ビビンバのタグまとめ
「ビビンバ」タグの記事(54)
-
飲む点滴💉
今日は晴れ間が広がりポカポカ春がそこまで来ています 先週治療の際の時に受けた血液検査で鉄分レベルが低いとの事😵鉄剤とZinc(亜鉛)の処方です少しづつ回復してくれれば良いのですが・・・サプリだけじゃなくて何か食べ物からの補給もと考えてビーツ(飲む点滴)等々言われてますね!ビーツジュース搾るのが億劫な時は市販のコールドプレスドジュース低温圧搾法手作りで搾りたてを飲むのが...
-
ビビンバもどき
引越し準備以来手抜き料理が続いていて、どうもそれが常化しつつある今日、野菜摂取が日々少なくなってきています。そんな時はビビンパが便利、しかし材料全部揃わずですがビビンバまがいのものでも悪くないでしょう。ビビンバは野菜を別々に炒めるので手間暇かかります。そして炒めた野菜を小皿にとって行くので小皿が増えて洗うのも面倒になり。それでふと思いついたのがバット、その昔母がよく使っていたのに私は使わない...
-
夕食のビビンバ
これは、夕ご飯のビビンバですが、ちょっと楽しそう?!…に見えたのでアップしちゃいました。( ´∀`)旦那さん用の「お酒つまみ仕様」です。私はお酒を頂かないので、初めから丼にしていただきます。ビビンバと言ってもすごーく適当な味付け。思えばキムチがないし!(全体的に中華に近いかなー)それでも、おいしけりゃいいかということで。ははは。他には、お豆腐にザーサイを添えラー油とお醤油をかけたものとー今我...
-
暑い夏を吹っ飛ばせビビンバご飯
今日の夕ご飯は、息子からのリクエストによりビビンバに。ビビンバって、焼肉屋さんで食べるばかりで、作ったことがなかったかも。でも作ってみたら、簡単で美味しい♡とてもオススメなのでここで紹介します。材料は、ほうれん草、もやし、人参、キクラゲ、豚挽肉で作りました。まず鍋に湯を沸かして、同じ湯で、もやし、キクラゲ、ほうれん草の順で茹でる。人参は千切りにして少しの塩で揉みます。ナムルの味付けは全部同じ...
-
伊勢丹おためしセット…いいもん見っけ
デパートに買い物に行くのが怖くひたすら美味しい物を探していると美味しそうなおためしセットを見つけ早速注文してみた午前中荷物が届きお昼はそぼろと野菜のビビンバ小ねぎと海苔・豆腐の韓国風スープを作る(野菜サラダは畑の恵みで…)ビビンバ合いびきそぼろ人参小松菜ニラえのきナムルだれ豆板醤温泉たまご自宅で用意するものはごま油ごはん2杯分韓国風スープ小ねぎとろーり絹豆腐有明海苔自宅で用意するものは中華だ...
-
ビビンバ
こんにちは♪昨日はブログ休んじゃいました。笑もう7月ですねー。今日は雨…朝のうちに道の駅に行ったんだけど、雨予報は午後からだったのに、帰ろうとしたら雨(;´∀`)タクシーで帰宅。久しぶりにずっと雨だったので、家にひきこもり。でも午後から生協の移動販売車が来たので、雨の中柚と少しだけお買い物♡柚はこのトラックが大好きなの( *´艸`)最高気温 19℃ / 最低気温 16℃今日は、ずっと作ってみ...
2020/07/03 06:14 - yuko's happy days -
ぼーっとする時間
今朝はとても早く目が覚めて、5時に起きました。目が覚めた時に、眠っている時に出たアイディアを覚えていたので、忘れないようにすぐにノートに書いた。その一つが昨日の失敗ばかりの動画をあえて使うと言うアイディア。今、映画「人生フルーツ」の音楽をヴァイオリンで録画しようと試みているのですが、なかなか思うようなテイクが録れません。昨日もNGばかり。なのでNG集を1分でまとめました。今日は日曜日。外出制...
-
鉄板ビビンバ!
お昼ご飯~~お店のまかない鉄板ビビンバ!!鉄板にご飯のっけて・・・・・豆もやしのナムル人参のナムルほうれん草のナムル赤かぶの酢の物サニーレタス豚ばら肉と玉葱と茸と韮の炒め物(自家製焼肉のタレでこってり炒めてある)生卵コチュジャン糸唐辛子たっぷりの具材が入ったビビンバです。★ブログランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
-
フードコーディネート実習
フードコーディネート実習6回目学生も少し慣れてきたので、味見来る余裕ができてきました。コーディネート毎年、学生のカラーがかなり違うので、5回目くらいまでは戸惑っていますが、今年はとにかくきっちりタイプが多いです。興味ないようにしている子がレポートも出席も100%とか・・・色合わせなどは、各々の個性が出てとても可愛らしい!もう少し空気を入れてふんわり具材を盛り付けられるよう盛り付け箸持って、し...
-
半端じゃないキムチの種類-韓国スーパーにて
昨日は久しぶりにビビンバを食べました。そこのスーパーの風景です。まずは、白菜のキムチの棚です。大小さまざまな瓶が並んでいて、この写真の2倍から3倍はあります。白菜以外のキムチとほかのお惣菜の棚です。私が買ったうずら卵の醬油漬けです。丁度、お弁当のおかずにぴったし。ほうれん草のお浸しと韓国風のもやし。お惣菜の中では、これが一番好きかも。太巻きみたいなのも売っていました。買いませんでしたが、タコ...
