作ったような気になることも・・それよくあります!笑この頃は畑をやめてしまったので美味しい野菜やあま~い人参にもなかなか巡り合えずにいますがそれでも先日はサラダ...
-
秋のカフェシェソア。
移転や新型コロナのこともあってお休みさせていただいている薬草のプチスクール。この時は。。。*グリーンサラダ ハーブのドレッシング*季節のお皿(鶏肉のブランケット)*ケイク・オ・フリュイ(ブランデーケーキ)*洋梨とアニスのタルト香草菓子はどちらも大人の味。ケイク・オ・フリュイは型焼きをしましたがこれはこれでとっても美味しかったです。鶏肉のブランケットにはナツメグを加えてこちらも大人のお味に。こ...
-
イワシのから揚げハーブ風味
モトねたはスペインで食べたカタクチイワシの唐揚。腹を取って綺麗に洗い、にんにくのスライスとレモンタイムを腹に挟んで片栗粉をつけて揚げる。レモンかけて頂く。【元記事と戯言】≪戯言≫先日もイワシの唐揚げを作った。ビールが欲しくなる味わい。これを美味しいと言ってくれる人。募集したいわ。
-
まずは、自分が食べたいもの作って食べよう。
非常事態宣言が全都道府県解除されました。かといって、東京、神奈川辺りは新規感染者が日々出ているようで、なかなかぱーっとした気分になれませんね。学校も再開するとはいえ、給食は相変わらずないですし。まだまだご飯づくりがしんどいーという日々が続きそうですね。・・・・うち?特に、しんどくないっす。好きなものを作って食べているから。ボンゴレビアンコ風?パクチー風味。とか。娘は、パクチーは入れないで、と...
-
自分の体に素直になる。
職場での私のお弁当。かなり、異国度高いよな。いや。和食の時はFBの娘のお弁当記録でお楽しみ下さい。カレーはいっすよ!前の日にお弁当箱に入れておいて、朝はご飯だけつめてお昼に職場のレンジでご飯もカレーもチンすればあったかカレー弁当出来上がり。タイカレーは特にハーブがたくさん粉砕されてますんで、するっと食物繊維がお腹に入り、おつうじがよくなります。その前に、そもそも、消化にいいハーブを多用してい...
-
難しいもの
この連休は、台風で大変な事になった地域がたくさんありますが。こちら、次の週末が小学校の運動会です。台風がきませんように、と祈るとともに既に、お弁当の仕込み、はじめました。ってか。娘よ。何故、毎年同じ料理をリクエストする?これ、作ってみたいタイ宮廷料理の筆頭の1つです。(当社比)同時に、「難しいんじゃない?」と、しり込みする人も多いらしい料理でもあり。(当社比)でも。タイ料理ですから。計量もざ...
-
ハーブの力、頂きます。
タイ料理だからとか、じゃなくっても夏になると、ハーブが美味しくなります。体が欲しているという感じです。日本人が夏になるとミョウガとか大葉とか、香りがいい薬味を使いたくなるのと同じなんだと思います。タイ料理って、難しそう、材料手に入らないし、家族が食べないから、とか、散々っぱら伺いましたが。実際に材料目にして、作り方を知ると、普段それほどお料理が得意でない方でも「私にも作れそう!材料取り寄せて...
-
ハーブの力、頂きます。
タイ料理だからとか、じゃなくっても夏になると、ハーブが美味しくなります。体が欲しているという感じです。日本人が夏になるとミョウガとか大葉とか、香りがいい薬味を使いたくなるのと同じなんだと思います。タイ料理って、難しそう、材料手に入らないし、家族が食べないから、とか、散々っぱら伺いましたが。実際に材料目にして、作り方を知ると、普段それほどお料理が得意でない方でも「私にも作れそう!材料取り寄せて...
-
自家製ポークソーセージと菜園野菜のシュークルト。
沖縄では梅雨入りですね。奈良では新緑の美しい季節。季節が移るのは本当に早いものです。さてさて今月のスパイスハーブテーブルではポークソーセージを使ったシュークルトのご紹介をさせていただきました。メニューは。。。・自家製ポークソーセージと菜園野菜のシュークルト・天然海老と香草のパエリア・紅茶とカミツレのプチロールケイクソーセージづくりは温度が重要にもなってくるので冬の方が適してはいますがまださほ...
-
自家製ポークソーセージと菜園野菜のシュークルト。
沖縄では梅雨入り。奈良では新緑の美しい季節ですが季節が移るのは早いものだと痛感するこの頃です。さて今月のスパイスハーブテーブルはポークソーセージを使ったシュークルトのご紹介をさせていただきました。メニューは。。。・自家製ポークソーセージと菜園野菜のシュークルト・天然海老と香草のパエリア・紅茶とカミツレのプチロールケイクまださほど気温の上がらなかった時期ですのでソーセージづくりをおこないました...
