パッションフルーツのタグまとめ
「パッションフルーツ」タグの記事(119)
-
パッションフルーツ 2021さすがにダメっぽ。
最強寒波到来~!!!・・・って天気予報で言ってたけど、ホントに最強だった。一夜にしてパッションフルーツ逝ったっぽい。年末大寒波では、結構大丈夫そうで生き生きしてたのに。主幹にいっぱいヒビが入った~これは幹が凍った証拠。ばっくりと割れています。傷口から樹液が出ていて痛々しい。こちらは室内越冬2年目の苗。イマイチ不調なんだよね~。ネキリムシの被害が甚大です。ルークの尻↑そして左側は越冬1年目の挿...
-
囲う
夏に沢山の実をつけてくれたパッションフルーツ。冬越し3年目を迎える。去年は玄関に入れて何とか持ってくれた。今年は大きくなって屋内には到底無理。。。なのでオットーは考えた。竹で支柱立てて、透明ビニールで覆う。今期一番の寒さ、風も吹く中、ふたりでせっせと作業する。鉢の周りには藁を置いてあげた。明日も最低気温0度の予報。持ちこたえてくれますように。と願うしかない。
-
リリココイバター
義母は何でも勝手に我が家の庭にいろんな物を植えていきます。何で?て物も結構あります。その中でホントにちょっとだけ嬉しいものも。それがリリコイ私はリリコイ味に目がないリリコイ味のものがあると、絶対トライせずにはいられない。すぐ育ってフェンスに葉っぱがドンドン巻き付いているのにずっとフルーツはできなくって、がっかりしてたらある日、お花を発見!!!創造とはちょっと違ってたけど・・・で数日後、今度は...
-
11月の北摂の家庭菜園・・!!
11月の家庭菜園(2020年11月01日現在)冬野菜が順調に育っています。まだ日中の気温が高くが虫が多いので寒冷紗がかかっている。右端の緑の防鳥ネットには丹波の黒豆が・・我が家では猿除け。・・キャベツ「北ひかり」・・アサツキ・・菜花・のらぼう菜・・白菜・・玉ねぎ苗順調に育っている。・・スターチス1週間ほど前に移植したのに左手前と右奥の苗が盛り上がっているモグラが走ったようだ。・・ビーツ・・レ...
-
パッションフルーツ 2020 グリーンカーテン撤収&鉢上げ
2020/09/20パッションフルーツ最後の実を収穫。今年は49個収穫できました~!友人や同僚に配っても、まだこんなにたくさんあります♪やっと涼しくなったので、グリーンカーテンを撤収します。9月になって、いっそうモサモサに茂っていますが・・・・・・こうなりました。こちらの株は、室内越冬組の3年モノ。2年モノよりも、収穫量・サイズ共に劣るので処分しました。そして今年の主力だった2年モノも、きっ...
-
パッションフルーツ 2020 大豊作♪
毎日毎日本当に暑いっ!!!夜通しクーラー付けっぱなしで寝ています。そんな中グリーンカーテンのパッションフルーツは、連日 収穫が続いていて大豊作♪かなり白っぽい状態で、ネットの中に落下しているモノも多いのですが、2日もすれば真っ赤になって、甘い香りが漂います。ちょっと冷やして食べると、すごく甘くて美味しい!まだまだ収穫待ちの実が、こんなにたくさんあって、今年は大豊作で~す。グリーンカーテンとし...
-
エライことでした…マルシェの車が脱輪
今朝久し振りマルシェに出す村人で賑わう場所に行ったド~ンと大きな音がしたと同時に車が左に…やってしまったようだ村人は脱輪に驚きもせず平然と値札を貼り我先にと準備した運転手は動転しパニックって暫くオロオロ~引き上げてくれるレッカー車がすぐ来た前の方から引っ張り左前輪が上がったまだ車の傾きに心配したがやって来た人は凄腕だったJAF関係の事故処理の仕事が多くさすが慣れたもんだ微妙な動きで車は溝から...
-
美味しいーーー!
2年越しのパッションフルーツが実りました。冬越しして実がなって、長雨続きで一時どうなるかと、このところ危険な暑さ35~8度続きで、色が変わりだしました。やっぱり南国の果実だなあと!今朝はひとつを半分個しました。ぱあっと弾ける甘酸っぱさ、ビタミンたっぷり、夏の味覚を味わえて幸せです!
-
タイムトリップ
-
パッションフルーツ 2020 雨なのにシワシワ
2020/07/17今日も一日中シトシト雨が降り続いています。ホント毎日良く降るなぁ~そんな中ふと気付くとパッションフルーツの実がシワシワになっていました!!!水切れさせるとこうなるけど、だって雨続きなんだよ?!いったい何が起こったの??・・・と思ったら、このひと鉢だけ株元が軒下だったので鉢ががっつり乾燥していました。雨でも水遣りが必要だったのね・・・・・・ごめん。ちなみに他の株は元気です♪...
