ベリーのタグまとめ
「ベリー」タグの記事(115)
-
なかなか大苗
今年のイチゴの苗はかなり大きいです。20m位隣の畑に引っ越しの予定だったので、イチゴの苗は孫株が出来たものから早々と新しい畑に仮植えをしていました。一番の心配は夏を越すし、仮植えにしてからの時間が長かったので苗が疲れて古くなってしまわないかということでした。確かに古くなってしまったような苗はいくつかあったのですが全体には小さかった苗も元気に大きくなっていました。当初は1畝分だけのつもりだった...
-
からからだった畑
雨ばかりの梅雨が終わったと思ったら急に夏が来てそれも異常なほどの気温の高さ。東京でも今日35,5℃という人間の体温に近いくらいの高温。畑はこちらに引っ越してきてから2度目の夏です。今年はその気温の高さで、梅雨の時期に都合で移植をしたイチゴがここに来てちょっと困った事に。畑を返す関係上早めに移植したイチゴが梅雨明けのカラカラ状態ですっかり元気を無くし病気が。。。昨日は水まきをしたのですが水を運...
-
マルベリー
可愛いです。マルベリー。鈴なりです(笑)かなり日陰なのですが、毎年ぐんぐん大きくなってくれています。実は最初、小さな小さなか細い苗だったので、別のところに植えていました。ブルーベリーや、カレンジなどのある一角に植えて、結構大きくなってきた時に遊びに来た親戚に「桑の木をこんなところに植えて大丈夫?すっごく大きくなっちゃうよ」と言われて、そっか!?マルベリーは桑の木だった。と認識しました(汗)慌...
2020/08/04 09:32 - sola og planta ハー... -
ブルーベリーを収穫
庭の散歩の途中、いくつか色づいていたブルーベリーを見かけ、まだまだだろうと思いながら一つ味見してみましたら、甘かった(驚)ブルーベリーも熟していました。地面をみましたら、結構鳥に食べられていました(汗)ブルーベリーは一斉には熟してくれないので、うっかりしていました(汗)大慌てで、収穫しました。大実もあります。4本植えているのですが、どの木がどの品種なのか分からなくなってしまっていました。ブル...
-
グスベリ―
グスベリ―も熟してきまして、色々忙しいです。この丸さが可愛いです。ですが、結構鋭い棘があります。収穫中はうっかりしますと刺さります。丁度、実をちぎり取ろうとする時に指を茎にあてて、力をかけようとするところにトラップのようにあるため、何回か痛い思いをしながら、流石だわ。上手いところにあるなー。と感心してしまいます。これはジャムにしようかな。今年はベリーの収穫と、ジャムづくりに非常に忙しいです(笑)・
-
カレンジのジャムづくり
カレンジのジャムを今年も作りました。祖母、母、私と、3代目です(笑)これを作らないと、誰かに怒られそうな気持になります(笑)今年は早い段階から、実が赤くなるのをチェックして、採り遅れにならないあたりで収穫。丁寧に実をより分けて、作りました。自分で作るとどうしても、ハーブなどを加えて、アレンジしてしまいますので、あれこれしない、伝統的なタイプと、あれこれアレンジしたタイプを2種類作成。親戚たち...
-
レッドカラント・フサスグリ・グロゼイユ・カレンジ
呼び名は色々ですが、我が家では昔からカレンジと呼んでいます。我が家のカレンジは今年は不作でした。2年くらい前までは全盛期だった木は昨年、病気だらけになりまして、今年はとうとう枯れてしまい、残った木からの収穫でした。蚊の攻撃にやられながら、収穫(笑)この真っ赤な色にウキウキします(笑)ジューンベリーが赤くなったころから、色々と忙しいです。続々と、庭のベリーや、ハーブが収穫時期を向かえますため。...
2020/07/25 09:58 - sola og planta ハー... -
キュウリ復活か
毎日ソーンフリーが熟している。トゲなしブラックベリーだから、収穫はとてもしやすい。弱火で煮てジュースたっぷりとろとろになったら、ざるでこして種を取り、好きなだけ砂糖を加えればブラックベリーソースができる。氷水や炭酸で薄めると美味しいジュースになるし、ヨーグルトにかけても美味しい。生で食べると種が固いのが気になるので、ラズベリーやポイセンベリーも、いつも種を取って加工している。そのままでOKな...
-
ラズベリー採り、庭の様子
さっき収穫してきました少な目実は一杯ついてるけど奥にもあるでしょ?採り時が難しい直ぐ赤くなるけど、まだ抜けなかったりラズベリーって真ん中に芯が有ってすぽっと抜ければ熟してるひこばえのラズベリーは6本くらいは、根が付いた感じ来年は!(≧▽≦)大量??アナベルは白くなってきた全部で7か所に植わってる(姉6⁑私1)(・_・;)だけど紫陽花の海原も少しずつ色づく私のマーガレット見たいだけど花が段々裂...
-
ジューンベリーの収穫
エルダーのお花が咲く頃、ジューンベリーの実も赤くなります。毎日、そろそろかなー。もうちょいかなー。と言いながら眺めているのですが、雨が降ったりで、タイミングが少し遅れるようで、対外、鳥たちの声がうるさく聞こえるようになってから、慌てて収穫を始めることになります。下から見ていますと、丁度良い感じに見えるのですが、いざ、脚立に上がってみますと、半分くらい鳥たちに食べられています(汗)スタッフ総出...
