ホソミイトトンボのタグまとめ
「ホソミイトトンボ」タグの記事(292)
-
2021/2/27(土)のフィールドワーク
探索時間:7:30~11:307時の気温:4℃8時の気温:5℃9時の気温:6℃10時の気温:7℃11時の気温:7℃12時の気温:8℃探索中の天候:晴探索対象:ホソミイトトンボ前回の探索:2/20(定期観察中)今回の探索までの現地の最高気温/最低気温2/2122℃/4℃2/2222℃/5℃2/2316℃/5℃2/2412℃/3℃2/2511℃/-1℃2/2612℃/6℃ホソミイトトンボ越冬型の...
2021/02/28 08:30 - フィールドワーク撮影記 -
2021/2/13(土)のフィールドワーク
探索時間:7:30~14:007時の気温:5℃8時の気温:6℃9時の気温:9℃10時の気温:12℃11時の気温:14℃12時の気温:15℃13時の気温:16℃14時の気温:15℃探索中の天候:晴探索対象:ホソミイトトンボ前回の探索:2/6(定期観察中)今回の探索までの現地の最高気温/最低気温2/0716℃/2℃2/0810℃/0℃2/099℃/-1℃2/1011℃/-3℃2/1116℃/-2...
2021/02/14 08:30 - フィールドワーク撮影記 -
1月末の都下のホソミイトトンボ・ホソミオツネントンボ
■都下のホソミイトトンボ探索現在都下でのホソミイトトンボ観察を行っている場所ですが、観察地 A:越冬型産卵撮影は出来ているものの、越冬場所が特定できていない場所個体数は多い場所で、春先の越冬型の産卵撮影まで行っているが、ここでの夏型羽化、夏型産卵、その後の越冬型羽化は未撮影の場所。越冬場所探索はここ数年、毎年数回は行っているものの未だ見つけられずにいる。観察地 B:昨年越冬個体を見つけた場所...
-
1月中旬のホソミイトトンボ(神奈川)
■雪の中のホソミイトトンボ撮影狙いでしたが・・2019/2/9、ホソミオツネントンボについては降雪の中の姿を残すことが出来た。ホソミイトトンボについてもいつかは残しておきたいと思っていたのですが、この週末の低気圧通過で、天気予報は夜から明け方にかけて関東平野でも大雪の予報が出ており、チャンス到来。千葉方面の越冬地は降雪はない予報だったが、東京北部や神奈川方面についてはどの天気予報情報を見ても...
2021/01/25 03:11 - オヤヂのご近所仲間日記 -
2021/1/23(土)のフィールドワーク
探索時間:7:00~10:307時の気温:9℃8時の気温:9℃9時の気温:8℃10時の気温:8℃11時の気温:7℃探索中の天候:雨探索対象:ホソミイトトンボ前回の探索:1/17(定期観察中)今回の探索までの現地の最高気温/最低気温1/189℃/1℃1/1910℃/-1℃1/209℃/-2℃1/2112℃/-1℃1/2217℃/0℃ホソミイトトンボ越冬型の状況は、以下の通りでした。個人的に目が...
2021/01/24 08:30 - フィールドワーク撮影記 -
2021/1/9(土)のフィールドワーク
探索時間:7:00~12:307時の気温:-4℃8時の気温:1℃9時の気温:3℃10時の気温:5℃11時の気温:6℃12時の気温:7℃13時の気温:7℃探索中の天候:晴探索対象:ホソミイトトンボ前回の探索:1/2(定期観察中)今回の探索までの現地の最高気温/最低気温1/38℃/2℃1/411℃/3℃1/510℃/4℃1/67℃/5℃1/712℃/3℃1/87℃/1℃ホソミイトトンボ越冬型の状...
