プーケットのタグまとめ
「プーケット」タグの記事(266)
-
美しすぎるラチャノイ島:空撮
こんにちわ証ですラチャノイ島バナナベイの空撮そしてアンダーウォーターもちろんオリジナルですその美しさにため息しかでませんね嫌なニュースばかり続きますが少しでも皆様の心が癒されますようにナイス空撮H様ありがとうございますhttps://www.nicedivephuket.com/本日もブログランキング応援クリックをよろしくお願い致しますプーケットのファンダイビングはナイスダイブプーケット
-
掲載ホテル選び
今週のマガジンにも書いたんですが、現在プーケットでは2000あるうちのホテルで、まだ300程度しかオープンしていないそう。本当は、ガイドブックに掲載したいと思っていたホテルの過去記事2008年も暇だったみたいですが、2020年の暇さには、到底かなわんだろうガイドブックには、ソフィテルとか、アナンタラとか、ヒルトンとか、別にプーケットでなくても宿泊できるホテルは外しました。チェーンホテルは安心...
-
ピピ島+シャークポイント
レスキューダイバー取得後もっとダイビングが上手くなりたい!!そのために1番の方法は経験ですってことでジェーン様ご来島アヤコ姉とピピ島+シャークポイント3ダイブへビダノックではお決まりの魚群ホソフエダイ1年前と大違いポーズだがじゃなくてキックも上手くなってサバイですフジナミウミウシシャークポイントはなかなかの流れピックハンドルバラクーダなんとか揺られ流されながらシーホースもこれが限界笑笑もっと...
-
こってりらーめんの日
友人がはまっているらーめん屋さんに、ご一緒してきました。ホテルの一階をらーめん屋さんにしているということで、落ち着いてておしゃれです。普通のらーめんにしようかと思いましたが、スープが甘いということで、こちらのとんこつにしました。私はうどんやそば派なので、とんこつらーめんなんて、年に1-2回ぐらいしか食べない。こってりですなぁー。量はそれほど多くないですが、スープが重いので最後苦しかった。若い...
-
ピピレー島パロンウォールでナイスダイブ
引き続きM様のピピ島ダイビング2本目はピピレー島「マヤベイ」の北西部に位置する「パロンウォール」に移動ここでもサメが見れるのですが1本目で充分見たのでM様のお好みマクロを探索します少しとういうかだいぶん透視度が悪かったですけどツガイのウミウシを発見しました「タテヒダイボウミウシ」ウミウシの中でも大きいタイプですツガイと言ってもウミウシは雌雄同体、といっても1人で繁殖はできないので配偶者がいて...
-
ロイタイでマッサマンカレー
こんにちは証ですコロナ過において食生活に変化が生まれていますこちらでは屋台で買う食事とても安くて問題ないのですが材料さえ無駄にならなければやっぱり自宅で作る方が安いですよねってことで日本人大好き「マッサマンカレー」を「ロイタイ」シリーズで簡単調理マッサマンカレーの特徴は・スープタイプ・ハラール起源(イスラム)なので豚肉はあまり使わない・ココナッツミルクとカレースパイス・アクセントにカシューナ...
2020/11/17 21:12 - プーケットのダイビングショップ ナ... -
ロイクラトン2020
今日は月末で、週末で、ハロウィーンで、ロイクラトン!!なんか目白押しな一日ですね。昨日BIGCに行ったら、パンでできたクラトンが売っていました。もっさり感がたまりませんねアート作品も展示。学校ごとの作品で、投票箱も置かれておりました。ゲージュツ!今日はお天気も持ちましたが、月は見え隠れといった感じでした。最初にシャロン桟橋に行ってみました。ここは桟橋からクラトンを流す人がいましたが、長い竿で...
-
アドバンスドオープンウォーター
こんにちは証です先週末のタの連休でアドバンスドご取得にご来店されたK様と2日間いってきました初日のご様子をアップします1本目はラチャノイ島バナナベイディープダイビング1年振りとは思えない程の落ち着きでそつなくナイスダイブですバナナベイは透明度が良いことが多くこの時期はなおさらサバイです2本目のホソフエダイの群れを見ながらドリフトダイビングスズキ目、フエダイ科で群れている事がほとんどです海シダ...
-
EFRとレスキュー学科講習
こんにちはこの1週間ずーーーーっと悪天候が続いているプーケットですハイシーズン前に最後の追い込みで台風が2回連続でタイに上陸しました食事に出かけるもの大変なんですがここプーケットはデリバリーサービスが充実してますグラブフードやフードパンダ、セブンイレブンもデリバリーしてくれますそんな悪天候を利用してジェーン様のEFRとレスキュー学科講習をみっちり行いましたバンク先生にタイ語で丁寧に学びますA...
-
スリン展望台
週末ぐらいまでお天気が激悪だったんですが、週明けから良くなってきました。昨日は写真を撮りに、スリンビーチへ。自宅から30分って近!普段なら1時間ぐらいかかるんですが、今は車が全然いないので、運転はノーストレスです。カマラ側から行ったのですが、この海岸線は本当に気持ちいいですね。昔は気がそんなに育ってなかったんで、絶景ドライブでしたが、今は隙間から海が見える程度です。スリンビーチへ行く坂の上に...
