フキのタグまとめ
「フキ」タグの記事(11)
-
ブリとポテトとトマトのバルサミコソテーBENTO
Balsamic Saute時間が無いのに作り過ぎてしまいました。フキとカブとガンモの含め煮を作るのに出汁を取った出汁昆布。その出がらし使って、煮豆も作ったのに、もうこれ以上入りません。締め切りまであと約一週間しかないのに今朝、ホワイトで塗りつぶしてしまいました。がちょーん。■ Western food今日のお弁当・ブリとポテトとトマトのバルサミコソテー・紫キャベツのマリネ・カブとフキとガン...
-
4月の春ご飯 独活
桜が花散らしの風に舞う姿が一興なこの時期、急ぎの用でさえ、その美しい情景についつい見入ってしまいます。つい先日見た近所の公園の桜はまだてっぺんが蕾だったはずなのに、もう葉桜になっていました。スーパーでもたくさんの春の喜びに誘惑される(笑)大きなうどが、並んでいました。九州はうどの栽培が無いので、この時期の数少ないご馳走野菜かもしれません。独活とツナのマヨ和え(上の赤い物は頂き物の食べるラー油...
-
フキの収穫
いつの間にか、ざわざわ生えていたフキを今年初めて収穫し、煮物にしてみました。実家のふきを移植したものですが、モーレツに元気ですぐにいろんな所へ芽を出し、タフだなと少し呆れてしまうほどです。なるべく若いのを刈り取って、苦い「アク」から逃れたいと思います。葉を取って、別々に茹でますが、茎が太いもののみ筋を取りました。うーん、水の中の植物はなんて綺麗なのだろう〜とまた思ってしまいました。私の中で水...
-
酢豚BENTO
Sweet and Sour Pork銀行から出て信号待ちをしていたら車道に転がった空き缶を、車が踏んで行く音で視線がそちらに行きました。青いカードが見えました。ブルーとシルバーの見覚えのあるカード。たった今使って来たカード。振込とかしてきたカード。そう。それは銀行キャッシュカード。福銀の。(福岡銀行)信号が青に変わり皆、素通りしていくので、やっぱりまさかキャッシュカードなわけないよね~と思...
-
2017年11月のいろいろ 食べ物編
「あの頃なに食べてたっけなあ~?」に備えて。11月に食べたいろいろ、撮ってあった分だけ。ごちそうの日。手作りピザ、小松菜の煮びたし。巻き寿司を食べたくなった日。冷蔵庫にあった材料で、それっぽいものができた。お弁当にサンドイッチ。やっぱり地味に見える。春から塩蔵していたフキを炒め煮して、常備菜に。塩抜きしたフキの料理、義母さんが苦手なことを発見。ただし義母さん、塩蔵していない、春の新鮮なフキは...
-
食べられる野草にはまりそう。。♪
私は花より団子の人なようで。。♪気づけば、食べられる野草を庭に集めておりました。。(^^;)こちらは↓ヨモギ。。道端にいっぱい生えていると思いますが、ヨモギに似た野草もあるので、私には、はっきり言って区別がつきません。。(-_-;)なので、こちらは、3,4年前に石けんの先生に苗を頂いたもの。。新芽の頃が美味しそうですが。。ヨモギ餅。。天ぷら。。ヨモギ茶。。などなど。。迷っていて、結局まだ手を...
-
天ぷら、味噌、
久しぶりにふきのとうが沢山採れた、今日は天ぷらと、フキ味噌だ(^o^)
2018/03/17 15:23 - たっちゃん野山を歩く -
カレイのニラソースBENTO
Flat Fish with Chinese Chive Sauce先日のグループ展お花を贈ってくれた友人達に、銀座シックスで買ったお土産を手紙と一緒に送った。それは申し訳ないくらいささやかなささやか過ぎるものなのだけどそれが届いたらしく、昨夜ラインが届いた。陰ながら応援してますって。暖かくなったらまたどっか行こうって。美味しいもの食べに行こうねって。暖っかいです。その時に晴れ晴れとした気持...
-
フキと厚揚げの卵とじBENTO
Fuki and Atsuageなんかツブツブ散ってて、ルックスが美しくなくなってしまいました。そんな月曜日。鶏もも肉のオレンジ煮。最高に美味しく特に纏ったソースが美味。(玉葱とセロリの微塵切り。白ワイン、頂き物のミカンジュース、オレンジ輪切り)でも今日の一押しは、こちらの子。フキと厚揚げとエノキの卵とじ。花鰹で出汁たっぷり。金曜日は母の介護で、母の同級生男子2人とそのお友達1人と飲みました...
-
鰯煮付けBENTO
Sardineおはようございます。絵の制作が追い付かず物凄ーくマズイ状況です。この度、東京で行われるグループ展に参加させて戴くことになりました。2/19-2/25まで。銀座ギャラリーあづまさんにて。お近くお立ち寄りの際、ご高覧戴けますと嬉しいです(まだ作品が出来てませが)まだまだ寒いけどちょっぴり日が長くなりました。春野菜も出て来たし、きっと春は来ます!目玉Love■ Japanese fo...
-
2017.08.24 北海道の旅128 螺湾フキ(ジム...
ラワンフキ圃場足寄の螺湾地区に自生するラワンフキを鑑賞する場所ですが台風の被害で立ち入り禁止となっています道路の脇には大きなラワンフキが有り2m越えのフキも有りましたよもう少し早い時期に来れば葉っぱも綺麗な筈ですねちなみに私は178cmで真っ直ぐ立ってこの高さですラワンフキは美味しいので持って帰りたい所ですが保護されていますので持ち帰り厳禁です