ペンギンのタグまとめ
「ペンギン」タグの記事(365)
-
求愛のディスプレイ
<不要不急の外出を自粛中につき、過去に撮影した写真を掲載しています>1羽のフンボルトペンギンが顔を空に向け、背伸びをしてフリッパー(翼)を大きく広げて、鳴き始めました。フンボルトペンギンの「求愛のディスプレイ(恍惚のディスプレイ)」です。もう1羽のフンボルトペンギンに近づいて行くと、そのフンボルトペンギンもディスプレイを始めました。意気投合したのか、仲よく並んでディスプレイ。カップル成立でし...
-
2020年1月白浜パンダ見隊その20イワトビっ子
あ、まだちびっ子のイワトビ
-
2020年1月白浜パンダ見隊その19 イワトビ
ペンギン館2階の掲示物アドベンでは極地ペンギンがいるエリアは南極と同じ日照時間になるよう、照明を調節していると聞いていますなので夏ごろ、エンペラーたちがいる場所はかなり暗いです繁殖サイクルを保つため、だそうです
-
シシとグラママ
埼玉県こども動物自然公園で暮らすフンボルトペンギン、シシ(右の羽に赤と黒)そしてグラママ(右の羽に赤と青)※1月16日撮影腫れた冬の日寒いと感じてみたり、陽射しがぽかぽかしていたりシシは一人、ぺたぺたとプールサイドからそっと眺めるそれは探す、大好きなグラママの姿グラママはプールサイドの向こう側シシはそっと近づいてやっぱり仲良し、今までもそしてずっとこれからもグラママ、一人ご飯の時間で混雑して...
-
ペンペンの春を
埼玉県こども動物自然公園で暮らすフンボルトペンギン、ペンペン※1月16日撮影ペンペンはいつでも一人のんきにお散歩それがペンペン、この日はプール大きなあくびをするように口開いても声は出ない今日もプールはいつものリズムリズムに乗って波押し寄せてプールサイドでぱしゃんぱしゃんそんなプールの中へとペンペンいつの間にか上がってて今日は晴れた日、冬の青空乾いた風と陽射しの優しさ朝ごはんの時間だった丘を越...
-
先に戻る、たくさん泳ぐ
埼玉県こども動物自然公園で暮らすフンボルトペンギン、シシそして36歳になったグラママよく晴れたペンギンヒルズ※2月6日撮影一緒にいることが多いシシとグラママ二人はとても仲がいい、素敵なペンギンカップルこの日のシシは一人でてくてくみんながまだご飯をもらっている間一人でてくてくのんびりのんきいてくてくてくてくグラママを待ってなくてもいいのかな先に戻っていいのかな大丈夫だってわかってるグラママは大...
-
そろそろ効果が表れるのかなぁ?
緊急事態宣言から20日ほど経過ししましたね。新たな感染者数は減っているようです。このまま減少が続けばいいですけどね。(2014年 4月20日撮影)
2020/04/27 18:14 - 風に流され、気まま気まぐれ -
くっつきたい
埼玉県こども動物自然公園で暮らすフンボルトペンギン※2020年2月撮影腕の輪っかからすると、オスのスマイルそしてメスのベル仲がいいはずの二人はペンギンカップルカップル二人、一緒に歩く姿もペンギンフンボルトペンギンスマイルは歩くベルにくっつこうとしたりしてくっつきたくて「えいっ」っと後ろからくっつきたくてくっつきたくて「えいっ」っと何度か後ろから今はなんだかつれないベルカップルのはずなのにくっ...
-
今日は何の日
世界ペンギンの日2019/04撮影ズーラシアペンギンの♂♀は外見では判断できずPCR判定するそうです某獣医大学公式ツィッターよりPCRと言う単語嫌と言うほど聞いてますねーーーーーーーーーーー昨日のこれなんだ?クリスマスホーリーの実でしたberryさんリンクありがとうございました(^^)v体力の低下が気になり始めました毎朝散歩行こうと思うのですがだらだらとお買い物は夕方さくっと済ませますいつも...