2021/01/10 08:30 - フィールドワーク撮影記 -
2021/1/2(土)のフィールドワーク
探索時間:7:00~13:007時の気温:-3℃8時の気温:-1℃9時の気温:2℃10時の気温:7℃11時の気温:9℃12時の気温:11℃13時の気温:11℃探索中の天候:晴探索対象:ホソミイトトンボ前回の探索:12/26(定期観察中)今回の探索までの現地の最高気温/最低気温12/2713℃/4℃12/2812℃/7℃12/2914℃/5℃12/3014℃/10℃12/318℃/1℃01/0...
2021/01/03 08:30 - フィールドワーク撮影記 -
2020/12/26(土)のフィールドワーク
探索時間:8:00~12:308時の気温:1℃9時の気温:4℃10時の気温:7℃11時の気温:10℃12時の気温:11℃13時の気温:12℃探索中の天候:晴探索対象:ホソミイトトンボ前回の探索:12/19(定期観察中)今回の探索までの現地の最高気温/最低気温12/2010℃/2℃12/2112℃/2℃12/2211℃/3℃12/2314℃/3℃12/2415℃/6℃12/2513℃/7℃ホソ...
2020/12/27 08:30 - フィールドワーク撮影記 -
トンボ2020イトトンボの場合
8月中旬、観察仲間から林縁部でイトトンボを見たと連絡があった。ここでよく見られるオオアオイトトンボではないらしい。撮った写真を見せてもらうと、どうもホソイトトンボのようだ。(眼後紋がつながって見える)ホソミイトトンボは、地元の公園では今まで越冬個体を見たことはあるが、夏に見るのは初めてだった。同じ場所で私も探した結果、メスの個体を発見。その後園内2か所の草地でも発見する。▲8月19日に見たホ...
-
トンボ2020から
地元の公園の池では、この10年間にヤンマ科5種を確認してきた。ギンヤンマ・クロスジギンヤンマ・ヤブヤンマ・マルタンヤンマ・サラサヤンマだ。しかし、2020年は、ギンヤンマ1色、ギンヤンマ天国になってしまった。(クロスジギンヤンマも少しは見られたし、園内他所ではヤブヤンマもいたが。)▲産卵するギンヤンマ(7月中旬)▲産卵するギンヤンマ(8月上旬)▲樹上で交尾するギンヤンマ(8月下旬)▲産卵する...
-
11月末のホソミイトトンボ
■久しぶりに神奈川方面のホソミイトトンボ観察11/22の千葉、11/23の都市公園に続き、今季3ヶ所目のホソミイトトンボ観察。この生息地は虫友Tさんと一緒に初めて越冬個体を見つけた思い出の場所で、今年で4年目の越冬シーズン。この越冬場所となっているエリアには、高い木に囲まれたやや日当たりの悪い場所と、開けた場所があるため太陽がよく当たる場所がある。一緒の観察も久しぶり。まずはまだ本格的な越冬...
2020/11/29 06:28 - オヤヂのご近所仲間日記 -
2020/11/21(土)のフィールドワーク
探索時間:7:30~12:307時の気温:14℃8時の気温:17℃9時の気温:18℃10時の気温:19℃11時の気温:20℃12時の気温:20℃13時の気温:21℃探索中の天候:晴探索対象:ホソミイトトンボ前回の探索:11/15(定期観察中)今回の探索までの現地の最高気温/最低気温11/1621℃/12℃11/1721℃/14℃11/1821℃/12℃11/1924℃/15℃11/2023℃...
2020/11/24 05:00 - フィールドワーク撮影記 -
晩秋の都市公園-2ホソミイトトンボ確認
■出会える日は特別な日か・・連休最終日の3日目。早朝、秋の越冬トンボ三種観察は残りのオツネントンボ観察が残っていた事もあり、今日はどうしようか迷っていたのですが、結局は遠出は次回として久しぶりに鳥撮影も出来るよう望遠も用意して出発。以前よく鳥撮影をご一緒していた方に様子を伺うと、丁度冬鳥が来る前でまだ冬鳥撮影には早い。一部タゲリは飛来、チョウゲンボウもいつもの場所に行けば見られるとの話を伺っ...
