ペンタックスKPのタグまとめ
「ペンタックスKP」タグの記事(422)
-
岡山ご当地アイドル「シャイン」
これは昨年のクリスマスイベントの写真ですが、岡山のご当地アイドル「シャイン」です。この「シャイン」と言うグループは変わっていて、普通英語で「輝く」と言う意味の「シャイン」は「SHINE」と書くのに、このグループの名前は「SHAIN」と書きます。なぜかローマ字表記なんです。
-
古田小桜(ふるたこはる)ちゃん
まだクリスマスイベントの写真が残っていたので、出します。この子は古田小桜(ふるたこはる)ちゃんと言いまして、高校一年生の15歳。特技はチアダンスで、チアダンスの世界大会のキャプテンを務め団体優勝したらしいです。このイベントでもチアダンスを披露してくれましたが、ご覧の通り実に身体が柔らかいです。なんでも彼女、これからは積極的に地元のイベントなどにも出演していくと言うので楽しみです。
-
曹源寺冬のしだれ桜
土日は療養していて撮影に行けなかったし、年末年始も所用で多忙なため、過去の作品から。曹源寺のしだれ桜、春は見事な花を付けるんですが、冬に見るともう葉っぱも落ちていて侘しい姿を晒していました。
-
中川優子ちゃん
今日ご紹介する中川優子ちゃんも、芸歴10年近いタレントです。彼女、元々は岡山のご当地アイドル「ハニーブランチ」の一期生としてデビューしたんですが、一旦グループを脱退した後「光宗レイ」として再デビュー、また脱退した後に事務所を変わりアイドルとして活躍、結婚、出産を経て、またママドルとして今度はK-popのダンスユニットを結成する予定です。彼女の特技は即興のダンスで、観客の手拍子だけで本格的なダ...
-
小川優衣ちゃん
ちと数日体調不良でブログをお休みしていました。再開一発目が「アイドルかよ!」なんですが、アイドルです。小川優衣ちゃん、元初代S-Qtyメンバーで、今はインスタグラマー、モデル、料理講師、司会とマルチに活躍しています。今回は表町のクリスマスイベントで、MCを務めました。口元のマウスガードがいかにも今時ですね。
-
魚や大将寿司3種
魚や大将、頼めば寿司も握ってくれます。向かって左から、サーモンの炙りの握り、ウニ、稲荷寿司です。どれも絶品です。
-
曹源寺落ちる紅葉
曹源寺の石畳に落ちる紅葉です。差してくる光と影の具合も絶妙でした。
-
魚や大将酢味噌でいただく炙りシメサバ
この日のおすすめは炙りシメサバ。料理長が、「シメサバは酢味噌で食べるのがいいですよ」というので、「本当かな?」と思いながら一緒に出された酢味噌に付けて食べてみると、これが実に美味!シメサバの表面をバーナーで炙ることによって酢が少し飛んでしまうのを、酢味噌が酸味を足して、味噌の味わいまでプラス。これは癖になりそうな美味しさでした。
-
西川緑道公園イルミ
西川緑道公園のイルミです。手持ち撮影で撮りました。
-
湘南色の電車
おなじみ、湘南色の電車です。半分ほど車体が白飛びしていますが、この向こうの車両の色は黄色で、違う色の電車を半分ずつ繋いで運行しています。
-
曹源寺かえる君
曹源寺のかえる君です。これも家で写真を見て、かえるの緑が一番綺麗なのを選んだんですが、設定を忘れました。
-
曹源寺最後の紅葉
今年はコロナの影響でイベントが軒並み中止!となると、紅葉のお寺だとかは普通にやってるのでどうしてもカメラマンが集まります。曹源寺もそうで、紅葉のシーズンになると土日はいつも狭い駐車場が車で満杯になり、私が行った時には車を止めるスペースがありませんでした。12月になって、ようやく最後の紅葉を見に行く事が出来ましたが、お寺の入り口には「修行僧を撮影しないでください」との貼り紙。多分このシーズンに...
-
カワサキバリオス
久々のバイク写真は、カワサキのバリオスです。このバイクは私が乗っていたホンダのホーネットと人気を二分する人気のあるバイクでした。もちろん、今は生産中止です。車体の赤色がコッテリと出ていると思います。
-
街のアート?
「アート」と言っていいのかどうかは分かりませんが、こう言う落書きも街の一つの風景だと思います。
-
魚や大将豆アジのみりん干し
魚や大将のお通し、先日は豆アジのみりん干しが出ました。みりん干し、と言うと、亡くなった父が好きでよく酒のつまみに焼いていたのをもらった思い出があります。
-
一眼レフで撮る南風
私はスナップ写真が専門なんで、カメラの設定は大抵絞り優先にして、F8くらいに絞ってるんです。花とかを撮る時には必要に応じて絞り開放にしたりはしてるんですけどね。この南風も絞りF8にして撮っているんですが、データを見たらシャッタースピード500分の1になっていて、ブレてもいないんですね。これがRX100だったら、絞りはF5.6くらいにしてあるんですが、AFが付いて行かずに電車が通り過ぎた後にシ...
-
岡山駅前宇野バス
写真中央、こげ茶色のバスは宇野バスと言います。岡山の地名の「宇野」とは関係なく、「宇野さん」と言う人が社長をやっている「宇野自動車」のバスだから「宇野バス」と言うそうです。
-
サザンカの季節
はい、もう大して言う事はありません。もうサザンカの季節ですね。赤く咲いても冬の花です。
-
岡山駅前イルミネーション
岡山駅前のイルミネーション、試しにペンタックスKPで手持ちで撮ってみました。データをみるとiso6400、絞りF8でこの仕上がり!ペンタックスKP、高感度ではまさにモンスターマシンです。
-
昼間の桃太郎像
岡山駅前、イルミネーションが始まってからの昼間の桃太郎像はこんな感じです。昼間だと桃太郎の頭上のミラーボールがやけに目立ちます。市の担当者は、「去年からノリで付けた」と言ってますが、いいと思います。