パステルアートのタグまとめ
「パステルアート」タグの記事(208)
-
講習会まとめ
■アロマ テラピーむくみ.デトックス対策「トリートメントオイル」作り2月3日(水) 13時〜参加費 2,300円(ハーブティー、お菓子付き)オンラインショップからもお申し込みできます■パステルアート (毎月 第4火曜日)講師 ふくふくさん12月22日(火)★10時から 定員6名★12時30分から 満席参加費 3,000円※こちらからお申込みください → ふくふくさんまたはちくちくまでtik...
-
月イチ曼荼羅ひらひらを習う
待ちに待った月イチ曼荼羅今回は、このひらひらの描き方を教えて頂きましたどこかで見ていたこのひらひら上手に描けるようになりたくて絶対次回はこれだ!とリクエストしました10㎝×10㎝そのうちに15㎝×15㎝に挑戦でしょうか~パーツは先生のまねっこ(^^;このまねっこを先生はいつもこころよくOKして下さる手を動かしながらの会話で孫やペットへの無条件の愛そんな話しで弾んだけれど先生との時間にいつも愛...
-
今日の一枚10㎝×10㎝
今日の一枚すっきり黄色が入って気分いい(*^^*)実物の作品はもう少し色が出ていますホントに実物を見てほしいぐらいです(*^^*)明日は久しぶりにアヤちゃんとタケちゃん、お泊りコタ君は剣道クラブの合宿そんなイベントも今がギリギリかな~不穏なコロナがどうなっていくか福岡もそのうちに~が見える気がする私達はひっそりと~てな感じでいくより仕方ないのでしょうか…
-
講習会まとめ
■パステルアート(毎月 第4火曜日)講師ふくふくさんお題は毎回変わります11月24日(火)★10時から 定員6名★12時から 満席参加費 3,000円※こちらからお申込みください →ふくふくさんまたはちくちくまでtiku.three@gmail.comオンラインショップからもお申込み出来ます■アロマテラピー【アロマテラピーの歴史②】実習は、最古の香水を体験「オリジナルオーデコロン」精油をブレ...
-
月イチ曼荼羅、ビフォーアフター
久しぶりの月イチ曼荼羅先生のブログの更新がひと月なくて本当に心配したとてもお忙しかったとのこと本業をお持ちなので致し方ない~仕事の充実感で、曼荼羅とのバランスはOKみたいだ今回は、物足りないと感じる前回の一枚に手を加えてもらって出来上がり⇧先生にしっかり甘えさせてもらう私の発想、手詰まりです~というと自分だったらとパーツをさっと作ってくださるこの関係が何ともたまらない楽しむ!楽しむ!貴重なス...
-
シンプル闇の華
物足りない~かな~パステルを数本買い足した色の出方を見たかった本人にしか分からない微妙さ(^^;もっと手を加えたいが一つ間違えれば~と思うとここまでやれたのにとなかなか手が出ない最近は集中力ももたない来週やっと月イチ曼荼羅で先生に会える今回は、この一枚にプラスアルファーのアドバイスをもらおう!
-
毎日が日曜日~は続くよどこまでも
夫の定年と共に始まった毎日が日曜日楽しくあらねば~あらねば~に囚われるとフォーカスするのは、なんだか楽しくないなあ~の方何もないのも楽しい?ことまだそれを言い訳ととらえる自分どこにも煩わされるポイントはホントはどこにも無くていい久しぶりのダーク曼荼羅闇の華が続いたのでドカンと色が使えてないな~それでもときめく一枚となりました(*^^*)
-
翠パステル闇の華講座終了
講座2回目は15㎝×15㎝先生と一緒に描きながら、聞きながら最近はほとんど10㎝×10㎝ばかりなのでパーツの大きさが混乱し、バランスが悪い一緒に描き始めたけれど講座内に出来上がらず持ち帰りどうもときめかない~やはり描き直そう~で、出来上がったのがこの一枚黒の世界に咲く華その魅力は分かった気がするダーク曼荼羅とは一味違うのも分かった自分らしい曼荼羅に向けて取りあえず、幅は広がった私は、私の楽し...
-
闇の華、今日の一枚
10㎝×10㎝の闇の華画用紙が毛羽立ちパステルが載らないそんな悩みが先生に教えてもらった画用紙で一発解決!今日の一枚は少しは華らしくなったかな~でも、妖しく闇に浮かぶ透明感とはいかない闇の華の一番の魅力は透明感来週の残りの講座では15㎝×15㎝の予定取りあえずは練習~
-
翠パステル闇の華、練習~
闇の華、練習練習~思うようになかなかいかないテキストに沿って4角での基本の練習曼荼羅と華がごっちゃになる感華で行きたいのに~教室で、先生と描いたのが一番上手くいったさあ~1人で練習、となると10㎝角の小さな画用紙でも手順が混乱(_)難しくはないのに~紙やパステル条件が整わないのが気になり始める取りあえずは練習~~~
-
翠パステル闇の華講座
翠パステル闇の華講座をアートスペースサラサにて受講してきました黒を土台に透明感のある華を作り出します曼荼羅が好きで始めたパステル花?曼荼羅?という中で曼荼羅という意識をどうしても強く持っていた闇の華は本当に綺麗は知っていたでも花闇という言葉もあまり好きではなかったでも、アートスペースサラサの森川先生の闇の華が本当に綺麗でその透明感にうっとりするそうだ!華を描こう!で行けばいいんだあ~基本、パ...
