ヒグマのタグまとめ
「ヒグマ」タグの記事(153)
-
トレーニング6三等三角点「吉谷地よしやち」~
10時13分、裏山の三等三角点「吉谷地」301.26mに向け急坂に取付く。残雪を辿って行けるものの、直登では雪面が堅くステップが効かない。靴の側面だと安定するのでジグザグに進み高度を上げる。C250の肩まで標高差170~180mの急登は無雪期で以前は30分だったと思うが50分ほどかかった。11時23分、三角点到達。少し手前で熊の足跡らしきものがあったが不明瞭で確信は持てない。(A地点)きょ...
-
でっかいくま
「ヨシさんにどうしてもプレゼントしたくて」日曜日の教室が終わってから、、リュウノスケが大きな段ボール箱を教室に運び込みました。リュウノスケは、高校入試実技試験に向けて連日、鉛筆デッサンを頑張っていた子です。宅配便140サイズの、大きな段ボール箱です。封を切って蓋を開くと、、「どわあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!」僕は叫んで仕舞いましたよ!段ボール箱に入っていたのは、、50cmを越える大きな大き...
-
ピリカ祭り
先日の主役はピリカさんでした!最近のお気に入りの枝が増えてました。新しく入れてもらった方を手にしているピリカさん。やはり、良い方はあなたのものなのね(^_-)ゴロンゴロンと枝に寝技?立ち上がり運びますそしてここで、しばらくまったり・・・時間を置いてピリカ祭りの始まりです34歳であることを忘れてしまうよ・・・これからも、ずっと元気でいてね!
-
ゴロー21歳
ゴローくん、21歳おめでとう!これからも元気に過ごしてくださいねもう少しご飯食べようね😄ゴローくん並べてみました
-
ピリカとゴローにクリスマスプレゼント
毎年恒例のクリスマスプレゼントを貰う、ピリカさんとゴローくん(^^)/去年は、ピリカさんの体調が優れずゴロー君がひとりだったのですがそんなことがなかったかのように思えるピリカさんの存在感!流石ピリカ姐さんですイベント開催時刻、部屋の扉が開きます(゚д゚)鱒を投げいれるのかなと思っていたのですが、セッテングするようですわーい😃そして、感激したのがにんじんで書かれた「ピリ...
-
小枝を見つけたピリカさん
季節的なことなのか年齢的なことか分かりませんが、寝てることが多いピリカさん(移動してるから熟睡してるわけではなさそう)小枝が気になるピリカさんの一連の動きです小枝にロックオン手が出ました目が真剣咥えてますいたずらっこのようにキラキラ瞳✩ちょっと気になったこの表情何度か大きく口を開けてました息が苦しいとかじゃないと良いけど・・・その後普通でした眠たい?「心配性ね、大丈夫よ!!」
-
評判に違わぬ絶景、これは素晴らしい!!!大雪高原温泉沼...
やっと期待通りの晴れ。旭川のホテルを早朝出発。層雲峡近く大雪の山々です。右が黒岳でしょう。大雪ダム付近から望む銀泉台。まだ紅葉は見れそうじゃん。中央に頭を出している烏帽子岳2072m、その左が赤岳2079mか。高原温泉沼めぐりコースは紅葉真っ最中につき、まだシャトルバス(25分間)以外は通行禁止。バスの終点大雪高原山荘1260mに9時とうちゃこ。15ほどの沼があるそうです。ヒグマが頻繁に出没...
-
9月初めのピリカとゴロー
少し前になりますが、アジを貰ったピリカさんとゴローくんです♪良い表情の2頭に口元が緩みますヽ(^。^)ノ首周りの毛がカールしてるピリカさんゴローくんのカエル🐸座りキリッと仁王立ち
-
サホロベアマウンテン
昨日は山の天気って感じではなかったので、しず熱望の『 ベアマウンテン 』に行って来た。ヒグマを間近で見ることが出来るし、ヒグマの勉強にもなるのでここは行ってみた方がいいです!
-
イベントはないけど
夏のイベントはヒグマにはありませんでした。でも、定位置で寛ぐ、プールに入る、部屋のレン君を気にしたりと・・・色々な表情のアマナちゃんに会えましたレン君が戻ってくるまで1頭で頑張るアマナちゃん応援してるよ!わざわざ、木の間から撮ってみるアマナちゃんに「何やってんの?」てな顔された前から思っていたことアマナちゃんの座り方って独特な感じ可愛い💕レン君とコンタクトとる?プール...
