ピーマンのタグまとめ
「ピーマン」タグの記事(234)
-
茄子とミニがぼちゃ
長茄子早生種だったと思うとピーマン1本とりあえず買って、来週の雨開けに畑へミニカボチャ坊ちゃんはトマトと共に保温トレーへ入れて育成中バジル追加で播種したら一斉に出芽中温度が低いのだろうか枝豆の植えつけ時に一緒に植えたかったけど無理か??バラが開花中バラゾウムシとヨトウムシがウロウロしています
-
今日のラナンキュラスと、初めての野菜苗
こんばんは(*^^*)今日は始業式で、子供たち新学期が始まりました✨今日はパートがお休みだったのでまだ朝は心のゆとりがありましたが…(^o^;)明日もお休みで、ちょっと久しぶりの連休です。明日は、美容室に行ってさっぱりしてきます☆新学期の準備で書類の記入など色々ありますが子供たちの成長は、やはり眩しく思います。なんだか…大人の階段のぼる♪みたいな感じです(*^。^*)そんな歌詞がありましたが...
-
ピーマン関連最新一覧
vouov193 RT @beerdrumcurryuy: 男飯青椒肉絲豚肉をたっぷり投入してピーマン、タケノコ、にんにく、生姜を火力の強い鍋でがつがつ回していきます。肉の旨味と野菜のシャキシャキ食感にオイスターソースの風味が最高に合うんですよね。日曜日なので昼から黒ビールで合わせます!中華…城木 (入院中(๑′ᴗ‵๑))(2021/04/04 12:29:38) Bokuriri_fan...
2021/04/04 21:30 - Ganbarimasu4's Blog -
カリカリバター焼きあんぱんと夕ご飯
夫のリクエストで作ってみました、家事ヤロウで見た「カリカリバターあんぱん」テレビでも使用したのはコレだったと思う。山崎の薄皮ツブあんぱん♪あら〜、まぁ本当にサクッとカリッと…なんて心地よい食感♡有塩バターで焼くので、ほのかに塩味が足され、焼いた時の食感が美味しさを引き立ている気がします。作り方はこちら♪普通の青椒肉絲にちょこっと四川豆板醤を加えて作ってみた。自己流四川風(笑)アボカドのワサビ...
-
ナス科種まきと椎茸の異変
ナス科野菜の種まきをした。一つのポットに10粒くらい蒔いて、小粒赤玉土で覆土した。ナスは新長崎長ナス、くろわし、2013年の房成真黒ナス、2016年自家採種の水ナス。ピーマンは、カリフォルニアワンダー、金賞早生、2013年の伏見甘長。トマトは、ステラミニトマト、ピーチトマト、世界一、トスカーナバイオレットで、すべて自家採種したもの。キッチンマットの上に置いて、しばらくすると地温25℃くらいに...
-
ピーマン、ニラ、ネギのチンジャロース風
テレビのCMで中華調味料の映像などをみて簡単、手軽に本格中華などといって美味しそうな料理を食べているのをみるとつい作ってみたくなる。今回はチンジャオロースに挑戦。といっても肉なしバージョン。ピーマンはたっぷりあり、タケノコの代わりにネギとニラ、生姜をきかせ、ちょっとピリ辛に仕上げた。味がしっかりしてるので、ご飯がすすむ。テンメンジャンがいいなぁ、この味という感じ。肉がなくても十分食べ応えがあ...
-
ピーマンの断面
幸せと不幸は隣りあわせあまり絵手紙の基本のピーマンは描かないのですが、今夜はピーマンを描いてみました。ただし半分にカットして(笑)今日は朝から節分に合わせて青鬼さんを5枚描きました!絵手紙は交流が大切なんですが、僕はいただいてもなかなかお返事の絵手紙は出せていません。だめですねえ。たまるばかり。やっとこれで返事が出せました。遅れても必ずお返事出しますから、絵手紙ください(笑)(ふぅふぅc)い...
-
デタラメですが賑やかな冬の寄せ植え
霜が降りる前に室内に避難させた鉢植えですが、もともとそこに植えられていたのはピーマンとパセリ。茎とわずかな葉だけのこの2種だけではいかにも寂しい。道端にこぼれ種から芽を出していた季節外れのナスターシャムを足しておきましたが、やっと一つ花を咲かせました。本来の開花期からは半年のズレ。暮れに、ホームセンターで売れ残り、枯れる寸前で値引きされていた西洋サクラソウ3株と新しいパセリを1株足して、なん...
-
デタラメでも賑やかな冬の寄せ植え
霜が降りる前に室内に避難させた鉢植えですが、もともとそこに植えられていたのはピーマンとパセリ。茎とわずかな葉だけのこの2種だけではいかにも寂しい。道端にこぼれ種から芽を出していた季節外れのナスターシャムを足しておきましたが、やっと一つ花を咲かせました。本来の開花期からは半年のズレ。暮れに、ホームセンターで売れ残り、枯れる寸前で値引きされていた西洋サクラソウ3株と新しいパセリを1株足して、なん...
-
冬越しに挑戦
キッチンの窓際は結構寒いが、さつまいものツルは元気そうだ。大きめの葉はしおれがちで、小さな新芽が元気。まだ発根していない。今週は寒すぎて、なかなか剪定や草刈りがはかどらない。冷たい風の中久しぶりに菜園に行くと、ピーマンたちがまだ頑張っていた。この数日は毎朝真っ白に霜が降りているのに、すっくと立って、実までつけている姿は感動的。そういえば今まで、トマトやピーマンを12月まで収穫し続けたことがあ...
