フライングリースのタグまとめ
「フライングリース」タグの記事(17)
-
クリスマスインテリア。。。今年はココだけ?
11月も今日で終わり明日からはもう12月。今年ももうあと1ヶ月。。。めっちゃ早い。重い腰を上げてクリスマスインテリア。。。はじめました。 って、言っても。。。いろいろと出すのが面倒で今年はココだけ。玄関入って正面。この前作ってきたお気に入りのリースと去年のMEDERUさんのレッスンで作ったフライングリース。このフライングリースはいかにもクリスマス~って感じがしないのでお気に入り。リースス...
-
三国ヶ丘公民館レッスンフライングリースvol.2
ご訪問ありがとうございます福岡県小郡市三国ヶ丘公民館レッスン5名様の作品chikaさんが寝室に飾った写真を送ってくださいました柔らかい光に映えていますねmichiyoさんもご自宅に飾った様子を送ってくださいました過去のクリスマスリースも写りこんでいますね(^^)vクリスマスリースこれまでにもたくさん作りましたね毎回ご参加いただきありがとうございますそれではまたー♬Thank you.1 cl...
-
嬉しいオーダー!FUKUKOTOHANDWORKSにリ...
ふくことカフェはドライフラワーcafeとしてもご好評頂いています!テイクアウトコーナーを作ったけれど皆さん店内のドライフラワーが気になって!店内で召し上がることが多い~~!(アレっ??)でもそれは、とても嬉しい!事。そんなドライの作品をminneという手作り販売サイトに出展していますが少しづつ少しづつ買ってくださるかたが増えてとても嬉しい!そしてオーダーもボチボチ頂けるようになりました。こち...
-
時を戻そう・・・(笑)「秋のおくりもの店」のご報告。
誰かが言ってたなぁ~「ときを戻そう!」ふふふ・・・・・・・・・・・・・・・・・10月16日・17日問屋町URUさんでのイベント「秋のおくりもの店」たくさんの方においで頂いて愉しい時間をご一緒させて頂きました。心からお礼もうしあげます。出展させていただいたドライフラワーのテーブルリースやフライングリースもご好評いただいていくつもお嫁行くことができ(笑)とても嬉しかったです。1番にお嫁に行ったテ...
-
紫陽花の終わり
今年最後の紫陽花、収穫!勿論ドライフラワーにします。さてさて上手く行くかしら・・・まいとし、挑戦する紫陽花のドライ土壁、しっくい壁が良かったのか結構うまくできます。が、タイミングが悪いとシュン・・・と残念も多々。どうぞうまく行きますように柏手パンパン(笑)上手く行ったらWSに登場します。乞うご期待!!<FUKUKOTOグリーンリース《淑女が恋する大人色》>*ドライフラワー教室1人~3人の少数...
-
久しぶりの投稿です。「そろそろミモザのリース教室も終わ...
予約頂いていたおひとり様WS!FUKUKOTOに吊っているフライングリースをみてSさんコレがイイ~コレにする~~ハイ、お望み通りふさふさリッチなミモザづくしのフライングリースのできあがり~(笑)Sさん大喜び!小躍り・・・どこに吊ろうかしら!とワクワク喜んでもらえてとても嬉しい。フライングリースは下向きに飾るので吊った時のイメージがたいせつ。ワタシはお行儀の良いまん丸かっちりよりは少し遊んで歪...
-
minneでオーダー頂きました!「ミモザのフライングリ...
minneぎゃらりーに展示していた昨年作ったミモザのフライングリース!今年もその季節になりました。ミンネを見て下さった方から嬉しいオーダーを頂きわくわく作成いたしました。春が来て窓を開けてふんわり、ながれる風に揺れたらいいなぁ~~とミモザの花・房をすこし垂れるように作りました。喜んで頂けると嬉しいです。ミモザのきせつはあっという間におわります。興味のある方オーダーも、自分で作るWSも受付中で...
-
時間を見つけてはゴソゴソ・・・と「今年のテーマ、フライ...
時間を見つけてはコツコツルンルンリースを作っています。今年はその中でもフライングリースを頑張っちゃいます。壁掛けとは違って上から吊るタイプです。コレは空間を素敵に演出してくれる新しい感覚です。壁掛けには無い垂れる弦など、動きがあって心地よい揺ら揺ら揺れますよ。前面だけでなく立体的に草花を挿していくのでボリュームがあってリッチな作品になります。リビングなどの照明がダクトレールのお部屋にはバッチ...