-
ちょっとまずい羅臼のヒグマニュース
これ、シャレにならないニュース。8/10 毎日新聞北海道版「ヒグマが飼い犬やヤギ襲撃、相次ぐ羅臼町」『北海道東部の羅臼町で、飼い犬やヤギがヒグマに襲われる被害が相次いでいる。道南西部の島牧村では生ゴミをあさるヒグマが出没し、投光器で強い光をあてても逃げず、それぞれ自治体や警察署が警戒を呼びかけている。 』8/10 読売新聞北海道版「ヒグマが飼い犬襲い、死骸を穴に埋め林に逃げる」『北海道羅臼町...
-
ダム湖
少し前に撮った初夏の落合ダム湖です。ここはヒグマがウロウロしている場所なので決して一人では立ち入らないで下さい。今年は、札幌市内でもヒグマの出没が多発しています。🐻ご訪問ありがとうございました。
-
北海道遠征25ヒグマの親子
北海道シリーズは撮影した日付順に掲載してきましたが撮影場所は違っても同じ鳥の画が続いてしまうことになるのでこれからは撮影した日付に関係なく適当に見繕って掲載します。そんな訳で4時過ぎに知床峠へ向かう途中道路脇の擁壁の上を歩いている親子のヒグマに出逢いました。その距離僅か6m~10mでしたので目の前に居るように感じました。車を止めて窓から撮影しました。薄暗くてSS上がらずピンボケで証拠写真にす...
-
ずっと、思ってきたこと
愚痴らせて頂きます。浜松市動物園には2種類のクマがいます。ホッキョクグマ舎には暑さ対策がとられています。ヒグマ舎は何もありません。ホッキョクグマには冷たいプレゼントや枝がもらえます。ヒグマにも稀に枝などがもらえることがありますがホッキョクグマと比べれば、その回数は非常に少ないです。この差は何なの?ヒグマだって、暑いのは苦手。しかも、ピリカさんは33歳という超高齢グマ人気の差=待遇なら悲しすぎ...
-
猛暑の日
連日の猛暑でぐったり・・・でも、エアコンのないところに一日中いるピリカさんやゴロー君のことを思ったら申し訳ない気持ちでいっぱいです(;_:)先日、ピリカさんとゴロー君が一緒にプールに入ってる場面を見ました!その時の様子です↓プールで水を飲むゴロー君ピリカさんがやって来る~逃げるゴロー君ピリカさん入るの?「入っちゃえ~!」←私の心の叫びゴロー君の表情が・・・ピリカさんが徐々に近づくと逃げるゴロ...
-
クマが出る
けさの北海新聞です。札幌の市街地へのヒグマの出没は毎年のことですが、今年は回数が多く、しかも地下鉄駅にも近いまちなかにまで出てきています。記事によると、市街地近くで繁殖している可能性もあるとのことです。そうなると、山からたまたま迷って出てきたのとはわけが違います。人間との遭遇が心配です。
-
ヒグマ
2018-07-14こんばんは今日の天気は曇り。町はずれをドライブしてきました。初めてヒグマを見ました。おまけ:エゾシカではまたー.
-
プールに入る
プールに入ってクールダウン涼しそうに見えますが、プールの水も暖かくなってしまってるんでしょうね実際、クールダウン出来てるのかな?入ります!可愛いおしり
-
北海道編ヒグマの親子に遭いました!
今回の目的でもあったギンザンマシコさんに遇うために知床峠へ。下でも天気は下り坂、でも行ってみなけりゃということで行ったものの深い霧に覆われていました。その上雨も、さらに風も強くなって、車も揺れるほど。一台去りまた一台と、とうとう私たちだけに、登ってくる車も駐車場に立ち寄ることも無く、帰って行きます。やっと明日もう一度と決めてウトロまで下りることに。なんと、帰る途中、道路を歩く熊の親子連れ3頭...
-
ホッと胸を・・・・・・・
今年もシマアオジを・・・・・。早朝出発し、現地に着いたのが午前11時過ぎでした。すでに10数名のCMさんが待機中。話を伺うと、今年のシマアオジの出はあまりよくないとのこと。この日は朝夕に一度ずつ。2日目は午前3時半に起き4時出発。駐車場の朝は早いですね。あちこちの車からCMさんたちが準備しています。木道で待機していると、遠くにシマアオジが登場!あっという間に草むらの中に姿が消えました。しばら...