ヒクイナのタグまとめ
「ヒクイナ」タグの記事(246)
-
ヘラサギやサシバがやってきました!★先週末の鳥類園(2...
こんにちは、仕事が落ち着かない吉田です。しかし、季節は確実に進んでおり、ツバメやコチドリが渡ってきたと思ったら、さらに春らしいお客さま・サシバが上空を飛んでくれました!いつも鳥情報をいただくお客様方に教えていただきました。ありがとうございます。そして、最近はヘラサギやクロツラヘラサギも頻繫に鳥類園に飛来しています。では、先週末の野鳥情報です!・カモ類①・・・上の池のカモは、ハシビロガモ7羽、...
-
赤い足のヒクイナ
ヒクイナは暗い葦の根元に現れました逆光だったので、見た目は黒い鳥です(笑)日が当たると足の赤が綺麗でした[ 3月上旬撮影 ]
-
ヒクイナ
この鳥との出会いは、撮影を続けている理油のひとつである。同様に撮影を続けている方の話によると、この近辺では留まっているのではないかということだ。注視したい。以前の記事
-
2021-049 ヒクイナ
少し前に撮ったヒクイナです。前回投稿よりは、光線状態が良かったと思います。
2021/03/28 23:02 - 近隣の野鳥を探して2 -
03/27
03/27E2348-2:尻尾曲がっとらんねぇ…03/27E2372-2:大陸型チュウヒってやつ?03/27E2365-2:同一個体の背中。03/27E2559-2:なんか声した気がするな、って思ったら!03/27E2562-2:03/27E2569-2:《けるるるるるる…》って警戒してるところに、03/27E2576-2:別の子が「何事?!」って大慌てでやってくる。逃げるべきなのでは…?
-
ヒクイナ、ミソサザイ、ミヤマホオジロなど(2021.3.7)
3月7日(日)、さてどこに行こうかとうちの奥さんと相談して、いろいろな鳥種が出ているらしいY池公園に車で行ってみることにしました。ここは自宅から電車だとそこそこの距離がありますが、車だとあっという間に行けます。ヒクイナ、トラツグミ、ミソサザイ、ミヤマホオジロあたりが見れたらいいな、と思っていました。駐車場のすぐ近くがヒクイナのポイントなので行ってみるとCMさんがカメラを向けています。ちょうど...
-
ヒクイナ
水路のヒクイナ。
-
3/7 A公園にて
公園に行ったがレンジャクは居ない鳥が少ない、低調な日になってしまった。金網越しのビンズイ6羽だと思ったがカワラヒワが2羽混じっていたのでビンズイ4羽カケスひどい画像だがフレームに入ったことが権蔵にしては画期的^^;田んぼに集団で居たカシラダカ水路のヒクイナ一瞬だけ見えたクイナ駐車場近くでカワラヒワ
2021/03/09 06:22 - 権蔵のフォト日記 証拠写真集... -
公園の野鳥たち2月
2月に初めて行った公園では親切な方々にいろいろ教えていただいて沢山の野鳥に出会えたオオアカハラアカハラよりオオアカハラが珍しいとかこの子が出てきたときの隣の男性の嬉しそうなこと笑ウグイスまで出てきた私はウグイスを初めてみたよモズもかわいかったなあシメなんだか強面なのか面白い顔なのか(失礼)アトリ楽しい一番お気に入りの公園💛
-
田圃の水路にて
水路で撮影しているとイタチがひょっこり現れた水路ではヒクイナも出てきた
-
ヒクイナルリビタキアトリ他三種
此の日同じ公園で見掛けた六種0.06 5PF5.6
-
野鳥撮影あるある
撮影しているとすれ違う人に「何撮ってるんですか」と聞かれます。以前の私であれば「○○です」と答えたかもしれませんが、今は「撮ってみないとわかりません」としかいいようがないんですね。尋ねる人に限って「みんな同じ鳥に見えるんですけど」とかおっしゃるしね。そのとおりです。私もそうでした。ヒクイナでしょう。以前見かけた場所と同じですが、固体は違うようです。半分ぐらいの大きさです。雌雄の違いでしょうか...
-
★アリスイ・トラツグミまだいます!・・・先週末の鳥類園...
こんにちは!吉田です!最近人気のトラツグミは上の池に現れて、多くのお客様を楽しませてくれました。なかなか日陰から出てこないのが残念ですが。一方のアリスイは姿は現してくれませんでしたが、声は聞かせてくれましたよ。クロツラヘラサギも東なぎさの導流堤にいてくれて、いろいろと楽しめた週末でした(吉田)。・カモ類①・・・上の池ではハシビロガモの数が増えて29羽でした。ペアでぐるぐる回って採食しているの...
-
ヒクイナ@葛西臨海公園鳥類園(2021.3.1)
中村です。今日も今朝から西なぎさで調査のお手伝いでした。その帰り道、鳥類園上の池の通称「くいな池」に立ち寄ってみました。お目当てはもちろんヒクイナです。最近海側ばかりでまともに観察していなかったので。丘の上のベンチに行くと観察者は誰もおらず、池にはカルガモが4羽。ヒクイナの姿はありません。お茶を飲みながら待っていると、池の向かって左側、明るめのところからヒクイナが姿を現します!この時はすぐに...
-
芦原の水鳥
ウグイスを撮影していたところに現れたヒクイナです。水鳥は滅多に撮影しません、が出てくれましたのでパチリとしたわけです。
-
02/27
02/27E0643-2:今季は貴重なクロガモども。02/27E0651-2:7羽。02/27E0679-2:わざわざ呼び出さなくても、ごはんに夢中でずっと丸見えのヒクイナちゃん。02/27E0685-2:今季初ツバメ!誰が!!何と言おうと!!ツバメ!!ですから!!
-
ヒクイナ
眼が赤いですね。ゴイサギといい勝負かも。前回と違う場所でも見かけたので、目立たないだけで付近のあちこちに生息しているのかも知れないです。
-
雨のヒクイナ・クイナさん
🐧🐧🐧こんにちは。今日は北風が強くて良いお天気なのに寒いです。こんな日は鳥さんが撮りづらい・・・デス(^-^;今日は2月27日土曜日通常の月ならばそろそろ月末だわ!と思うところですが2月はそうは行きませんね!明日で2月は最終日、で月曜日は早くも3月です🌸毎年思うことですが「2月は損」をした気分に...
-
クイナ・ヒクイナの撮影
2月の始めに撮影した「クイナ」・「ヒクイナ」・「コジュケイ」の写真です。昨年は、ヒクイナとコジュケイには出会えませんでしたが、今年は運よく出会うことができました。ここは、殆ど人が集まりませんので、ゆっくり撮影ができました。クイナあヒクイナコジュケイいづれも、近い場所に出てくれるので、大きく撮影することができました。
-
野鳥をスマホで撮影バンじゃないイェイ
バンにしては顔が赤いなと思い、撮影したら、ヒクイナのようですね。ひたすら、下を向いて何かをついばんでおりました。ヒクイナは初見です。