-
山菜ビビンバ『摩利山山菜(本店)』@江華島
気分転換を兼ね、家から1時間ほどドライブして江華島(강화도)へ行ってきました。相変わらずの空気で外を歩くことはできませんでしたが、西側にある海から大きな夕日が見えました。夕食は第一希望だった貝焼き料理のお店がすごく混雑していたので、通りがかりに見つけた『摩利山山菜』という山菜ビビンバのお店へ。以前(→★)坡州にある支店に行きましたが、その本店です。お店の前や駐車場の裏には甕がたくさん。お味噌...
-
ビビンバ
外ランチ最終日は久しぶりに韓国料理のお店でビビンバを最終日だけは早番だったのでランチタイムに行けました。ランチタイムはビビンバと冷麺だけだけど、夜はメニューをお願いすれば作ってくれます。
-
12月の食事
12月も今日は最終日の大晦日今月も色々なご飯を作った家族での韓国旅行以来、この半年で圧倒的に多かったのが韓国料理だった4月の転職から家のことがたくさんできるようになり、息子の野球の試合も観れる日が多かった東京10ブロックの選抜チームでも活躍の場をいただいて良い1年になった年頃の息子の成長は著しい去年の年賀状と今年の年賀状の写真を比較してもよくわかる来年の今頃は私の身長を抜くだろう最近、息子と...
-
ヴィーガンビビンバ
12月、飲み会などもあり食生活は乱れがち。こんな時にに体の調子を整えてくれるのは、やはり「野菜」。とある日の晩御飯。思いついてヴィーガンのビビンバを作った。菜の花、ごぼう、水菜、パプリカをそれぞれさっと茹でて、塩、おろしにんにく、ごま油で和えてゴマを振り掛ければナムルの出来上がり。大根とにんじんは酢を入れてなますにした。玄米ご飯に彩りよく乗せれば出来上がり。あいにくコチュジャンはなかったので...
-
身体のメンテナンス(゚ω゚;A)
参加中~♪(。uωu)ァリガト♪11月27日(火)27/21湿度73%築20年以上の我が家のメンテも大事だが実は私、今年は身体のメンテも忙しい年なんです(*´з`)5月末ごろのひどい肩こりや腕のしびれから始まり6月の中旬には左指の人差し指に異変を感じて整形外科へ行った。ビタミンB12を処方され、1か月飲んだけど未だ違和感あり。(でもあの時よりは若干良くなったかな?って感じ)7月に入って今度...
-
休日ランチ☆ビビンバ定食
~Menu~4色ビビンバもずく酢枝豆入りポテトサラダ鯖入りキムチスープ先週末の休日ランチは、ビビンバ♪ほうれん草・もやし・にんじんは中華だしとごま油でごま和えにして、お肉はコストコのプルコギを焼いただけ。ティーマのスクエアレッド、季節が冬に近づくと無性に使いたくなります( ´艸`)キムチスープは、サバの水煮缶に、しめじ・白菜・にんじん・もやし入り。ポテトサラダは炒めたベーコンと、枝豆・コーン...
-
「神様」「伝説」「亀仙人」∑(=゚0゚=;) ❤ 今...
参加中~♪・*:.。☆..。.(´∀`人)ありがと!! 10月6日(金)23/21湿度90%アメリカを襲ったハリケーンは各地で壊滅的な被害をもたらしたようですね。(;´・ω・)家が基礎だけに、ハリケーン・マイケルの被害を空撮被害はまだ拡大しているようです;こんな時だけに今日はほのぼのな話題を1つ今朝の新聞から「このおじいちゃん、何者?笑」「パネェ(半端ない)なWWW」とインターネット上で爆発...
-
お肉!そして。。最近の読書など
無性に、お肉が食べたくなり焼肉屋さんへでも、ビビンバが食べたくなってメニュー変更~ここの焼肉屋さんの店先の鉢植えの花は、いつ見ても可愛いなんだか。。次の日もお肉が食べたくて。。夕飯は焼肉!(笑)最近の読書。。手持ちの本が切れたため、息子の本棚から拝借。「まぶた」「密やかな結晶」・・小川洋子著感想は。。。パスッ!(どう書いたらいいか分からない。。)「密やかな結晶」は。。記憶狩りによって消滅が静...
-
ソウルの朝食はシゴルヤチェテンジャン
ソウルでは、朝食の選択肢があまりない・・・大きなホテルだったらビュッフェを楽しむのもいいけれど、私がいつも泊まるホテルは周りにちょこちょこ食べるところがあるのでそちらを楽しむようにしています。今回もお邪魔した「シゴルヤチェテンジャン」田舎野菜味噌というお店の名前。江南のど真ん中だけど、韓国の田舎っぽいものが食べられそうな名前ですね。テンジャンピビンパッを注文すると、数分もたたないうちにおかず...
-
我が家の韓国料理教室焼かないピビンパックラス始まりました
我が家の韓国料理教室夏クラスがスタートしました。今回は。。。「焼かないピビンパッ」クラスです。私が焼かないピビンパッが好きなので、この美味しさを届けられたらいいなぁとおもっています。勿論、お家でこのまま焼いていただいてもいいのです。ナムルも素朴系ですよ~~。スープはその日によって違います。明日は何にしようかなぁ~と考え中。現在、お陰様で追加日程も全て、満席になっております。ご参加ご希望の方は...