ビオトープのタグまとめ
「ビオトープ」タグの記事(257)
-
会えました\(^o^)/
昨年、はじめてスイレンの苗を買いました。開花には直射日光が半日は必要というスイレン。でも我が家はそうしてあげるのはなかなか厳しい環境で、昨年はついに花芽をつけることはありませんでした。それが残念で残念で。あれこれ調べまくり、慎重に冬越しをし3月の終わりに株分け・植え付けをし、その後はひたすら陽ざしをもとめてスイレン鉢を移動したり向きを変えたりして、なんとか10時間くらいは日光を浴びせさせる・...
-
メダカの卵孵化(ノ≧∀)ノ〜♪
メダカに餌をあげに出てみたら、雨にも負けず、メダカ元気☆卵の方を見に行ったら、たくさん孵化していましたッΣ(o゚д゚oノ)ノ携帯のカメラではピントが合いにくい(;´0`)ツメダカの寿命って1年くらいなんですね。知りませんでした。で、卵をよく産むんですね。こうなったら増やすか✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。人気ブログランキング
-
曇り空の下で
何とか悪天候になることなく無事に注水管理を終えることができました。本日、午前中に少年が発見したヤゴの脱け殻…果たして何トンボだろう?
2020/07/05 02:15 - Longhill Net Blog -
ビオトープ@中野店
メダカのビオトープを作ってみました。水草が順調に育てばいいですが。
-
メダカ元気卵のお守り産卵床☆
メダカのお腹が大きい気がして、卵のお守り産卵床を買って浮かせてみました。またまたホームセンターで購入。ホームセンター出没率が高いです(*´ー`)ゞコレ。メダカを増やしたいとは思わないんですが…人気ブログランキング
-
ビオトープがきれいに
今日は業者の草刈りがあり、ビオトープがすっきりしました。また、スイレンの花がきれいに咲いています。メダカやアメンボもいっぱいいるのでよく見えますよー
2020/06/28 02:39 - Longhill Net Blog -
雨の日のメダカ☆
昨夜も今朝も雨。メダカは?こんな風にして対策中。タオル&巻き簾。水は溢れていない☆今日もメダカ元気☆人気ブログランキング
-
土砂降りでもメダカ元気☆
今日も深夜明け。途中で土砂降りになったので、メダカの事が気になっちゃって。帰宅してすぐに見に行きました。すると、心配とはよそにメダカは元気でした☆雨の日の対策、タオルが良かったのかも☆と、上にかけていた雨よけの巻き簾(((*≧艸≦)ププッ♪柚子の木の根元に咲いたビオラ☆いっぱい咲いていました☆可愛い(*´︶`*)♡まだまだ雨は続くんでしょうね。大河ドラマ新撰組を3話も続けて観ました☆あ〜...
-
ビオトープ☆メダカ
亡き父が生前飼っていたメダカ。今は母が増やしながら育てています。もらって飼おうと思いながらも、なかなか準備ができませんでした。ホームセンターで目をつけていた睡蓮鉢…なかなか売れずにいて、まだあったので買ってみました(*´︶`*)❤今朝、娘、早く起きてきてメダカに餌をあげました☆帰宅して見に行ったら、元気☆癒されるわ〜☆︎・:*:・(*///∇︎///*)・:*:・☆︎人気ブログランキング
-
藤棚の断髪式
4袋も剪定枝がでました。出来映えは…BeforeAfter下池へホテイアオイを株分けしました。帰り際に、せせらぎでカネヒラを発見❗️捕獲して撮影会
2020/06/21 02:25 - Longhill Net Blog -
6/10東海地方梅雨入り後、初の注水管理
生憎の悪天候でカッパを着ての作業。アオミドロが上・下池合わせてバケツ2杯。
2020/06/14 02:45 - Longhill Net Blog -
曇りの中で
連日の日差しが照りつける暑さとは違い今日は曇りの1日。ビオトープではメダカやアメンボたちが元気にしています。また芝生の花も咲いています。そして、スイレンの蕾があり、スイレンの花はきれいなので咲くのが楽しみです。
2020/06/07 03:33 - Longhill Net Blog -
水田も水
ビオトープの南側に畑を挟んで水田が2カ所あります。どちらもこの時期は水が必要ですが、ビオトープも生き物が水を欲しがっています。水田とビオトープのふれあいが10年目になります。注水管理の本日のビオトープ4枚を掲載します。
2020/05/31 03:02 - Longhill Net Blog -
てびねり潜水艦。
4月に作った潜水艦実家のある窯小屋へ本焼きしに行きたいところですが県をまたいでの移動は自粛とのことで自宅で素焼きのみして旦那さんのメダカ池ビオトープに設置しました。
-
田植え初体験
コロナ感染防止のためイベントが中止になり、しばらく旅カフェ出店もお休みです。よろしくお願いいたしますクレソンの花。今年は田んぼにご縁を頂き、3回も入ることができました(うち2回は田植え)。田んぼはいつも見ているけど、田植えは初体験!46歳にして初の田植え体験今年は「初体験」が多いです。(先日川原で初めて『とんび』に襲われました。名付けて『人生初とんび』)でも、田植えの後に気付きましたが、イネ...
-
散髪
久しぶりかな?周囲を草払機で刈り込みました。BeforeAfterホテイアオイが季節感を?こんなに小さいのに開花しました!刈り込みゴミ袋4袋、藤の剪定ゴミ袋1袋の計5袋でした。
2020/05/24 01:58 - Longhill Net Blog -
ベタ「水替え」
今日はどんな様子?我が家のペット紹介少し前までは蕾だったカキツバタ「キショウブ」が一斉に咲き始めました。花菖蒲と違って一度に沢山花を付けるので綺麗。いや、花菖蒲も綺麗だけど。アップ。ただ花の寿命が短いのが欠点か(それでも何度も咲くのだがさて、新しいベタが来て1週間が経過しました。今日は水替えの日だったので水を半分替えました。塩を追加しようか迷ったのですが今回は使用しませんでした。なので現在は...
-
曇で良かった!
長期予報では本日は雨でしたが、何とか注水管理中は曇で作業できました。上池周りを手取り除草しました。アオミドロを乾燥前の定位置へ。手取り除草はゴミ袋1袋でした。
2020/05/10 01:35 - Longhill Net Blog -
日常「墓参り」
墓参りに行ってきました。行ってきたというより着いていったが正しい表現だけど(笑で、写真を見てもらうとわかると思うんだけどすんごい霧。そして霧のような雨。これぞ霧雨。数十メートル先が見えないほどでしたがほんの数秒でスッと消え去りました。私は幻でも見ていたのだろうかと錯覚するほどにスッと消えた。この通り。霧が本当に出ていたのかというぐらいスッキリ消えている。20年前から存在する墓の横の小さなため...
-
藤開花
ビオトープながおかに藤があります。10年目で一番早く開花しました!
2020/05/03 02:49 - Longhill Net Blog