ブルーノート東京のタグまとめ
「ブルーノート東京」タグの記事(11)
-
MARLENE "Very Best of ...
いよいよブルーノート東京もお客を入れてのライブを再開。当然のように半分しか入れてないですけどね。と言うわけで、今回はマリーン。ブルーノートも6年ぶりらしいけど、自分は6年前にコットン・クラブで見ましたね。ま、系列だからね。マリーンも良いんだけど、今回言ったきっかけは川口千里がドラムだって言うから見たい!と思っていったわけで。前にもガスリー・ゴーバンのライブでも出てたんだけど、真横の席でベース...
-
Harvey Mason "Chameleo...
いままで何十回とブルーノートに行って、その特典の招待状を何回ももらってたんだけど、急にくれるし、期限は決まってるんで、たいがい行きたいのをネットでとっちゃってたか、行きたいものがコレと言ってなかったかで使ったことがなく。で、今回初めて使っていったのがドラマーのハービー・メイソンのライブ。さすがに平日なのもあってか満席じゃなかったですね。(その昔のシーラEほどじゃなかったけど(^^;))Fou...
-
10/3(木)からラ・ファミリア・ロペス・ヌッサ来日公...
キューバから世界で活躍中のアロルド・ヌッサ・トリオに彼の叔父でありキューバン・ジャズの大御所のひとり、エルナン・ロペス・ヌッサを加えた6人編成のメンバーが来日しいよいよ今日からブルーノート東京で三日間のみ公演を行います。昨夜東京に到着したエルナン氏,ルイ氏と合流したメンバー皆さんと日本での後援会皆さん。20年ぶりくらいの再来日とエルナン氏は懐かしそうに当時のお話も聞かせて下さいました。今回の...
-
Larry Carlton with special ...
たま~にある2週連続のブルーノート東京。(別な件でも、大変な2週連続も...それはともかく)来ればそのたびに見てるラリー・カールトン。前回は...今年かと思ったら、去年11月のビルボードライブ東京だった(^^;)今年のウリは、ベースのリチャード・ボナですな。ソロでは、なんかアフリカっぽかったりして、全編それは...ていうんで、今まで未体験。今回それっぽいのは1曲だけ(自分のボーカルとベースの...
-
矢野顕子 Feat.Will Lee & Ch...
着実に回数を重ねている8月、夏。ま〜だもう1回あるし...いや2回かもしれない...(シンフォニーサロンが)夏場恒例の矢野顕子(ほんとに来年はオリンピックに重なるけどどうするのやら)曲は最近のお馴染みもあるけど、新しいのみいれつつ。(本人達曰く"少しずつ変えてってる")予想(予定)どおりのおひとりさま。(いい加減慣れてきたわ)2曲目に「When We're In...
-
PJモートン初単独来日公演ブルーノート東京初日に行って...
急に知人からの誘いでPJモートンさんのステージ初日を観に行きました。 最後まで息をつかせない展開、素晴らしかった。補助席も出せるところまで出して満席の観客は終始彼の歌声とメロディーライン、そしてビートに身体を揺らし手拍子と歓声を重ねて大興奮。アンコールはメインステージ以上に盛り上がり総立ちでした。きっかけは、このお二人、左端はトロント出身DJ ショーンさん、右端は元バンボレオのバイオリニスト...
-
アロルド・ロペス・ヌッサ・トリオ2018 at Blu...
10/9(火)一夜限り、キューバ人ピアニスト・アロルド・ロペス・ヌッサ・トリオがブルーノート東京に初登場します。ご縁あって彼らの応援団に関わる事になり、人柄にも惹かれ今に至ります。昨日無事到着して夕飯を一緒させてもらいながら旅や音楽の話を聞きました。既に今年海外ツアー25公演終えて日本国内公演は今日から5日。ブルーノートでの公演は今日だけなので、ぜひご覧下さい。ブルーノート東京の公式サイトは...
-
Jing Chi fea. Robben Ford, ...
今回はちゃんとリアルタイムで書きましたよ!Jing Chi@雨のブルーノート(ジン・チってどういう意味なんでしょ?)今日は最初っからひとりで行くことになってたという、珍しい(?)パターン(^^;)例の元店主に声はかけたけど「JING CHIはあんまり好きじゃないから、いいや」だそうで。自分もライブは初めてだし、アルバムもたしかにピンとこない感じもしたけど、それでもロベンフォードですからねぇ。...
-
矢野顕子Trio featuring Will Lee...
もう書いた気がしてたんだけど書いてなかったようで。今年結成10周年という矢野顕子、ウィル・リー、クリス・パーカーのトリオでやる恒例のブルーノート東京ライブ。10周年でどんな新ネタが?と思ってたけど、そんなにはセットリストは変わってなかったかな(^^;)アッコちゃんはもちろん良いとして、ウィルさんはGroove Masterだし、クリスさんは...年々姿が洗練されてきてるような。ステキなおじさ...
-
エドマー・カスタネーダ!
少し前になりますが、ミュージシャン仲間とブルーノート東京へ行ってきました。エドマー・カスタネーダというコロンビアのハーピストが今回は自身のバンドを率いて来日していました。彼のことは前にもブログに書いたことがありますが、一回目はアメリカで演奏を聴いて、衝撃を受けまして、二回目は上原ひろみとデュオでワールドツアーをした時に銀座の王子ホールにて聴きましたが、またまた素晴らしさに脱帽。そして今回は三...
-
Larry Carlton 'The Gre...
すっかり掲載を忘れてました、ラリー・カールトン@ブルーノート東京。毎度の元店主とご一緒。一応来るたびに見てるんで、新鮮さにはかけていた感じがするけど、そんなことを思ってたら、アタマの2曲からいきなりのソロ!後はスティーリー・ダンとかもやりつつ、期待には応えてくれますな本人の話じゃないけど、サイドでテレキャスを弾いてたお兄ちゃん(?)は、存在感がうすかったな〜<MEMBER>Larry Car...