ヘリーバッグのタグまとめ
「ヘリーバッグ」タグの記事(10)
-
ヘリーバッグ第2弾
今日もヘリーバッグ作り。安いミシンを買ったから、どうもうまく縫えません!軽いのは良くないですね。今日のはこれ柄がちょっと違います。長めに作ったのでA4の本を入れてもマグネットで閉まられます。mもうすぐに仕上がるという時にスマホを見るとヤマハから「政府の発表を鑑み休校を延長する」って。楽器店からも明日からまた休講だって。今月のレッスンなし。今月分の謝礼の補填は後ほどだそうです。生徒数は少ないけ...
-
なんの予定もない水曜日にはヘリーバッグ
今日はピラティスもy炭になってしまったし、レッスンもないし!映画は当分自粛。正月休みに時間があったら作ろうと買っておいた畳のヘリ。2色あるので、1色はいつもお世話になる友人に作っておかなきゃ!でもその前に大きさとか色々試しておいた方がよさそうなので自分の分を作りました。35cmに切ったものをひたすら直線縫いで繋げます。これ、安いものを買ったからどうも軽くてすぐに寄れるのが難点!10時半ぐらい...
-
今日は町内会の行事です。
昨日今日と町内会の作品展が開催されていました。夕方、出品したヘリーバッグを引き上げに行きました。5月の連休に作った2点を出しました。ここ2〜3年は発表会のいろんなシーンの写真も出していたのですが今年は写真を撮ってもらい損ねて出せませんでした。そうしたらみなさんから「今年はないの?」って聞かれて。楽しみにしてくださっていたようです!!!木彫りのお地蔵様、仏像の力作もありました。子供会の作品はう...
-
ヘリーバッグ、初めてのファスナー付きです!
ヘリーバッグの第2弾できました。この時のあまりのヘリで作りました。今回はショルダーです。ファスナーもつけました。以前買ったヘリーバッグの本を参考にしましたよ。持っている物とはちょっと違うタイプになりました。ファスナーつけること、横に手をつけることが難しかったかな?4時過ぎに母のところへ行き、ちょっと外に連れ出しました。どうも歩道はガタガタして心地悪い感じですよ。これは雨水を吸い込みやすいタイ...
-
ヘリーバッグ、できました
昨日作り始めたヘリーバッグ、出来上がりました。途中で色々手違いがあったけれどね。持ち手も同じヘリで作りました。生徒さんがそうしていたからね。すごく透ける生地だったので裏はグレーの綿にして色味も抑えることにしました。これで楽譜、ペットボトル、本が入れられるかな?もう少し幅があってもよかったかも!今はショルダーバッグを作っています。持ち手がいいのがなくて買えていないんだけれど、明日もう一度探しに...
-
失敗の連続
ヘリーバッグを作ろうと思ったりしたら、色々やらかしちゃって!まず、なぜ?計り間違えたかな?大きさがいまいち。縫い方もちょっと間違った!!!折らなきゃいけなかった!!!!!まあ、悪くはないけれど、もう一度作ろう!!!安く買ったミシンも直線縫いには大丈夫。灯りは他から。さて、このミシンのコードに足を引っ掛けちゃったら元から抜けて!この棚の後ろにコンセントの差し口があってね、それが抜けてた!そこで...
-
花が咲いちゃって!
忙しい1日でした。明日、友人宅で花見の宴があります。2階から見事な桜を窓越しに見ながらしゃべり食べます。いつも手土産を持っていくのですが思い立ってヘリーバッグを作りました。新しいミシンで作りましたが、初心者用の物だったからかどうも勝手が違います。ある程度縫い進むとちょっと止まり、抑えが軽いからすぐ動くし、早く縫おうと記事を引っ張ると目が荒くなるし!!!やっぱり無理しても高いのを買えば良かった...
-
町内会の作品展
今日は友人に北海道土産を渡しにランチでした。夏休みの日帰りのお出かけも決め、またボランティアを始めようか、にもなりました。詳細は後ほどね。夕方は町内会の作品展に出した物を回収に。母の一番の大作を出しました。伊東屋さんで額装してもらった額が高いものです。目も細かく3色ぐらいで刺されている物です。みなさんに「すごい!」と言っていただきました。私は発表会の写真を。作品が少なかったので額の下に同じ会...
-
お土産にヘリーバッグ作りました。
明日から札幌に二泊三日の旅。 どこへ行くというより人に会いに行きます。大学の同級生とブログ友達に会いに行きます。 ブログ友達はもう10年近い付き合い。ブログ友達に会うのは10人目かな?わんこ繋がりがほとんどです。 今回の方も最初はスピッツ4ワン。今はミックスもいて5ワン。明日新千歳に向かいにきてくれるのだけれど、目印も何も言っていいないけれど、わかる自信があります。今日はお土産にヘ...
-
久々のヘリーバッグ作り!
今日はヘリーバッグを作る、と決めていました。 高校のクラスメイトがいいわね、作って!と言ってくれ、木曜日に一緒にバビロンの塔を見に行くからその時に渡せたらって思って。そうだね、お呼ばれした時のプレゼントにもいいんだ、って思わせてくれたから感謝の意味もあって。 へりは前に作った物のあまり。持ち手と裏地を買いに行きましたが行った店にはなくダイエーの手芸店にありました。ショッピングセンター...