-
水中飛行
青いプールで泳ぐフンボルトペンギン。沈んだり、浮いたり、青い空の上を飛んでいるように見えます。
-
ペンギンのキーホルダー
SweetMemoriesふぅふぅAの絵手紙です。モチーフは絵手紙仲間からいただいた可愛いペンギンのキーホルダー。絵手紙仲間っていいですね。ことばは松田聖子の名曲「スイート・メモリーズ」から。今日の孫の絵手紙は、お姉ちゃんのnanaちゃんの描いた「異人さん」昨年の長崎旅行で平戸で買ったものです。大阪の小学校は連休明けまで休校になったとのことです。長い休みになりました。子どもも親も疲れてきてい...
-
青の世界
密閉密集密接を避けるこれが、今の決まりごと。水中生活なら・・・
-
水の中に飛び込むペンギン
2019年12月5日・6日に撮影しました。ペンギンを観覧していたら、タイミングよくちょうど飛び込むシーンに遭遇。おっ!!飛び込むかな?せーの。飛び込んだ・・・優雅に泳いでいきました。他のペンギン、足がかわいいです。ペアかな?ペンギンは一夫一婦制だそうですが・・雄と雌を見分けるのは難しいそう。そして、子供が生まれた時は、DNA鑑定で調べたりするようです。翌日の撮影です。何やらわいわいと集まって...
-
ペンギン
懐かしい。高知市介良のペンギン。お誘いいただいていて来ました。( *´艸`)私は広島風。久しぶりにマヨを乗っけてみました。普段はマヨなし。( *´艸`)たこ焼きもその場で焼いてくれて懐かしい。美味しかった。他にも、ちょっとしたお肉なんかもあって楽しめましたよー。カウンターテーブルで出来たてを頂くのもよし!!もちろん、お持ち帰りもできます。高知市介良のサンシャイン介良の近くです。これからの季節...
-
ケープペンギンのヒナと西園へやって来たペッカリー三姉妹...
ケープペンギンのヒナです昨日に続いて、3月中旬の上野動物園より大きさだけなら、もうおとなと変わりませんまだちょっと寒々しい景観の不忍池西園へ移動してきて、まだ間もない頃のクビワペッカリー三姉妹「アイ」、「マイ」、「ミー」食事をしたりじゃれあったりとキュートで多彩な表情を見せてくれました新パンダ舎の進捗状況(撮影当時)現在は、いそっぷ橋の一部が封鎖され、工事状況が見れなくなってて、がっかりです...
-
ペンギンとたわむれた1日ーフォークランド諸島
フォークランド諸島の首都スタンレーから1時間半4輪駆動で羊が戯れる農家の敷地を通ってペンギンやゾウアザラシが生息する海岸沿いで1日を過ごした可愛いペンギンの兄弟魚を取りに行った親ペンギンを待っていますペンギンの友達が増えました1メートルぐらい前までペンギンが寄ってきました5メートルもある巨大なゾウアザラシですアザラシの数が半端ない匂いが強烈でハンカチで鼻を押さえましたよこの農家で行きも帰りも...
-
*
-
1週間ほど内地旅行してきました。
初日、名古屋に降り立った理由、それは繁忙期に行けなかった岡田裕介さんの写真展-ペンギン島の物語 Clors-を観に行くためでした。写真集の製作過程のことも度々聞いていたし、どうしても行きたかったのです。結論からいうと最高でした。彼の写真は生きていますね、いつ見ても。1時間半くらい、離れたり、穴のあくほど見つめたり、色々見ました。写真もそうですが、それを支えるプリントがもう凄くて。この写真をど...
-
可愛いペンギン♪♪
ちょっとメタボ。ペンギンの小銭入れです。にほんブログ村 絵手紙に参加してます。https://illustration.blogmura.com/illustletter/ ↑をクリックして頂けますと励みになります✰✰✰
-
ペンギンの雪中散歩