フラワーアレンジメント岡山のタグまとめ
「フラワーアレンジメント岡山」タグの記事(192)
-
2月レッスンレポ3
レッスンでは、毎回違う色合わせを楽しんでます今回はブルーパープル偶然にも、持ってきていただいた器がブルーグリーンでピッタリ合いましたなんと焼酎が入っていた壺だそうです金葉こでまりなど4種類のグリーンを使ってのびのびと生けられました
-
1月レッスンレポ 2
実はレッスンにカメラを忘れてしまうときもあり、記録が残らなくて、すごくがっかりしますでも、毎回違う色合わせに私自身も楽しんでいます今回は、カラフルにパステルなウキウキ元気の出るカラーアネモネとラナンキュラスにスイトピー基本形を何度もふんわりとが難しいけど、頑張りました
-
お祝いの花
会社の創立記念のお祝いにお祝い花はすっきりホワイトやグリーンを使うことが多いですかごに合わせて、アジアンモダンスタイルにご注文ありがとうございました
-
新春レッスン
新年あけてのレッスンは、春の花ばかりで花選びも迷うほどたくさんあって楽しいまずは、投げ入れの練習それから、かごにラフにポンと入れたようにアレンジスイトピーや羽衣ジャスミンでふんわり
-
お正月花レッスン
遅くなりましたが、年末のお正月レッスンのレポです毎年好きな花器をお持ちいただいて、2.3個作っていただいてます背の高い花器や低い花器や小さな花器花材を自分で分けてデザインするのは楽しいです
-
クリスマスアレンジ
クリスマスアレンジは基本形でシンプルにエバーグリーンと木の実と白い花ビバーナムティヌスの実と花を両方入れたところがお気に入りです花はシキミアのようでとってもかわいいクリスマスはシンプルがほっとします
-
11月レッスンレポ2
秋の実ものを入れて庭のバラを少しずつ摘んで
-
11月レッスンレポ
やっと11月のレッスンを遅くなりました毎回のおやつイブピアッチェを使って香り高く美しいバラです
-
10月レッスンレポ
10月のレッスンよりハロウィン前のレッスン秋はバスケットほとんどのクラスでかごを使ってますそして秋ばら自宅の庭でもぽつぽつと咲いています
-
リース作り
グリーンのリースを試作していますドライフラワーになったときのボリュームや色合いを確認するためになかなかうまく丸くならなくて微調整がいるけど組み合わせ次第で表情が変わって楽しい
-
お供えの花
まだ若かった息子様にお母さまが元気が出るイエロー系でお供えのお花を
-
ウォールデコ
今年の夏のレッスンはウォールデコシリーズで何度もやり直していただきましたが、何とか完成スクエアの形をきっちり取って、高さのバランスを取ってギブアップの声を聞きながらも、もう少しもう少しと頑張って仕上げていただきましたモダンにお部屋を飾っていただけるように
-
基本形をしっかり
基本形はたびたび何度でもレッスンしていますコツがきっちりわかるまでに、かなり回数を重ねていって少しずつ身についてくるように思いますミルフルールでは初心者クラスもベテラン生徒さんクラスも花材については変わらず、たっぷり量と種類を使うので少し持て余す事もあると思いますがわさわさグリーンを使っていただくのが私のスタイルです今回はイエローベースにブラウンやレッドの実ものをヒベリカムとブラックベリー、...
-
グリーンアレンジ
今回が2回目のレッスンの方達少し難しい形ですが、グリーンのアレンジがご希望でしたのでアーティフィシャルフラワーを使ってハンギングっぽいデザインにしましたたくさんの花材をかっこよくまとめていただきました
-
ブルーパープル
ブルーとパープルを選んだのは、お庭の二ゲラとクレマチスを一緒に使いたかったから柏葉アジサイのつぼみやローズゼラニュームやプリペットでボリュームアップです花器を自由に持ってきていただいてブーケを作ったり、アレンジしたりみんな色々出来ました
-
バラを使って
たっぷりのバラを使ってのレッスンバスケットアレンジバラを使うだけで華やいだ気持ちになりますバスケットに生けると野趣あふれる感じでふんわりと仕上がりました
-
庭の花たち
4月5月に咲く我が家の花圧倒的に白い花が多いのですクレマチスモンタナ、オオデマリ、ボリジとスズラン八重咲きコデマリ、ライラックとクリスマスローズをかごに古ぼけたベンチが気になり塗り替えたりムスカリとビバーナムタイムやエリゲロン花と新緑のグリーンが気持ちよくて庭仕事が日々の活力になっていますその代わりずいぶん日焼けをしてきました
-
6月生花体験レッスンのご案内
私自身お花の中で一番好きなのは、やはりフレッシュフラワーですレギュラーレッスンをしていく中でも、やはり生花レッスンを主体に夏の暑い時期やその他1.2回はプリザーブドやアーティフィシャルも扱いますが基本的には生きた花からもらえるパワーは大きいと思っています3月からいろんな行事がなくなり、お花自体の需要が少ない中私はお庭の花や季節の花に励まされてきました時々ご案内しているプライベートレッスンでは...
-
6月マンスリーレッスンのご案内
お久しぶりの単発レッスンを再開いたします現在の不安定な時期ですが、換気をして、手洗い、マスク着用の上1クラス3名までの少人数で開催したいと思います幸い、アトリエが広いので、ゆったり距離を取って気をつけてレッスンしていきます6月13日(土)10:00~ 14:00~6月14日(日)10:00~ 14:00~6月20日(土)10:00~ 14:00~6月21日(日)10:00~ 14:0...
-
花遊び
4月5月はお庭が一番華やぐ時期アトリエと自宅、実家と毎日花や野菜の世話に明け暮れる毎日こんな外出が出来ない時期に、庭があって本当によかったと思ってますいただいた花や庭の花を摘んで一人花遊びはとっても楽しい時間です毎日、ちまちま生け替えて、写真を撮ったり大好きなビバーナム、オオデマリ、コデマリもこもこしたもの、ポンポン咲くもの季節は早く過ぎるので1週間ほどが見頃になりみんなに見てもらいたい花が...