-
タイ人の死因と日本人の死因の違い
2月のMonthly lessonsは別名・チェンマイ・ヌードルのカオソーイつくりますよー。現在、2月2日、11日、19日に開講です。北のお料理は生姜を多用するので、日本の冬場にも食べたくなるタイ料理です。さて、先日ね。健康系のお仕事されている方と、たくさんたくさん喋ってきたのですが。ふと、聞かれました。タイ人の死因で多いのって、なんですか?あれ、何だろう?交通事故の死亡率が世界中でワースト...
-
鰯のポルペッタ。
ディプロマの集中クラスがありました。台風一過のお天気の良い日。駐車場のことで一瞬ひんやりとするようなことがありましたが何とかセーフ。。。(ごめんなさいうちわネタです😢)この日のメニューは・鰯のポルペッタ・サーモンムースのタルティーヌ・キャラウェイとシナモンのバナナブレッドポルペッタはイタリアン風の串焼き。。。ふわふわのスピエディーノにしました。サーモンムースはお好みで...
-
鰯のポルペッタ。
ディプロマの集中クラスがありました。台風一過のお天気の良い日。駐車場のことで一瞬ひんやりとするようなことがありましたが何とかセーフ。。。(ごめんなさいうちわネタです😢)この日のメニューは・鰯のポルペッタ・サーモンムースのタルティーヌ・キャラウェイとシナモンのバナナブレッドポルペッタはイタリアン風の串焼き。。。ふわふわのスピエディーノにしました。サーモンムースはお好みで...
-
チキンの香草パテ。
今回のレッスンはチキンパテ。香草仕上げになっています。ファロのマスタードを添えて。。。メニューは・コーンのスープ フェンネルの香り・神山鶏の香草パテ サラダ添え・茸とバジルのタルティーヌでした😊チキンパテは堅めに仕上げる場合には豆乳や生クリームを使わずにお野菜だけで。。。今回も楽しい時間をありがとうございました😊
-
スペイン風トルティリア。
スパイスハーブテーブルのディプロマ集中レッスンでした。メニューは・林檎と胡桃とチーズのサラダ・茸のスペイン風トルティージャ・ラベンダーとショコラのサブレ生駒在住のSさま。お料理教室のオープンに向けてデュプロマレッスンをご受講されています。3年間、カナダに留学もされていて英語もご堪能なのですが今回はお料理の資格取得に向けて集中レッスンに参加してくださっています😊ご受講さ...
-
トマトと野菜のカリー。
集中講座を行っているディプロマクラス。今回はスリランカスタイルのカリーづくりを行いました。メニュー;・グリーンサラダ 人参のソース・ターメリックライス・トマトとほうれん草のカリー・タンドリーチキン・バナナラッシー今回はパニーニも使いましたがほうれん草の量を増やすとスピナッチカリーになります。まだまだ暑い夏の終わりには絶対恋しくなるメニュー😊カリーはカイエンペッパーの量...
-
バスク風チキンの煮込み。
ディプロマクラスのお料理コースでは集中講座を行っています。通常12dayのものを月に2回で6か月で終了です。メニュー;フェンネルとチーズのグリッシーニ桃とハーブのサラダ フランボワーズのドレッシングバスク風チキンの煮込みパインソルベ夏の休みのお子さんも交えて和気藹々と楽しいクラスになりました😊パインソルベも混ぜて冷やすだけのおやつですのでご家庭でも簡単に再現できると評...
-
タイ料理を食べにこられる生徒さんがこれは作りたいとおっ...
7月のMonthly Lessons,現在30日、31日ともに、残席1で募集中です。ハーブたっぷり、暑い夏にぱぱっと作れて食欲増進のタイ料理を頂きたい方、こちらよりお問い合わせくださいませ。こちらのMonthly Lessons,もちろん、「帰ったらすぐに作りました!」という生徒さんもたくさんいらっしゃいますが、逆に、「普通のタイ料理屋さんでは食べられない美味しいものが出てくるから」と、通わ...
-
バジルテロ。
こんにちは。沖縄以外はもう薄暗くてこんばんはですね、苦笑。昨日のこと。オットがバジルを貰ってきたと、写真を送ってきました。コンビニの小さなレジ袋程度だと思っていたら。帰宅して絶句!スーパーのレジ袋いっぱいのバジル…くらっときました。洗うだけでどんだけ時間かかるんだなよー!期末月末なんだよーーー!クソ忙しいんだよーーー!腰痛で立ち仕事キツイんだよーーー!どんな仕打ちだよーーー!正直、捨てそうに...