ヒガンバナのタグまとめ
「ヒガンバナ」タグの記事(443)
-
ヒガンバナその後のその後
茶色になってシワシワになってたタネにはならなかったようですその後、観察します。TOPに戻る
-
ヒガンバナとシロバナマンジュシャゲにナガサキアゲハのメ...
何回か別の記事を挟み続いたヒガンバナとアゲハのコラボも、今回の記事で終了。アゲハの撮影も今年これで終わりだと思うと寂しい気持ちになりますが、今年は最後に思う存分撮らせてもらったので、穏やかなに別れを告げられます。最後に撮影したアゲハはナガサキアゲハ。前回記事の子とは斑紋が微妙に違うので、別個体の様です。この日は晴れていたので絵もすっきりしています。休憩を撮って終了。蝶の季節もあと少し、最後ま...
-
ヒガンバナその後
黄色い実ができていたタネになるのかな?TOPに戻る
-
タイミングが・・・ノゴマ・ノビタキ。
先日やっと雨のない休みとなり、久し振りに鳥見に出かけましたが秋の渡りのタイミングがなかなか合わずこの日も一瞬の出逢いでした。足使って探して探して6時間以上・・・。証拠が撮れたのはほんの数秒。それでも魅力的な子ですので探してしまいます。ノゴマ。軽くぐぜった後、しばらくそこにいましたが手持ちで暗く、高感度撮影で解像はしませんでした。ほんの数秒の出来事でした。この日もっと愛想悪かったノビは1枚だけ...
-
境内のヒガンバナ
中山法華経寺の塔頭安世院ここの境内はよく手入れされてきれいな花で有名だったりしますそう大きくはないお寺なのですがその季節折々なかなかいいんですヒガンバナももう終わりかけてはいましたが少ないながらもきれいに咲いていました
-
ヒガンバナとハマアザミにキアゲハByヒナ
私がヒガンバナとアゲハを撮っているフィールドはハマアザミも咲いていて、キアゲハはもっぱらこちらの方で吸蜜。気が向いたらヒガンバナにも来ますが、撮影機会は少なめです。蕾で休憩。ハマアザミで。これは背景にヒガンバナが入りお気に入りです。
-
早くも・・・ノビタキ。
先日やっと休みの日に雨ではなかったので久し振りに鳥見に出かけた時、フィールドで早くも冬の使者の“ヒーッヒーッ♪”と地鳴きが聞こえて来ました。まだ姿は見せてくれませんでしたがこれから楽しみです。今日はまだ今季初見だったノビタキの残りがありますので先月末の画像ですがアップします。この日は霧雨の中の鳥見でしたのでノビタキも身体につく雨粒を落とす為何度も尾羽をパタパタさせていました。雨だからこそ観察...
-
ヒガンバナとシロバナマンジュシャゲにナミアゲハByヒナ
Papilioの仲間はヒガンバナの方を好む種と、シロバナマンジュシャゲの方を好む種に分かれるのが面白いです。これまでの観察ではヒガンバナチームは、ナミアゲハ、キアゲハ、カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ。シロバナマンジュシャゲチームは、クロアゲハ、モンキアゲハ、ナガサキアゲハです。もう一方で絶対吸蜜しない訳ではなく、ざっくりとした分け方なんですが。という事で今日はナミアゲハです。吸蜜するのはヒ...
-
夕陽のぬくもり
_________________________________
-
雨上がりにヒガンバナを
昨日 ( 10/10 ) も台風に刺激された梅雨前線が元気よく雨を降らせ続けてくれていた。この分ではまた休写日になるかな?と一応覚悟はしてPCでの写真整理作業を進めていた。そうしていると、もうそろそろ4時になるかな、というころになって、ふと気が付けば雨が上がっていた。でも空を見るといつまた降りだしてもおかしく無さそう。う~~~ん、と一瞬迷ったけれど、意を決してカメラをひっ掴んで外に出た。我が...
-
寒い一日でした
ヒガンバナとうとうヒートテックを着てしまった・・・ファンヒーターもつけちゃった
-
近郊の秋(その16)
……画像をクリックすると大きくなります……(2020/9/26撮影39_8026)(2020/10/2撮影39_8598)けさは雨が降っているが、強い雨でないこれからかな台風14号は東のほうに向かっている午後には止むかもしれないきのうは一時間だけ、雨の様子を撮影しにいったくらーい感じの画像で、ブログ画像にふさわしくないかな載せるかどうか迷っているここには、またヒガンバナの画像を載せた9月末か...
2020/10/10 13:46 - ジージーライダーの自然彩彩 -
思うように・・・ノビタキ。
この時期、近場でもノビタキが観察できるのでとても楽しみなのですが、今季は休みの度に雨だったり色々用事があったりで思うように探しに行けません。例年なら10か所以上で10個体以上に出逢えるのですが今季はまだ4か所で5個体のみ。しかも撮らせてくれたのは現在2個体のみです・・・。そんな消化不良の状態ですが一応先月末に出逢えたノビタキをアップします。この日も雨でしたが何とか雨は小降りでしたので無理やり...
-
中野市彼岸花の咲く田んぼにて
中野市私が行けた日は曇り空ですでに良い時期を過ぎていました。田んぼと彼岸花撮りたい景色に会えたなぁ実家でも田んぼの近くに彼岸花が咲いていて、農村風景の中の一つだなぁと来年は良いタイミングでお天気に恵まれますように景色とも人とも一期一会、です。ご訪問ありがとうございます。当blogはブログランキングに参加しています。気に入っていただけたら下のバナーをClick♪お願い致します^^会いたい...
-
白いヒガンバナが生えています
皆さま、こんにちは。コバヤシです。台風が迫って来てヒヤヒヤな日々が続きますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?さて、9月下旬にお知らせしたヒガンバナですが、時の流れといのは早いもので・・・場所によってはまだ元気に咲いている花もありますが、もう枯れているものも見られるようになってきました。「ここはそろそろ見頃は終わりかなぁ」と思って眺めていたら、赤いヒガンバナの中に、白いヒガンバナを発見しま...
-
エクアドル産のブロッコリー
えとねスーパーで冷凍ブロッコリーエクアドル産500g 14?円で売ってたんで4ヶ買ってみた角に置いてあったから特売になってるんだとおもう c (^ ^)細かく切ってあるから解凍すればすぐ食べられちゃって便利(∩.∩)v冷凍物って解凍すると量が少なくなっちゃうよね冷凍エビなんてあれーぇ?詐欺ってぐらい小さくなっちゃう(o!o;)あれって氷でエビがコーティングされてるからだよね台風直撃わしないみ...
-
ヒガンバナ終活?♪
2020.10.6の画近所の土手のヒガンバナはピークを過ぎて来て、日差しを待っていたがやっと(^^;今朝10月9日にはほぼ終了という感じになっていた。この後台風14号が迫っているので、今期はこれにて・・・。
-
白色のヒガンバナ
赤色も良いが白色もいいかもね
-
寄る
咲き始めのヒガンバナに高倍率コンデジ + マクロコンバーター でググッと寄ってみました光の当たり方で紅も単調ではありません
-
黄色信号。
からだのサイン。ゆるゆると。↓ブログランキングの応援お願いします↓Copyright(C)2020 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほんブログ村*ランキング参加中*人気ブログランキング*************************************************