パリ土産のタグまとめ
「パリ土産」タグの記事(20)
-
フラゴナールの石鹸ソープディッシュ付き tout ce...
石鹸を新調。#フラゴナールの tout ce que j'aime (トゥ・ス・ク・ジェイム)シリーズのソープディッシュとおついになったタイプです。以前、先輩ジャーナリストのパリマダムが「フラゴナールは最高よ!ここに来れば、どんな年齢のどんな趣味の相手にも必ずぴったりの贈り物が見つかる。」と話していました。お値段も手ごろだし、ホントそう思います。気の利いた小さなプレゼント選びにぴっ...
-
フラゴナールの春夏コレクション2020でバカンス気分!
2020年1月フラゴナールの2020年春夏コレクション展示会へ!テーマは『bonheur』(ボヌール、幸福)fragonard ←フラゴナールは南仏の香水メーカー。近年は、生活全般のグッズがますます充実しているのでパリマダムたちからも「ここに行けば、あらゆる年齢のあらゆるタイプの人に必ず気に入ってもらえるプレゼントが見つかるわ!」と好評。そしてフラゴナールは、知名度がありながらも日本未上陸ブ...
-
フランス国立美術館のミュージアムショップ『ブティック・...
もう1ヶ月以上も前になりますが・・・2019年11月6日、フランス国立美術館のミュージアムショップ「ブティック・ド・ミュゼ」のポップアップのオープニングに行きました。ルーブル、オルセー、ヴェルサイユ、などなどフランスの美術館のお土産ショップは本当に素敵な宝物の山ですよね。センスが良く、とても気が利いている品々がたくさんあります。そんなグッズを集めたポップアップストアですからそれはもう、お土産...
-
ダロワイヨのエコ・ショッピングバッグ
とてもよくできたショッピングバッグをいただきました。フランスの老舗パティスリー(兼仕出し専門店)ダロワイヨのもの。直径10㎝強のコンパクトサイズ。広げると、シックなショッピングバッグに!マチがついていてたっぷり入る!しかも持ち手部分は合皮で補強されているので重い荷物でも手が痛くなりません。こんなにスマートかつシックで、実用的なショッピングバッグ(エコバッグかな)がいったいおいくらなのか、気に...
-
フラゴナールのクリスマス商品、一同にご紹介!
2019年9月・・・もう1ヶ月も前になりますが、フラゴナールのクリスマス商品プレス会へ!魅力的な商品がわんさと出ていましたので、ご報告いたします。今年は、南仏の街グラースのホワイトクリスマスがイメージ。南仏の雪景色、なんとも幻想的です。フラゴナールといえば、フレグランス、香水ですが、昨今はテーブルウエアや雑貨も充実。南仏のアール・ド・ヴィーヴルを、香水だけでなく、生活全般にわたり表現していま...
-
ヴェルサイユ宮殿のお土産、2019年秋の新作です!
ヴェルサイユ宮殿のお土産ショップ『クール・ド・マルブル』から、新作の情報が届きました!プレス会で撮影したいくつかを、ご紹介いたします。やっぱりマリーアントワネットのシリーズはどんどん、ますます充実。コフレにもできます❤️ちょっと、バービー人形になった気分にひたれるような?驚いたのは、こちら↓イネス・ドゥ・ラ・フレサンジュの商品!イネスがプロデュースするイニシャルMAのシリーズ、超シック!食器...
-
凱旋門のお土産ショップがおしゃれ!!
2019年8月24日お客様をお連れして、凱旋門へ。何年ぶりか忘れるくらい、はるか昔に登って以来です。並ぶことに加えて、階段を登っててっぺんまで行く、というプロセスが、かなりのブレーキになり足が遠のいていたわけですが、やっぱり凱旋門は近くで見るとさらに立派!ちょうど「パリの解放」75周年の式典が行われていました。第一次世界大戦でフランスのために戦死した兵士を追悼する「凱旋門下の炎」に向けて。今...
-
パリのお土産は、美術館のミュージアムショップがおすすめ!
現在グランパレで開催中の『LUNE』(月)展。7月11日まで開催中です。公式サイト→こちら!写真の青いシャガールのノートは、グランパレのミュージアムショップで販売しています。ポスターと同じ絵柄❤️ミュージアムショップはお土産の宝庫ですよね!センスが良くて、思い出になるものがたくさんある!!実は、フランス国立美術館のグッズたちは、全てオフィシャルサイトのオンライショップで購入可能なのです。パリ...
-
ボワシエの新作黒ごまのペタルと、チェリードロップ
1827年創業のキャンディー専門店『メゾンボワシエ』。ジャケ買い必至のこのパッケージをご存知の方も多いとおもいます。マロングラッセや花びらのように薄く仕上げたチョコレート「ペタル」が有名。(*ペタルはフランス語で花びらの意味)そんな『メゾン・ボワシエ』の新作は黒ごまのペタル「ペタル・セザム・ノワール」です。ほんのりブルーがかった、グレーのペタル。一枚口の中に入れるとする〜りスムーズな口どけ・...
-
Boutique Cour de Marbre 〜ヴェ...
© Didier Plowyヴェルサイユ宮殿のお土産ショップ『クール・ド・マルブル』が2018年11月26日オフィシャルオープン!素敵な招待状(写真上)が届いたのでオープニングパーティへ出かけました。夜のヴェルサイユ宮殿。だだーん!(と、音が聞こえてきそう)石畳をひたすら前に進みながら、このきらびやかさに改めて・・・・・・よく造ったものだと。そして、よく修復したものですよね!!屋根の窓枠など...