-
温室栽培・・今季終了。後片付け編。
ナマステ!全く以て予想してなかった大雪に、全ての冬支度の歯車が噛み合わなくなってる気がします。昨日から今朝に掛けて新たに15㎝程の積雪に追い打ちを掛けられてしまった。温室内の野菜もそろそろ終わりに来てるのは間違いの無いところだけど、気温も氷点下になってきてるので、この辺が潮時と思い、昨日、今日とピーマンの収穫を行った。昨日は、ピーマンの他、唐辛子の収穫も行い、唐辛子は収穫を終えてから根っこご...
-
夏野菜の名残
ナスの花が咲いていました。ついに実がなりました。明日収穫かな?実は小さいけれどなんかキャンディーのようで可愛いです。今日のレッスンは中学生がテスト前ということで塾の都合でレッスン時間が変更になりました。さらにこの間のハロウィーンにお友達できた子が習いたいって言っているって!!!ちょうど受験で休む生徒がいるから、友達を続けてできる!
-
野菜作り・・まだ頑張ってる野菜たち・・。
ナマステ!最初は露地栽培の野菜たち。最初は・・春菊。秋に咲いても春菊って言うんですよね。ただ伸ばし放題で途中から出て来た新芽だけ摘まんでるだけなんですが・・これが十分美味しい。ずっとこのままにしておこうかと思ってます。エンドレスで芽が伸び続ける気がします。こちらは、採り忘れた20日大根。既に60日は経ってます。まだ・食える?外にあるトマト。こちらは黄色のミニトマト。小生が外作業中のおつまみと...
-
たくさんのピーマン
たくさんの人に支えられて今が在る滋賀県の親せきからたくさんのピーマンとなすと里芋などをいただきました。ありがたいことです。人間関係は大切ですね。ピーマンを描くのは絵手紙の基本。そこからいかにオリジナリティを出していくか。今日は市民展に出す作品の裏打ちをしました。あまり器用ではありませんがなんとか慣れてきたようです。近くの泉佐野市で新型コロナウイルスのクラスターが発生。病院だそうです。17人と...
-
【自作】無限ピーマンを作ってみました
先日、知り合いの畑で収穫されたピーマンを大量におすそわけで頂いたのですが、なかなか消費しきれなかったので無限ピーマンを作りました。レシピはネットとかSNSで検索して貰ったほうが正確な分量とかわかってよいかもです。私はいつも目分量で味見しながら作ってるから…。今回はツナ缶と顆粒のだしの素(なかったらコンソメとかでもいいよ)だけで作りましたが、自分の好みの味に調える事ができたのでなかなか美味しか...
-
万願寺唐辛子…それともピーマン??
今年の家庭菜園は例年にも増して不出来なのですが、それでもなんとか収穫できているのがこちら。ナスはもう終わりか?と思っていたのですがなんだか1本できましてーなんと初収穫!!^^;そして、ゴーヤはポツポツ出来てまだいくつかぶら下がっています。偉い子だ〜。それと、今年夏の終わりからバンバンできている万願寺唐辛子。今や私と同じ位の身長に。まだまだ蕾やら花やら咲いてくれています。この子も優秀!先日も、...
-
ピーマンを貰いました
【自宅でできる】あなたの家庭菜園・ガーデニングを紹介して私も細々と畑をやっているんですけれど、このへん土地がいっぱいあるので、自宅に畑や敷地を所有している方も多く、大体どこのご家庭でも畑をやっている方が多いです。本格的な農業となるとまた別ですが、家庭で消費する分+知り合いに分ける分くらいは結構当たり前のように作ってたり。なので、例えば茄子のシーズンになると道を歩いてても道沿いの畑にズラリと茄...
-
野菜の収穫
2020年10月16日(金)晴菊芋を裏庭のあいてるとこりに植えていたが、伸びに伸びて2メートル近くか、それ以上に育ち、しかも支えきれずに倒れてしまっていた。葉っぱもカビが生えたように白っぽくなり、思い切って抜いてしまった。根が細く芋らしきものは見当たらず・・・。地中に残っている根はそのままにしておいた。その後、バンクーバーの友人とスカイプで話したところ、もう一度掘り返してみて、芋があるはずと...
-
忙しい合間の夕ご飯
相変わらず、、、バタバタしています。資料作り、発表したかと思うと、また別のミーティングがあり資料 発表、というループを何度こなしていることか。昨夜は、先週作業していた資料が見つからない、、、翌朝発表なのにと一瞬あせりましたが、何の事は無い、ただファイルを間違えてコンピュータのゴミ箱に捨てていただけでした。見つけてよかった、よかった。そんなこんなで昨日はポットロースト。豚バラ肉の塊を周りだけ...
-
赤いピーマン
最近、家庭菜園サボっています。なので当然、草ボウボウ状態です(/o\)草ボウボウ状態なので菜園に近寄ることもなく今日久々に見てみたらピーマンが赤くなっていました今年は暑かったからなぁ。。暑すぎると、こんな風になるそうです。確か2、3年前にも同じようなことがあったようなその点ニラは元気元気!小さなプランターで育ててますが大雪だろうと暑かろうとスクスク育ち株を増やし、花も楽しませてくれる。。それ...