-
ハングリーゴースト
今日は、プーケットタウンのバンニアオで開催されているポートーのお祭りに行きました。去年行って、何てキュートなお祭りなのと、すっかりファンになりました。もともと、供養されない、お腹をすかせた霊を弔う意味を持つお祭り。それがプーケットの独自の解釈で、赤い亀を供えるようになったとか。ずらーーー!!可愛い!ほんっと可愛い!こんな感じで売っているので、買って寺院にお供えします。小さい子供は、小さい亀を...
-
ロックビーチスイング
先週からお天気が崩れていますが、今週は雨季恒例の洪水が何度か発生しています。毎年、この時期は空港行くお客さんは大丈夫だろうか、ツアーの船、大丈夫だろうかと、心配の種がつきないのですが、今年はノーストレス雨の合間を縫って、前から行ってみたかったロックビーチスイングに行ってきました!一度聞いた時、外国人は入場料600バーツだったので、「在住なんで安くならない?」というと、「では、500バーツにし...
-
カタって音がして・・・
今週もお天気が良さそうなので、午前中に写真の練習。シンプラチャーハウスが、100バーツにディスカウント中写真の練習には、もってこいの場所です。アンティーク小物が多いし、家の真ん中に吹き抜けがあるので逆光写真に強くなれます。スマホだと明るい写真ばっかり撮ってしまいますが、せっかくのデジ一なので、陰影を上手に入れた写真が撮りたい。特に最近は、暗いビンテージ感のある写真に魅力を感じているので、ギラ...
-
第二の職業
タイ観光庁の発表の他、色々なニュースでも、年内の国外からの観光客を受け入れは、難しいかも説が濃厚のよう。タイだけの問題じゃないですもんね。世界中で感染者がどんどこ増える一方で、全然終息の気配もないですしね。日本でも、有名人、著名人がたくさん感染してるんですね。例えあと数年後となってもいいように、何とか食いつなげるよう家族全員、旅行以外の仕事もしつつ、会社は運営していけたらと思っています。私の...
-
安い!美味い!!ムーピン=豚串
こんにちは証ですタイ・プーケットでの食生活は様々な選択肢があります屋台で軽く食べる、近所のレストラン、デパートのレストラン等々こんな状況なので食費を浮かさなきゃですナイスダイブの周辺はちょっとしたタイ人の台所です朝は通勤時に屋台で朝食を買う人で賑わっています中でも一番うまい、そしていつも行列をなしている屋台がここ!!カッコいいお兄さんたちが無心で焼き続ける「ムーピン」屋さんです日本でいう所の...
2020/08/13 20:44 - プーケットのダイビングショップ ナ... -
母の日ブルーエレファントプーケット
今日は、タイの「母の日」です!プーケットのブルーエレファントです。8月いっぱい限定の、母の日セットがあるというので、お友達と行ってきました。豪華なお屋敷と、ででーーーんと、広い庭。プーケットに来たら、こういうところでご飯を食べるのは、旅行の醍醐味でしょう。実物写真と並べてみると面白いですね母の日セットが書かれたカードです。ちょっと見えにくいかな?タイの女王様カラーはブルーなので、お品書きもブ...
-
北海道?!下町散歩(*^_^*)
こんにちは証です日本は猛暑続きらしいですね熱中症に気を付けてくださいませプーケットは当然年中猛暑でお散歩も朝早く夕方遅めに行かないと死に直結しますね当店はプーケットタウン近郊にありますいわゆる下町とでも言いましょうかアルの散歩がてら変わったご近所事情をご案内しますねいきなり北海道?!森林伐採して開発してるから箱物でも建設かとおもいきや湿地帯で飼育です肉牛だよねアル、生まれて初めてみた北海道で...
2020/08/10 20:46 - プーケットのダイビングショップ ナ... -
亀をどうするつもりだ?
連日、オールドタウンに用事があって通っていますが、本当にウォールアート増えましたよね。ちょっとした路地裏にもあるんで、見逃せない。https://youtu.be/nwBj470Sxz4さっきYOUTUBEでアップした、ギャラリーカフェも、カフェの中に絵や美術品が置いてあります。オールドタウンには元々、ギャラリーも多いんですよね。昨日、オールドタウンにできたフレンチレストランに、カヌレがある...
-
新しいご主人
収入のない生活なので、ちょっとタイのネットショップサイトにもう使わなくなったトランペットを掲載してもらいました。(新しいのを購入したんで)元々5000バーツぐらいの中古をバンコクで買ったので、それほど良いものではないですが、1年ぐらい使ってたので、やっぱり愛着はあります。(私は持ち運びだけで、使ってたのは息子だけど)値切り上手なタイ人なので、結構な人数と値段交渉やりとりしていたんですが、最終...
-
バイク車検(*^_^*)
こんにちは証ですプーケット生活に車は必要なんですが一番便利なのはバイクです!!ご近所さんだけでなく30分程度離れていてもスイスイ行けちゃいますそこで大切なのがタイのバイク免許と車検&保険です免許は日本の免許でも可能ですが原付ですと排気量が違う(150cc)ので中免が必要になりますね厳密には、、、そして1年に一回の車検(登録の更新)と保険加入(自賠責)です7月末で更新なのでご近所の車検場に行っ...
2020/08/05 20:46 - プーケットのダイビングショップ ナ...