-
Boissier 〜 1827年創業のスイーツ専門店『...
老舗コンフィズールの『ボワシエ』。(キャンディーなど、甘いものの店をフランス語でコンフィズールと言います)1827年の創業から変わらぬ上品なパッケージがトレードマークです。今年の夏、サンジェルマンデプレとボンマルシェをつなぐバック通りに新店舗がオープンしました。ここ数年、リニューアルに取り組んでいる『ボワシエ』ですが伝統を大切にしたフランスらしいリニューアルでとても共感できます。ファンを裏切...
-
GO FOR GOOD〜ギャラリーラファイエットが挑戦...
2018年9月5日ヨーロッパ最大のデパートギャラリーラファイエット・パリ・オスマン店に、かのステラ・マッカートニーさんが登場!ギャラリーラファイエットがこの秋スタートしたエコロジーファッションの取り組み『GO FOR GOOD』 。そのアンバサダー役を、ステラ・マッカートニーさんが勤めています。モノが溢れる現代・・・それでも、そしてだからこそ!リサイクル、オーガニック、継続可能の理念のもとに...
-
Bouillon Chartier ブイヨン・シャルテ...
「パリは外食が高い!」と、みなさん、驚かれます。物価が高く、消費税も20%と高い上に為替も円に有利ではないのでパリ旅行中の外食は案外高くついてしまうと思います。フランの時代はこんなじゃなかった・・・カフェもワインも、安かったなー・・・と、ついノスタルジーに浸りそうになりますが、大丈夫!今も変わらぬ庶民の味方、あります!そう、ブイヨン・シャルティエです〜〜〜〜!7月、「初めてパリに来た」日本男...
-
パリのスーパーMONOPRIX で、おすすめパリ土産〜...
パリ土産。ちょくちょくパリを旅行している人も、初めての人も、「何がいいかなー」とかなり考え、エネルギーを使うコンテンツ(?)だと思います。フランス在住日本人仲間からも、「いつもお土産何にしていますか?」と、聞かれます。そんな時、おすすめしているのが『モノプリグルメ』の商品。理由はいろいろあり:・モノプリはスーパーなので、どこにでもあり、買いやすい。(わざわざどこかまで目指して出かけなくてもい...
-
パリの土産、日本からの土産
喫茶店でえらい目にあった。常連とママさんが結託して私に土産を買って来いと要求してきた。プロバンズ名物の白ヌガーだって。それもラファイエットのグルメ館で売っているやつを特定された。9.9ユーロ/本との詳細情報を紙に書いて渡された。あと、パリにいる友人に連絡するタイミングを迷っているという?????。その友人は日本から来る人に米10kgとあと欲しい銘菓を数点持ってこさせるらしい。「教えるのはいい...
-
アサンブレ・ナショナルフランス国民議会のお土産ショップ
2年前、こちらに書きましたが、もう一度。そのくらい私はフランス国民議会アサンブレナショナルのお土産ショップが好きです💗自分でも「なんでだろー」と不思議なくらいこのお店に入ると盛り上がる・・・ノート、鉛筆、革製品、傘、食器、Tシャツetcここにある全てがオリジナルで、しかもmade in France !うっかり中国製などを選んでしまう心配がないので(というか、モンマル...
-
パリの手芸屋さんfrou frou〜フルフル
パリの街歩きをアレンジするとき、思いの外リクエストに上がるのが手芸屋さん。ラ・ドログリーやマレ地区の手芸店 ラ・メルスリー・パリジェンヌなどは日本でも有名で、ぜひ行きたい!と憧れる方が多いよう。以前は、百貨店のボンマルシェに手芸店の集まるフロアがあって、そこを見て回るのも楽しかった〜〜〜で、今、私のオススメはフルフルです!!なぜオススメかというと、オリジナルの布やリボンが買えるから。たとえい...
-
L'Empire des Thés - ラン...
パリでもお茶が人気です。一昔前は(例えば私が引っ越してきた頃、20年前)、お茶の専門店といえばマリアージュ・フレールくらいでした。それが今ではチェーン展開しているブランドがいくつもあります。例えば、パレ・デ・テ、クズミティー、ダマン・フレールなど。私のお気に入りだった(今もですけど!)ジョルジュ・キャノンこちら!はパリ6区に1店舗あるだけなのでそこを目指しでわざわざ買い物に行っかねばなりませ...
-
四季の香水瓶1
一滴のあさつゆが、トロ~ンと花びらの上に留まっている雫がとても印象的でカワイイ香水瓶・・♪3年前、其々の季節に合わせて<四季のスプーン>を月に一度12ヶ月を通してご紹介しましたが思いのほか好評でしたので、今回はほんの少し四季に添えそうな香水瓶をご紹介していこうと思います。此のマイブログでは既に馴染の香水瓶ですが興味のある方も、そして無い方も前回の<四季のスプーン>同様遊びに来てくださいね(^...
-
パリで買う、モンタルジーの老舗MAZET マゼをお土産に
ゴールデンウイークもすぐそこ!日本からパリにくる友人が多く、とても嬉しい今年のGWです。旅行といえばお土産。パリには気の利いたお土産がたくさんあるのでおすすめをあげるときりがないのが問題といえば問題・笑モンタルジーの老舗Mazet マゼのパリ店にはパッケージよし、お味よしの、小さなスイーツがいっぱい!お土産にぴったりです。(いつも「オルレアンの老舗」と間違えてしまう私・・・覚える時に「オルレ...