-
春のフライングリースのレッスン
ありがとうございます。🈵になりました。こんばんは。今日はお天気が良く気持ちのいい日でしたね。このまま暖かい日が続くといいですね。さて、楽しみなお知らせです(^^)久しぶりに、『こぶた三姉妹のトントンカフェ』のトントンままさんと小さなおうちcafe Fikaのコラボレッスンを開催します。今回は春のフライングリースのレッスンです。私は天井にぶら下げとくのが大好き&...
-
次々と仕上がっています。「フライングリースの新作~~!」編
以前、フライングリースにハマっているとお話しましたがその大好き!が止まりません(笑)出来ちゃうのです。ふふふ今回のテーマは今年、せっせと作った秋色アジサイのドライフラワーづくし!!の作品。いろんな色が美し過ぎてwakuwaku。これをふんだんに使った超!贅沢なフライングリースができました。写真がうまく撮れなくて・・・本物はずっと素敵ですよ。ついで、と言ったら叱られそうだけど小さなリースも勢い...
-
空間に吊るして楽しみます。「ぽっかり浮かんだフライング...
毎年秋から冬に向かう頃たくさんのこの実や木の葉がとどきます。只今納屋cafeはそんなお宝でいっぱい!wakuwakuukiuki早くいろんなもの作りたい!と、言う訳で先週、ずっと気になっていたフライングリースを作りました。頂いたタイカンドラのシルバーをたっぷり、贅沢に使ってふんわり、愛らしくしあがりました。チョット歪なのもご愛敬~~!壁に掛けるドライリースも素敵だけど今、フライングリースにハ...
-
フライングリースを飾ってみました
すっかりごぶさたしています。今回ご縁をいただいて、私のお花の師匠である福嶋久美子先生の作品展のフライヤーを作らせて頂きました。5月18日(土)阪急西宮ガーデンズ5階「スタジモにしのみや」にてフライングリースが作れるワークショップを開催されます。「フライングリース」ってどんなもの??という方のために、先生の作品をお借りしてきました。先生の作品は、アンティークな色合いのふんわり繊細なリースです^...
-
続*初めて作ったフライングリース「下から見上げて愉しみ...
ukiuki作ったフライングリース何時もと違って見上げて愉しみます。下面とサイドが主に見えるので吊るしてみながら作って行きます。いつもとちがった雰囲気でとてもおもしろかった~~。で、真下から見上げてみたらコレが素敵~~~!!と、自画自賛(笑)グリーンリーフをベースに作るのもいいなぁ~紫陽花もイイかも・・・いろいろアイデアデザインが広がります準備ができたらまたお知らせしますね~2018・4吉日...
-
葡萄の蔓のグルグル輪っかで「フライングリースを作ってみ...
去年の秋深し葡萄の収穫が終わったころたくさんの蔓を頂きました。きゃぁ~嬉しい!とグルグル巻きの輪っかをたくさんつくりました。チョット堅くなって曲がらない・・・こりゃヤバい(笑)雨に濡らしてまた、輪っかに!・・・と。その葡萄の蔓輪っか出番です。「フライングリース」など作ってみました。如何でしょうか??!!上から吊るすタイプのリースです。蔓の輪っかは自然の形が面白くて所どころそのまま見せるように...
-
出張レッスン〜箕面バランクールさま〜
こんばんはデコレッタ花田です先週金曜日は箕面のアンティークショップバランクールさまにてフライングリースのワークショップを開催させていただきましたほんとに素敵空間お店の奥のこれまたいいのかな〜って思うアンティークの机と椅子でのワークショップ今回はお子様連れてのご参加OKのワークショップ幼稚園がお休みの男の子と4ヶ月の女の子2人久しぶりに赤ちゃん抱っこさせていただけた幸せ時間でしたいつものフライ...
-
出張ワークショップのご案内
こんにちはデコレッタ花田です久しぶりのブログ更新すみません。。。ご案内です6/30 (金)箕面船場にあるとっても素敵なアンティークショップバランクールさんで1day ワークショップさせていただくことになりました人気のフライングリースですデコレッタまでお申し込みください直接バランクールさんでもだいじょうぶですご参加お待ちしております
2017/06/15 01:07 - Decorettaデコレッタ日々のこと -
deuxRフライングリースのお教室参加者募集のおしらせ
「下萌のころ」2月20日〜24日展示会期間中の2月24日(水)にdeuxRさんによるフライングリース教室を開催します。長い冬の後は、芽吹きの季節。春を待ちわびて…4人それぞれの下萌のころをイメージした作品が並ぶ展示会どうしてこんなに色鮮やかなの?deuxRさんのドライフラワーを見る人の第一声。本来の花の持つ色や佇まい、時を止めたかのようなドライを使ったフライングリース。食卓の上に吊るして、人...