-
梅雨時期の家庭菜園
今年の菜園は、春に植えたジャガイモ、さやまめ、イチゴを収穫し夏に向けた仕様に衣替え中です。梅雨時期ということで、雑草も元気になるということで少し油断すると、大変なことになりますw今年はいつものと違う、変わり種も植えてみました。なす、トマト、オクラ以外の新種でズッキーニコンスタントに育つので、食卓で重宝します!そして、息子の思い付きで植えたパッションフルーツwイチゴの苗に紛れて、実が大きくなっ...
-
6月末の北摂の家庭菜園・・♬
パッションフルーツ花は3輪咲き受粉に成功したのは1つだけ・・!!楽しみにしているのだがその後花は咲かない・・。・・1番手のトウモロコシ「しあわせコーン」がそろそろ食べられそう・・二番手も頑張っています・・!!・・しっかり害獣除けもできたメロンとスイカはもうこんなに育っています↓スイカは受粉成功は15個一番大きいのは17センチ・・受粉成功率は3割で今のところ7つ成功している一番大きいのはソフト...
-
北摂の6月中旬の家庭菜園・・!!
スイカ(サマーオレンジ)小雨の日も夫は受粉作業があるスイカの花は7時頃に咲く・・。雨の後は・・ビニールの覆いに水がたまるので除ける作業と毎日家庭菜園に通ってくれているおかげで今スイカはテニスボールぐらいになってきた~♬大きいのはリンゴぐらい4株で11個はあるのだがここ4日なぜか 雌花がつかない・・。・・トウモロコシ雄花が咲き只今受粉中今日はヤングコーンが収穫できた。・・パッションフルーツ/ト...
-
今日のスタバ。
もうちょっとしたら、更にご近所さんになるTAKUMAから、、、マンゴー パッション ティー フラペチーノ®☆☆☆雨上がりはめちゃくちゃ暑かったです(汗)… next talk ! yshd
-
パッションフルーツ 2020 開花とネット掛け
2020/06/01屋外で越冬したパッションフルーツ3年苗が、いつの間にか ひっそりと開花してました。油断していて翌朝気付き、花は閉じてました・・・しかし幸運にも何者かが受粉してくれていて、ちゃんと実になっています!何が受粉してくれたんだろう????いっぱいウロウロしてる蟻かな?ぼちぼちブラックベリーが色付き初めているから、カメムシが来る頃なので、ネット掛けしました。2020/06/10なん...
-
北摂の6月の家庭菜園
先日、隣の田圃は田植えが終わりました。・・去年食べたパッションフルーツの種を幾つも採取し蒔てみたら・・この苗だけが元気に育ち春に畑に植え今花をつけている~♬トケイソウのような花が咲くと聞いているがさて実はなるかなぁ・・。・・南瓜(夢味)雌花ばかりで雄花が咲かないなぜ・・??・・フルーツトマト・・胡瓜・・長茄子・・スイカ(サマーオレンジ)早朝から夫が受粉してくれている・・モロッコ・・サンライズ...
-
パッションフルーツ 2020 花芽から蕾に昇格
2020/05/28パッションフルーツは順調に成長しています。特に初めて屋外で越冬に成功した株の成長は著しく、早くもグリーンカーテンが完成しそう・・・正面の小さい方は、挿し木1年目の株ですが花芽をいっぱい持っています。でもいっぱい付いている花芽が全部咲く訳では無く、気候や株の体力の影響で、どんどん黄色くなって落ちてしまいます。これは2年目の株。だいぶ蕾らしくなってます。・・・が、まだまだ落ち...
-
期待できそう♪
2年越しのパッションフルーツの花が3つ咲いた!去年は実がついたものの遅かったから熟すまでいかなく断念。部屋に入れてなんとか冬越ししました。やっと開花、蜂や蝶に任せられなく、オットーが筆で受粉してた。これからが本番だあ、ひらひらとイソギンチャクのような花びらは、一日で閉じる。どんどん咲いておくれ~!あの刺激ある甘酸っぱさを今年は絶対に味わいたい。
-
パッションフルーツ 2020 積雪で回収と再設置
昨年より1ヶ月も早く、鉢植えパッションフルーツを屋外に設置して管理しはじめたばかりだったのに、2020/03/29に積雪の恐れアリとの予報が・・・仕方なくまた室内に回収しました。28日は日中の最高気温が20℃もあって、ホントに雪なんか降るんだろうか???・・・と思っていましたが、降りました!朝からガンガン気温が下がって2~3℃ぐらいです。せっかく実が生りだしたイチゴも雪に埋もれてる~!鉢植え...
-
パッションフルーツ 20203月に屋外設置
外に植えっぱなしだったパッションフルーツが元気なので、室内で越冬中だった鉢植えを屋外設置しました。2020/03/20汗ばむような陽気の中、グリーンカーテンのフレームに取り付けていきます。昨年は、4月18日だったので約1ヶ月も早いです。※2019年の屋外設置の様子はこちら↓↓↓今回は室内で管理していた時の鉢のままで、いつもの様に土の上に直置きです。2020/03/24ここ数日の暖かさが嘘の様...