バイデンのタグまとめ
「バイデン」タグの記事(86)
-
悲しき翻訳!
20日のニュースには驚かされた。菅首相「G7首脳全員が東京オリンピック支持」と出ていたからである。しかも、菅義偉首相自身が、この主要7カ国(G7)首脳会議での東京オリンピック・パラリンピック開催を目指す意向を表明したことに関し、「G7首脳全員の支持を得ることができ、大変心強い」と述べたという。ええっ!と、思う。何故なら、アメリカ・バイデン大統領自身が、オリンピックは科学的に判断すべきと明言し...
-
国政私物化問題を話す
久々に豊中の集会に参加し、私は<「モリかけ桜」国政私物化問題》でスピーチした。内容は以下の通りである。(若干、端折ってします)①森友事件は、安倍氏と維新が組んで教育勅語主体の小学校を作ろうとした。しかし従来の設置基準では出来ない。それを維新が設置要件を緩和し、敷地は豊中国有地を只同然で払い下げた事件。②加計学園事件は、安倍氏のお友達加計理事長の悲願である獣医学部新設をその要件に合致していない...
-
投票機器に疑惑
【その②】投票機器に問題はあった?【その②】投票機器に問題はあった? - YouTubeカナダ人ニュースチャンネル登録者数 12.1万人緊急連絡用Twitterアカウント↓https://twitter.com/debutanuki_yt?s=09【面倒ごと回避用のやまたつ用語解説】①トラさん:米国第45代大統領(2017年1月20日~2021年1月20日)②おじいちゃん:自称大統領(特別...
-
カナダ在住の日本の方が、米大統領選挙の不正を分かり易く...
【その①】選挙の仕組みカナダ人ニュースチャンネル登録者数 12.1万人緊急連絡用Twitterアカウント↓https://twitter.com/debutanuki_yt?s=09【面倒ごと回避用のやまたつ用語解説】①トラさん:米国第45代大統領(2017年1月20日~2021年1月20日)②おじいちゃん:自称大統領(特別介護老人ホーム「ホワイトハウス」入居者)③ド変態息子:自称次期大統...
-
バイデンの言葉は一切信用できない
アメリカ憲法も一切守らないであろう。選挙を盗んで不法に大統領の地位についた共産主義者の手先だからである。トランプに忠実であった米軍がクーデターを起こしてバイデン勢力を軍事裁判で素早く裁いて、再びトランプが戻ってくることになるか。しかし、トランプも元はと言えば国際金融資本が背景にあるわけだから、日本は期待をかけすぎるのは危険である。バイデンは中共とは切っても切れない関係にあったわけだから、おそ...
-
窮地に陥ったバイデン陣営( 不正が無かったことを証明し...
トランプ前大統領の顧問弁護士が、選挙投票機メーカーのドミニオン社から名誉棄損で訴えられたことに対して、ほくそ笑んでいます。何故ならば、ドミニオン社は選挙の不正に加担しなかったことを証明しなければならなくなったからです。また、アメリカの国防総省は、未だに、バイデン大統領の指示を拒否していると聞きます。そのようなことを勘案すると、それほど遅くない時期にトランプさんは大統領に復帰することでしょう。...
-
297日目
297日目2021年1月28日(木)今日は、いい天気でした。バイデンが、オバマケアを再開するためにサインしたという。最悪だね。これで、また保険にはいっていなかったら罰金だもんね。おかしいよ。思い出の動画を作ってみたhttps://www.youtube.com/watch?v=TI_kzCQE-Ro
-
野党、与党に特措法改正案修正を飲ませる&厚労省部会も罰...
昨日27日夕方に2本めの記事をアップしました。コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)oまた、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も...
-
トランプ元大統領、苦難いつまで?バイデン新大統領、好調...
トランプ元大統領の弾劾が2月9日に審議されることになりそうですね。歴代大統領で断トツの票を集めながら、様々な困難に会い、結果、今回、再選されずにかつ、断崖までされそうなトランプ氏。彼にかかわった弁護士ジュリアーニ氏は弁護士資格はく奪。リンウッド弁護士は母校の卒業者名簿から抹殺されるらしい。また、ヒラリー・クリントン氏は「トランプ氏を支持している人間をけして雇わないように」と大企業に要請してい...
-
トランプ&安倍が去って、米国はバイデンが新大統領に就任...
コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)oまた、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。・・・過去を嘆くより新生活の幸福を見つけて。...
-
【バイデン大統領就任演説全文】~今こそ結束を。わたしは...
コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)oまた、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。・・・過去を嘆くより新生活の幸福を見つけて。...