2020/07/15 09:22 - sola og planta ハー... -
憧れのタルト。
振り返ってみると、いちばん最初の「タルト」の記憶は、親戚が買ってきてくれた某有名店の「チーズタルト」だったように思います。ショートケーキ、モンブラン、チョコレートケーキ、スフレチーズケーキ、サバラン、プリン、シュークリーム、くらいしか知らなかったので、ふわふわのチーズケーキじゃなくてややどっしりしたチーズケーキ、さらに土台がある!ということで、なんだか一気に「おとなっぽく」なった気がしたもの...
-
八重ドクダミとベリー
昨日は八重のドクダミをもらった花は可愛らしいけど増えたら、姉が怒ると思うので(^▽^;)鉢にちんまり植えて置くラズベリーが赤くなってきた花は殆ど咲いたか判らないくらいの地味さでも今年は凄く生ってるんだ実の付き方が固まってる熟れたのから外すと伸び伸びして次のが大きくなって来る感じこっちはブラックベリー花はピンクで可愛い実は赤くなってから黒くなる
-
大雨の合間
大雨の合間に菜園に行くと、ブラックべリーソーンフリーが少しずつ黒く熟している。ポイセンベリーと比べると、真っ黒になっていても酸味が強く、そのまま食べるよりジュースやジャムに向いている。雨の間にマクラメ編みを超シンプルにして作ったハンモックを、小玉スイカたちにセットした。雨が止んだらスイカたちも大きくなるだろうと、ちょっと大きめ。畝間が水浸しになっているところもあり、長靴であちこちチェックして...
-
梅雨真っ直中
ベランダのブルーベリーが色づいてきています。数年前畑に植えてあったブルーベリーを家のベランダに引っ越ししました。5株引っ越ししたのに結局今生き残っているのは2株だけです。その貴重なブルーベリー、昨年はいまひとつの出来でしたが今年はまあまあ出来ています。と言ってもジャムにしたら小瓶に一瓶くらいですけどね。花が咲いて実が付くところまでは順調で沢山の実が付いたのですが多分半分くらいは実が大きくなっ...
-
イチゴ救出作戦
何の写真??ってくらい雑草生い茂る昨年までの畑。もうイチゴが残っているだけなので最初の頃こそ草取りをして手を入れてましたが最近はランナーが気になりながらも放置でした。かろうじてイチゴらしき葉が見え隠れですよね。ここは畝から30cm位はずれた所のランナー。一応この辺だとランナーが分かります。ただ親株からどの位の代なのかは分かりにくいです。一応最初のランナーが伸び始めた頃はピンで印を付けていたの...
-
ワイン用のブドウの苗木
ちょっとこのような物も見つけました。ワイン用のブドウの苗木です。近年の地球温暖化で、ワインの産地もどんどん北上してきて、これからは北海道が有名なワインの産地になるかもしれませんよ(笑)冗談ではなく、フランスのブルゴーニュ地方のワイナリー、ドメーヌ・ド・モンティーユが日本での農場を函館で始めましたし。私の古くからのお客様も、函館で農場を数年前にスタートしました。北海道でもどんどん新規の農場が増...
2020/06/06 09:22 - sola og planta ハー... -
ベリーいっぱいの朝ごはん
ご近所から、食べないからといっぱいブルーベリーをいただいた!!めちゃくちゃうれしい!!私がもらって一番うれしいものは野菜と果物!!早速、翌日の朝ごはんに。ブルーベリーに苺、それに庭で採れだしたラズベリーを入れて3種類のベリーの盛り合わせ。リッチ〜。それに自家製豆乳ヨーグルトとソークしたアーモンドをのせて。私の朝ごはんはいつもこんな感じ。朝からスイスイ動けて快適です。ベリーいっぱいで免疫力もア...
-
ロシアのベリーと、ベリーをつかったの食べもの
ちょっとお昼をすぎたので、こんにちは。昨日いただいたポルトガルのオレンジケーキBolo de Laramja。オレンジの香りがして、しっとりとしたおいしいケーキです。ポルトガルで、地元の方から教わったというレシピでつくってくれたもの。このケーキとの出会いも聞きました。旅の出会いがポルトガルの味を遠いここまで運んでくれた、すてきなことと思いました。オレンジ色がきれいです。〈きょうのおいしい〉ず...
-
初物
スナップエンドウようやく収穫。初物です。収量はとても少なくてまだ一回に食べるとしたら彩り程度です。やっぱり背は小さくて従って花の数も少なくちょっと寂しい今年のスナップ。でもほとんど被害に合わなかったグリンピースはこれから出来てくる感じです。イチゴも初物。最初の一粒はイチゴが大好きだったウードゥにお供えしました。
-
フィンランドのターヴァ(Taava)さんのブルーベリーパイ
今日は暑かったですね。窓辺の桜も毎日葉を増やし、緑を濃くしています。フィンランドでは、ヘルシンキと他の地域との移動制限が15日から解除になったようです。移動制限中にヘルシンキ、ハカニエミマーケットホールのターヴァさんさんがケーキをつくったと写真をFacebookに載せていました。おいしそうですね。「なんというケーキですか?」と聞いたところ、「ブルーベリーパイ」とのこと。「つくってみたい」とい...