ヘビイチゴのタグまとめ
「ヘビイチゴ」タグの記事(12)
-
近過ぎたガビチョウ
またキビタキ♂を撮りたいと地元の公園に行きましたが、欲をだすと結果は悪いようです。柳の下に泥鰌は2匹いませんでした。野鳥の観察所に行きましたが、今度はキビタキの囀りは聞こえてきません。諦めて歩いていたら、目の前にガビチョウが出て来て、毛虫を捕まえました。ノートリです。ヘビイチゴの実。アカボシゴマダラ。赤星が少ない。コミスジ。
-
紅点々
公園の中雑草地に紅い実が点々と覗き込んで見ればヘビイチゴの実りでした
-
へびいちご
ヘビイチゴを目の高さで撮ることに熱中した1日地べたに這いつくばる怪しげなカメラ女子帽子かぶって、メガネかけて、マスクしてるからなんだか怖いものなし。ハリーポッターの透明マントを着ている気分。変な人、と思われても全然平気だ。といっても、ほとんど人がいない撮影エリアです。ヘビイチゴは周囲の草に埋もれているので踏んづけちゃいそうです。実際いくつか踏んづけてるし・・・結構楽しいひと時でした。ヘビイチ...
-
差入
夜半から久々に恵みの雨が・・・・^^3時ころから雷ゴロゴロ御殿から避難の歩地は家の中今日は雨の止み間を縫って育った百日草の花を植え付けましょう^^腰痛で山野に出かけられん僕にtakaさんがいろいろ持ってきてくれたいつもは自分バリカンで髪を切るtakaさん余裕ができて散髪屋^^僕のリクエストヘビイチゴ虫刺されの妙薬早速焼酎に漬けさせていただきました手前は桑の実真ん中にクサイチゴハチクにクロコ^...
-
野いちご
この時期、野歩きのお供は「野いちご」の唄。♪野いちご野いちごだよ野いちご見つけたよ♫と、ウソの歌詞がエンドレス状態になります。って、いえいえ、もちろん声には出しませんよ。おっさんがこんなの歌いながら草むらに潜んでたら・・・、ねえ。習った記憶はないのにいつ覚えたのか?ウソの「野いちご」の唄。どうせなら正しく覚えようと、毎年この時期、一度は正しい詞を調べて覚えて、でもやっぱり翌年には忘れてる。と...
-
赤い花
ご訪問ありがとうございます庭に咲いた赤っぽい花集めてみましたキンギョソウゼラニュームヘビイチゴゼラニュームこれもゼラニュームパンジーナツハゼ赤いフリージア何年かぶりに咲いたのでビックリ今日は母の日赤いカーネーションは届くかな・・それではまたーThank you.1 click していただけるとうれしいですにほんブログ村 にほんブログ村
-
ツボスミレ
5月5日。こどもの日。和泉川源流を楽しむ会。連休の最中で全員集合とはならなかったが、いつもながらのんびりの散策となった。たびたび訪れている森なので、エビネなどの情報交換や、来ている鳥たちの情報が興味深い。キビタキの声が聞こえている。ツボスミレ。ハコベ。ヘビイチゴ。ナズナ。ぺんぺんぐさ。
-
ユスラウメとイチゴたち
ユスラウメがだんだん赤くなってきました。真っ赤になったものから順に摘んでいきましょう。摘んだものは冷凍します。こちらはイチゴと違ってナメクジにかじられる心配が無いのでのんびり出来ます。鳥さんも気づいていないのか、今までのところ大丈夫です。ヘビイチゴも赤くなったのを発見並べてみました。3個はイチゴ、次のサイズはワイルドストロベリー一番小さいのがヘビイチゴあ、ユスラウメ入りじゃなかったですね。次...
-
加曾利貝塚公園の草花(ウマノアシガタ、ヘビイチゴ、ミツ...
撮影:4月12日(千葉市・加曾利貝塚公園)林縁の斜面に咲いていました。草花が少ないなか、黄色のキンランとともに、黄花が目立っていました。ウマノアシガタヘビイチゴミツバツチグリマルバスミレ
-
■春の野の草花18.3.31(キランソウ、ハルジオン、...
これで何日晴れの日が続いているのだろうか。気持ち良い風が吹いて「春」という気分が横溢してくる。 春の野で見つけた花です。キランソウ18.3.22FUJIFILM X-S1 24-624mm(相当) ISO400 1/60,F4.5「地獄の釜の蓋」という恐ろし気な名前がついている。早春、泥を被った草の隙間から青紫色の花が顔をのぞかせる。よく探せば、だんだんと見つかる数が増えてくる。ヘビイチゴ3...
-
やっと判明しました♪ありがとうございました!
先日のワタクシのブログ↓問いかけに答えてくださった皆さん本当にありがとうございました(〃∇〃) ご報告が遅れましたが今日やっとわかったんですよこの方の正体がっ!決定ですヘビイチゴ♪このヘビイチゴ類似品種が3つありまして…・キジムシロ・オヘビイチゴ・ヤブヘビイチゴこの3種が劇的に似てるんですね(・_・;)教えてくださったブログ記事を読むと葉の形花の形3種に分けて画像がアップされてるので...
-
宮迫のお花畑
先日、ツボスミレで真っ白だった休耕田は、今は、まっ黄色。レンゲとヘビイチゴレンゲの混じっていない場所は、こんな色になります。ただし、この畑、翌日には、トラクターをかけられました。宮迫の!お花畑です。