-
バイデンが死刑廃止に踏み切れば…
アメリカの第46代大統領に民主党のジョー・バイデン氏が就任した。21日、朝日、毎日とも夕刊紙は一面である。バイデン新大統領は就任演説で「民主主義が勝利した。分断は深く現実のものだが、国民の結束に全霊をささげる」と訴えた、という。素晴らしい演説である。加えて、自国第一、国際協調を否定、分断と陰謀説を煽ってきたトランプが漸く退陣し、代わったバイデン氏は、どうしてもトランプとの比較から極めてまとも...
-
トランプ執務室に手紙を残す「思いやりのある内容」バイデン
トランプ前大統領 執務室に手紙を残す「思いやりのある内容」バイデン。トランプ前大統領 執務室に手紙を残す「思いやりのある内容」 | アメリカ大統領選 | NHKニューストランプ前大統領 執務室に手紙を残す「思いやりのある内容」2021年1月21日 15時05分 アメリカ大統領選ホワイトハウスによりますと、トランプ前大統領は20日、離任の際、バイデン新大統領に宛てた書簡を大統領執務室に残したと...
-
バイデン大統領のアムトラックでの通勤
バイデン大統領のアムトラックでの通勤(msn News)(20/feb/2021) バイデン氏は上院議員時代、自宅のあるウィルミントンから首都ワシントンまで往復約3時間かけてアムトラックで通い続けた。1972年から2013年まで車掌を務め、バイデン氏が乗車中に親交を深めたグレッグ・ウィーバー氏はこう述懐する。「彼(バイデン氏)は労働者階級の人たちの中で過ごす時間が、最もくつろいでいたよう...
2021/01/22 00:16 - PHOTO AND GREEK -
BYe bye Trump
梅の花が咲き始めました。光りの力もグンと強くなりました。これからの外出には、サングラスが欠かせなくなります。今日お昼のニュースで、アメリカの大統領就任式が無事済んだことを知りました。凄い人の数ですね!日本ではまずみられない光景です。参加している人の顔も嬉しそうです。しかし、マスクしている人見当たりません。バイデン新大統領は、早速ホワイトハウス関係者や訪れる人のマスク着用義務化の書類にサインし...
-
浮かれてはいないけど、お萩でお祝い
今日はお祝い気分だったので、ランチは、おはぎにしました。NY時間の午前10時過ぎ。長女とテレビ中継を見始める。今日の長女のオンライン授業は1限目のみ。学校側から”大統領就任式を見るように”と昨日から連絡が入っていて、言われた通り中継を一緒に見ました。これが保守派の州だったら、中継なんて見ない(見たくない)んだろうな。学校から戻った次女も、”クラスで中継を見たよ””バイデンを見て、皆で踊ったよ...
-
289日目
2021年1月20日(水)今日は、大統領就任式強風だ。Brian Mastブライアンマストの質問に誰も答えられない。https://nypost.com/2021/01/13/capitol-siege-question-stumps-house-during-trump-impeachment-vote/
-
イラン大統領府長官、「バイデン氏のイランへの対応は、ト...
まもなくバイデン大統領就任式。イランの反応です。イラン大統領府長官、「バイデン氏のイランへの対応は、トランプ氏とは異なる」 - Pars Today イラン大統領府長官、「バイデン氏のイランへの対応は、トランプ氏とは異なる」1月 20, 2021 21:08 Asia/Tokyoイランのヴァーエズィー大統領府長官イランのヴァーエズィー大統領府長官は、「バイデン米新政権のイランへの対応は、...
-
アメリカ大統領選を総括する/内田樹
内田樹のブログ『アメリカ大統領選を総括する』が明快で納得、一気に読ませる。特に「アメリカの建国理念が重んじたのは、市民の自由であって市民の平等ではなかった」というくだりに、全てがあるという。なるほど・・・ところで文中にでてくる『ホームステッド法』(はじめて知りました)、googleでみるとわかりやすくて、アメリカは半マイルづつの区画(道路も)が明らかで、その中に農家はほぼ1軒、1862年当時...
-
トランプ大統領ロス、三浦春馬ロス、中村勘三郎ロスを乗り...
「ああ。正直、もうどっちでもいいわ~」アメリカ大統領選挙の不正疑惑に関して、クリントン、オバマ時代の日本経済への影響を知るものとして「絶対に民主党大統領であってはならない」くらいの勢いでトランプ氏を応援していましたが、ここまで、不正がまかり通る謀略天国・アメリカのざまを見ていると、ものすごく傷ついてしまいました。最後の最後にトランプ氏を封じ込めた副大統領のマイク・ペンスの裏切りもひどかった。...