2020/11/24 03:29 - オヤヂのご近所仲間日記 -
晩秋の越冬トンボ探索
■昨日に続き越冬トンボ探索●一昨年より観察している場所へ早朝訪問今季春先からのここでのホソミイトトンボの活動(羽化、産卵など)を考えていたものの、とうとう出来ず終いで晩秋となってしまった。ホソミイトトンボの越冬姿は虫友Tさんは既に撮影しているので、ここでの様子確認。一昨年は10頭以上確認出来たが、昨年は台風の影響もあってか少数のみの確認で終わっていた。今季はというと、過去2年とも越冬場所とな...
-
2020/11/15(日)のフィールドワーク
探索時間:7:30~12:307時の気温:8℃8時の気温:10℃9時の気温:12℃10時の気温:14℃11時の気温:17℃12時の気温:18℃13時の気温:18℃探索中の天候:晴探索対象:ホソミイトトンボ前回の探索:11/8(定期観察中)今回の探索までの現地の最高気温/最低気温11/0918℃/13℃11/1016℃/10℃11/1117℃/9℃11/1213℃/8℃11/1319℃/11℃...
2020/11/19 05:00 - フィールドワーク撮影記 -
2020/11/8(日)のフィールドワーク
探索時間:7:30~12:007時の気温:15℃8時の気温:16℃9時の気温:19℃10時の気温:20℃11時の気温:22℃12時の気温:22℃探索中の天候:曇のち晴探索対象:ホソミイトトンボ前回の探索:10/31(定期観察中)今回の探索までの現地の最高気温/最低気温11/119℃/10℃11/223℃/14℃11/319℃/14℃11/418℃/11℃11/520℃/10℃11/617℃/...
2020/11/12 05:00 - フィールドワーク撮影記 -
■オオアオイトトンボとホソミイトトンボ20.11.10
冬型の天気?強い北風が冷たい。秋がすすんで赤とんぼの姿が減ってきたように思う。一方、意外やオオアオイトトンボが元気に飛び回っている。オオアオイトトンボ20.11.10FUJIFILM X-T30 100-400mm×1.4(trimming) ISO800 1/400,F8〃11.5CANON PowerShot 8.8-36.8mm ISO8000 1/1250,F4〃11.8FUJIFI...
-
■ホソミイトトンボ20.11.6
風・気温ともに厳しくはないが、曇り空で気持ち良い秋の日とはいえない。鳥も蝶も姿が見えない。きのう、鳥撮り用の重いカメラに加えて、軽いコンデジを持って出た。そのおかげで、まさかの「ホソミイトトンボ」を撮影できた。初夏の出現情報を聞いて「いつか撮影してみたいものだ」と思っていたイトトンボです。「越冬型」と呼ばれる、枯れ葉色をした個体を見た時には「今の時期、何トンボ?」と思ったほどの未知のトンボで...
-
2020/10/31(土)のフィールドワーク①
探索時間:7:00~13:007時の気温:9℃8時の気温:12℃9時の気温:14℃10時の気温:15℃11時の気温:17℃12時の気温:19℃13時の気温:19℃探索中の天候:晴探索対象:ホソミイトトンボ前回の探索:10/24(定期観察中)今回の探索までの現地の最高気温/最低気温10/2521℃/12℃10/2623℃/12℃10/2721℃/14℃10/2821℃/14℃10/2922℃/...
2020/11/02 05:00 - フィールドワーク撮影記 -
2020/10/24(土)のフィールドワーク①
探索時間:7:30~12:007時の気温:14℃8時の気温:16℃9時の気温:17℃10時の気温:18℃11時の気温:20℃12時の気温:20℃探索中の天候:曇ときどき晴探索対象:ホソミイトトンボ・アジアイトトンボ前回の探索:10/18(定期観察中)今回の探索までの現地の最高気温/最低気温10/1917℃/12℃10/2021℃/12℃10/2122℃/13℃10/2223℃/15℃10/2...
2020/10/26 05:00 - フィールドワーク撮影記