パソコン・Webのタグまとめ
「パソコン・Web」タグの記事(9)
-
スマホとガラ軽
アイホンが世に出て以来のおつきあいでしたが、最近の多機能ぶりにはついていけず、携帯電話だけの機能のものに踏み切ることにしようと割り切ってみました。しかし結局はそれもままならず出戻りになりました。パソコンのことではしばしばお世話になっているアップルケアというサービスに、初めてアイホンのことで電話をしてみたことがきっかけです。こちらがスタンスを変えてみると新しい世界が開けてきました。まだまだ超初...
-
引きこもりは許さない!
自宅の方は一段落して台風前の好天を楽しんでいたところ、綺麗にかたづいたブログを見て、一部に抵抗勢力からクレームがつきました。何だかんだと言っている間に、広々した空間にはiMacが持ち込まれてしまいました。消費税アップの直後だというのにご覧の有様です。一旦持ち帰っていたハードディスクが出戻ってきてあっという間にバックアップができ、2台体制が構築されてしまいました。このところあまり働いていなかっ...
-
ブログの混乱
今に始まった事ではないのですが、この数日ブログがいうことを聞かず七転八倒していました。いろいろ試みてはみるものの思うに任せず、静岡の顧問に相談しても薬石効なくやけになっていましたが、結局は画面共有で落着しました。こんな時にいつも思い出すのは「だまし絵」の話で、独りではどうしても老婆しか見えないのですが、電話の相手は、最初からヤングレディしか見ていないようです。一応納得して電話をきるとまた老婆...
-
20年前のニコン・プリンター
この画像はまだデジタル一眼レフが実用にならない頃、スライド合成などに応用するために愛用していたニコンの熱転写型のプリンターからの画像です。まだデジタル一眼レフの色調が思うに任せなかった時代でしたが、このプリンターは貴重な製品で長い期間愛用していました。当時のニコンにはこうした技術を支える多くの人たちがいらしたのですが、1990年代の混乱期に多くの方々が離職されてしまいました。上の元画像はスラ...
-
実物とおもちゃ
左側は1980年台に初めて買ったアップルのプラスで、臨床スライドの整理に使い始めた頃のものです。まだモノクロでHDも外付けでしたが、すべての始まりになった思い入れの1台でした。そんな形をゴムのミニチュアにしてデスクトップの小物にしたものを見つけました。こういうものには目だないので、以前からネットではよく見かけていましたが、御茶ノ水にお店ができたらしいので早速出かけてきました。雨の最中で時間...
-
RPD BOX 2
やはり長い期間に作ったデータで、スライドからの変換の問題も抱えていますので、画像の差し替えもした上でリネームに踏み切りました。気の遠くなる作業でしたが、失業者の強みでなんとか乗り切り、これで1枚ずつでもスライドショーでもOK、さらに必要な時には、コピーで小グループを作ればより多彩な展開も可能になりました。昔の色付きのバックもこのくらいなら気になりません。長期経過の症例もここではRPDが主役で...
-
インターネットは空っぽの洞窟
ちょうどHPを作ろうとしていた1900年ごろ頃に見かけた本で、当時でも流れに乗った本ではなかった。いずれ落ち着いたら読もうと思いっている間に、流れに追いまくられてそのままになり、今はこの写真だけで存在も定かではない。一方、最近になってペンタックスは70周年、ニコンも100周年とか言われても人の年齢と同様には考えられない。どちらも創業期の話と最近の状態では、継続はしていても人の生涯のような一貫...
-
ブログの盛況
いくつかのイベントが重なったこともあるでしょうが、語る会終了後「土竜のトンネル」のリンク先は例年になく賑やかです。これまでさっぱりだった人も参加して、一通り見て歩くだけでも大変なくらいです。それでも長年夢見ていたことですから嬉しさはひとしおで「一人リタイアすれば皆んなこんなに元気になるのか!」と嫌味の一つも言いたくなるようでですが、ぜひ線香花火に終わらせてほしくないものです。などと気楽なこ...
-
ラシーン
自分の不注意からバックアップがゴチャゴチャになり、ゴミ箱が空にできなくなってしまいました。目をつぶってそのまま使っていましたが、引っ越しも一段落して抜本策をとることにしました。AppleCareのスペシャリストの指示のもと投入されたのがラシーンというメーカーのハードディスクです。ブルーの一つ目小僧で裏方にしておくのは勿体ないような奴です。これを使ってこれまでのHDを空にしながら整理をしようと...