-
タケちゃんの参観の様子を聞く
年々少さんで幼稚園に通い始めた3歳のタケちゃん今の時代はすごいなあ~4年も幼稚園に通うのだからそれより以前にも週一でプレに通っていた年少から幼稚園に通いたいけど希望者多くて入れない~そんなことから、年々早くなるらしいだから、ママは以前の様子を知っているプレの時には2歳みんなが踊っても踊らないとにかくじっとしてない先生の言うことに耳を貸さないなんてったって2歳なんだから~仕方ない!年々少になっ...
-
子ども達との週末
今日の一枚普段使わない色にトライお気に入りになかなかならない~久しぶりの子ども達3人だけで一泊本当に久しぶりコロナの影響だけではなくタケちゃんが幼稚園に行くようになったから上の子達の行事の度にタケちゃんを預かっていたのがもうその必要がなくなったコロナの影響は学校や幼稚園の参観が中止になったから以前は、子ども達の参観も誘ってもらっていた運動会も中止今は、一切子ども達のその場所で様子を見る機会が...
-
月イチ曼荼羅、色・色
今月の月イチ曼荼羅アートスペースサラサでの森川先生との楽しいひと時今回は色の話しを色々で、今まで使ったことがない色でとなりましたレンガ色のダーク曼荼羅どうしても使い慣れた色になってしまうでも先生と私の使い慣れた色というのもそれぞれかなり違うそこが面白いところ先生を目の前にすると初めての色にも、何だか安心して手が出るその色の良さを教えて下さるのです会話しながら~の良さは発想の広がりを呼ぶようで...
-
今日の一枚
今日の一枚重ねて重ねて重なり合ったところの新しい姿ちょこちょこの気になるところは次回の月イチ曼荼羅で先生に、要相談コロナ感染者数の不気味さ~若い人の感染が、高齢者に広がることの懸念を毎日テレビで報じられる自分が怖さを感じるというより社会が動き出してる中高齢者側に入ってしまった者からすると取り合えず、あまり動かないで~と言われてる気がする誰もが心配してくれているそうに違いないのに社会は動き出し...
-
アジサイのイメージで
ガクアジサイのイメージで~シンプルになっちゃいました先にイメージありきでやると発想が広がらない絵心の方が必要になるのかなあ…いまいちの腕前を思い知る私の思う曼荼羅ではなくなる「曼荼羅」を描く~そこは、私の大事なポイント
-
パステルアートのテキストを作っています
先日描いた「ケロ子のリサイタル」のテキストを作ることにしました。アトリエ絵くぼ初です。昔から、色んなテキストや参考書、レシピなどを自分なりに作るのが好きで、パステルアートもオリジナル作品があれば作りたいなぁと思っていました。インストラクターがそばに居なくても、わかりやすい言い回しや構成はどんな風にすればいいだろう。あれこれ思いを巡らせ、あーでもないこーでもないと試行錯誤を繰り返します。テキス...
-
ケロ子のリサイタル
パステルアートを始めて2年と4か月。そろそろ、アトリエ絵くぼオリジナルアートを作っていこうと考えています。題して「ケロ子リサイタル」(まだ試作です)リアルカエルちゃん実はちょーっと苦手です💦・・でも絵なら大丈夫❤️スマホのアプリで遊んでみました描いてみたいって思ってくれる方がいるといいなぁ~
-
赤いフレームで~
ちょっと物足りなく寂しげもう一つ足したいでもせっかくの綺麗な色にあと一つが出てこないエヘッ~赤いフレームに入れちゃったら中はシンプルで大丈夫だったホント、これでいい!答えはすぐに出さなくていいのかも~
-
zoomでパステルアートの講座を受けました
インスタグラムで繋がっている布廣幸子さんに、増永京子さん考案の「シロツメグサと天使」を教えていただきました。犬の散歩中によく見かけるシロツメグサを思い出しながら描きました。先生や一緒に受講した皆さんの天使ちゃん、可愛かったです。私の天使ちゃんはクセがでてしまいました。だからまた描いてみます。やっぱり一人で描くよりみんなで描いた方が楽しいなぁと再認識しました。今後は私もこの「シロツメグサと天使...