フィンランドのタグまとめ
「フィンランド」タグの記事(1016)
-
昨夜のコンサート
30年以上この道一筋のベテランエンターテイナーのお二人をお迎えしました。「ゴンミとポンミ」さん。ゴンミさんは76歳、ポンミさんは67歳だそうです。日本の漫才コンビみたいに喋ったり歌ったり。フィン語の分からない私でも楽しかったです。
-
3日目まだまだ買うぞーー!
3日目の朝。朝食の時間にラブリーダイニングに行くも、用意がされていない...あれれれれーーーー!まあ、オーナー曰くよくあること。だそうなのですぐに出発の準備スーツケースを持って宿を後にしようとしたそのとき‼キッチンから運ぶ音が‼ちょっと寝坊しちゃったみたいでした~。今日は半日フィンランドで買付けをし、その後はデンマークへ移動しまた買付けの予定。おおおお~ハードだな~今日もフルに動きます‼移動...
-
2日目買付け三昧
買付け2日目です。朝6時に起床。外はまだまーっくらです。今日はとにかく、時間の許す限り買付けに回る‼というハードスケジュール。朝7時、なんともラブリーなダイニングスペースで朝食をいただきます。フィンランド名物、「カレリアンピーラッカ」はライ麦生地でお米粥を包んだもの。(写真右)バターをつけて食べると本当においしいんです。朝食をすませ、まだ空が薄暗いうちから出発です。1件目雑貨をメインに買付け...
-
1日目フィンランド到着
こんにちは。スタッフ松本です。年明け早々の買付けに同行させてもらって今年で3回目となります。1回目、2回目とデンマークでしたが、今回はフィンランドとデンマークどちらも滞在させてもらえるスペシャルな日程なので、とても大喜びの私でしたが...「少し余裕があるのは到着した日だけだよ、とにかく大変だから」とオーナーとはいえ、とても楽しみで仕方がない私です。taloではこんな雰囲気で買い付けしてますよ...
-
ヘルシンキで地下鉄に乗ってみる
デイチケット買ったし、せっかく駅まで来たので地下鉄に乗ってみることにしました。外も!中も!オレンジっ!FINELのホーローポットでおなじみのアンティ・ヌルメスニエミのデザインだそうです。なんか、納得 びゅんっ!!
-
フィンランド・デザイン展。
フィンランド独立100周年記念『フィンランド・デザイン』展福岡市博物館2017.1.14.sat〜3.20.monエントランスではマリメッコのテキスタイルがお出迎え。雑誌などでもよく見るやつ。デパートのインテリアの階などを回ってれば見られるような食器や椅子も多いです。やっぱり良いデザインは長く愛されてるんだなと思います。どんな人がデザインしたのか繋がる感じです。雑誌などで見た時もデザイナーの...
-
ロバーツコーヒー
フィンランドを代表とするコーヒーショップ「ROBERT'S COFFEE」定番コーヒーはもちろんフレーバーコーヒーなども人気となっております。一杯分のドリップ用も仲間入りしております。こちらはバニラのフレーバーコーヒー。一袋20gはいっております。お好みの濃さにもよりますが、こちらのコーヒーカップで5杯分ほどでした。ヒンメリをつくりながらコーヒータイムしました。EN HALV
-
履くのは恥だが役に立つ
いや、別に恥じゃないです。寒いんなら暖かい恰好した方が良いです。知り合いの50代男性が、「スーツのスラックスのインナーは履くと年寄臭くなるから履かない!!!」と、断言しておられましたが、そもそも、もうじじいなんだから・・・(心の声)じゃなくて、夏でもインナーを履いた方がスーツが痛まなくていいんですよ。それに寒さを我慢したところで、光熱費がかかるだけで何の得にもならんのですから、履いた方がいい...
-
フィンランド旅行準備という名の散財その2
2015年に退職した際に、お餞別として商品券をいただきました。でも、マイルやらポイントやらを貯めるために、あまり使わないので、ここらで思い切って使ってみました。(言い訳その1)この商品券が好日山荘で使えるというので、出かけたついでにふらっと寄ってみました。店内は冬物セールの真っ最中。そこでまず見つけたのがこちらのプルオーバー。私の持っているかぶりの服はどれもフードがついているので、こういうシ...
-
ヘルシンキ中央駅そして、意外とロシア感ありな街
POSTIの後は中央駅へ。巨人が4体。こういうの、ちょっとコワイ。天井が高いー。こういうの見るだけで、ワクワクしてきます。ホームにも行ってみました。ここから、ロシア行きの電車も出ています。(そういえば、お隣の国だった。)フィンランドとロシアでは線路の幅が違うので、この駅の線路もロシア線(と呼ぶかどうかは知りませんが)だけ、幅が違っています。一応、それぞれの線路を見てきました。違っているんだな...
-
kauniste
本日1月5日より営業しております。小さなバッグもおそろいです。かわいいですね。 カウニステバッグと カウニステちいさなバッグEN HALV
-
Hanging Garden EP2
Hanging Garden / Hereafter2016年、Lifeforce Records。フィンランド。Vo,Gt×2,Ba,Key,Dr。ドゥーム/ゴシック・デス・メタル・バンドのEPです。ゲストでMikko Kotamäki (Swallow the Sun)、Alexander Högbom (Octorber Tide)、Victor Wegeborn (The Moth ...
-
フィンランド旅行準備と言う名の散財
お正月休みも今日まで。夕べ目覚ましのセットを忘れて、目が覚めたら9時半過ぎでした。箱根駅伝を見ながらお餅を食べて、明日からの食材を買いにイオンへ。ラウンジでお茶して、靴売り場の横を通ったとき、呼び止められました。こいつに。コールマンのスノーブーツ。現品限りの半額。フィンランドで防寒着をレンタルすると、24時間で20ユーロ。3日借りると60ユーロで約8,000円。このブーツとユニクロの超極暖上...
-
あけましておめでとうございます
今年はフィンランドの独立100周年。オーケストラでも色々な特別プログラムが用意されている様です。乞うご期待!
-
100,000年後の安全
小泉元首相が昨年夏に視察に訪れ、「原発ゼロ」の提言に至ったいきさつで語られた、フィンランドの放射能の最終処理施設オンカロ。その施設の全貌がわかるドキュメンタリー映画『100,000年後の安全』が、今日から2/10までの期間、無料配信されています。使用済みの核燃焼が無害化するには、10万年という気が遠くなる年月が必要だそうです。その間に人間や生物に害を与えないように、核のゴミが筒型の器に閉じ込...
-
HIRAMEKIフィンランドデザイン展
今週も引き続きデザインのイベントウィークにあたる東京。過去最大規模というフィンランドのデザイン展HIRAMEKI DESIGN X FINLANDが、新宿OZONEにて開催中です。フィンランドといえば、すぐに思いつくのは、ムーミンとマリメッコなのですが、それ以外にも洗練されたデザインプロダクトがたくさん。今回は60以上のデザイナーによる家具や雑貨のインテリア以外に、工業デザインや日本ではあま...