ヒガンバナのタグまとめ
「ヒガンバナ」タグの記事(152)
-
ヒガンバナ
秋色D750+SP AF90mm F/2.8 Di MACROにほんブログ村
-
ヒガンバナとナミアゲハその2Byヒナ
前回の続きです。翌日もヒガンバナのフィールドを訪れました。前日ナミアゲハは思う存分撮ったので、欲を言えば他のアゲハにも来てもらいたい。しかしこの日もやってくるのはナミアゲハ。天気予報では崩れる感じでしたが、まだなんとか保っていたので、被写体に贅沢を言ってる場合ではありません(^^;)花の状態は1日で印象が変わり、萎れている花が増えていました。今年最後のアゲハ撮影になる可能性が高いので、撮れる...
-
何年も撮り続けている ヒガンバナ
この時期になりますとこうやっていろんな方向から見たヒガンバナを撮りますが毎年、よく似た写真撮影の繰り返しですがカメラを持って写真を撮る事は飽きないですね。4枚ともに写真は縦位置で撮りました。
-
飛鳥橘寺とヒガンバナ
橘寺とヒガンバナです。飛鳥はヒガンバナが咲く頃は結構な人出です。歴史のある所は、なんとなくヒガンバナが似合うそんな気がします。
-
狐花
-
水路のヒガンバナ
水路に咲いていたヒガンバナです。なかなか良いと思い撮影してみましたが普通ですね。(笑)
-
陰に咲く
-
葛城古道
御所市一言主神社から九品寺まで彼岸花の道お彼岸の頃はすごくきれいだったと地元の方来年も来れたらいいな台風一過皆さまのところは大丈夫だったでしょうか
-
木の周りのヒガンバナ
木の周に、たくさんのヒガンバナ。良い絵になるかな、と思いましたがダメでした。ヒガンバナは葉っぱが一枚も無いですね。
-
見沼代用水東縁ヒガンバナ・ツユクサ
2018.09.20.頃に撮影先程から強風が吹き荒れています。雨はそれ程強く降っていません。前にある公園の木立が大きく揺れています。被害が大きくなりませんように…
-
台風の行方
台風の行方が気になります。これから影響が予想される、近畿、中京、東海、信州、関東、東北、北海道の方はお気をつけください‼だいぶ前に撮った秋桜と、彼岸花です。
-
コスモス・ヒガンバナ
キバナコスモスが見ごろとのことで撮影してきました。広い公園の一角にかなりの数のコスモスが咲いていました。風景や花の写真では、物語性のある写真を撮りたいといつも思っているのですがなかなかうまくいきません。写真の世界は深く険しいです(?)ヒガンバナは通勤経路の小径で撮影。普段はカメラを持っていないので、毎日見ていながら撮れなかった写真です。抱いていたイメージの70%ぐらいの感じでしょうか...と...
-
白花彼岸花
-
ヒガンバナ
墓参りに行く途中で見つけた近所のプチ群生地!
-
飛鳥寺とヒガンバナそして雨・・・
雨の撮影はいつもと違う風景が撮れますが自分も雨に濡れてしまい寒いです。自分の腕では晴れ日の撮影とあまり変わらいです。
-
彼岸花~2~
後ろは山田錦です。美味しいお酒になるのかな。
-
本薬師寺跡のヒガンバナ
この時期、本薬師寺跡のホテイアオイの撮影ですがヒガンバナも咲いているのでホテイアオイと一緒に撮影ができます。8月17日に撮影に行った時とだいぶん雰囲気が違い新たな気持ちで撮影が出来たと思いますが・・・雨でしたので良い写真が撮影できたのかは微妙です。(笑)
-
シロネコにゃんがヒガンバナ村をパトロール?♪
!!ヒガンバナを夢中で撮っていたら・・・真っ白シロシロのニャンコが直ぐ傍に来ていたんヨ(;^ω^)喜ぶべきか、それとも・・・イヤイヤ決まりでしょ!撮らせてもらわニャ♪持ってるのはリコーGR(^^;この子結構動き回るので、連写に切り替えて・・・ホラホラこっち向いて!とか色々話し掛けながらだったけど、靡く気配無し(^^;SSを1/500にして、流し撮り的に追い掛けて・・・。EVFが無いGR・・・...
-
ヒガンバナ、その名のとおり、お彼岸に合わせたかのように...
なぜかこれまで一度も撮影するチャンスに恵まれなかったヒガンバナ。地元印西の史跡、「頼政塚」を訪ねて立ち寄った「結縁寺」のヒガンバナが有名と聞き、見頃に再訪。その名のとおり、お彼岸に合わせたかのように咲きそろっていました。美しい姿に似合わず有毒で、特に根には強力な毒があり、農家では田の畦に植えてモグラ除けにしたそうです。紅い群落は写真撮影には魅力的な主題ですが、ファインダーでどう切り取ったらい...
-
ヒガンバナの紅い群生をカメラに収めに出かけてきました。
久しぶりの完全フリーの休日。先日、頼政塚を訪ねて立ち寄った印西市の古刹、結縁寺 のヒガンバナ が見頃を迎えていると、家でゴロゴロしているときに家内からの情報。ヒガンバナの紅い群生をカメラに収めに出かけてきました。撮影助手は、三女。それにしてもヒガンバナは、難しい主題ですね。どこにジャスピンを持っていったらいいのか、全くわかりませんでした。夕方から雨の予報通り、ポツポツと降り出した雨に追われる...