ボケ話のタグまとめ
「ボケ話」タグの記事(6)
-
さっぱり、わややわ
まず、昨日の記事がわや。途中まで書きなぐっていて、後で書き直そうと下書き保存したつもりが公開になっていて、それもしばらく気づかなくて。で、編集を入れてあと少しというところでPCをそのままに家事などやっていたら触ってもないのにスリープモードのはずがシャットダウンされてて、おやおやと思っただけだったな、その時は。惨事はその後。少し仕事をし、納品完了後シャットダウン。それから、あ、そうだ日記だと夜...
-
ハンバーガーの食べ方
とある用があり、首都におでかけ。娘が学生の頃、バイトしていたというグルメハンバーガー発祥のお店というところに行ってみた。アボカドなんちゃらハンバーガー。おのぼりさんの私は、これをこのままで食べた。んなわきゃないのですよ。いっくらグルメハンバーガーっつったって、このまま別々で、アボカドとトマトさんを別々に食べるなんてんなわきゃないのですよ。完食した後で気づいたのですよ。これをむぎゅーって一つに...
-
猫は脱走するものらしい
祝・今季初の勝敗勝ち越しおめ!>バファローズ。タイトルと関係なくどうしてもほざきたかったですすいません。閑話休題←冒頭で閑話ってあと2週間ほどで猫ちゃんがやってくる。右往左往。まずは脱走防止柵を作る。あらためて我が家の窓を測ると、なんとまあ規格がバラバラなことよ。確かカーテンを取り付ける時に確認したはずだが12年経つと忘れている。喉元シリーズ。改めて自由設計のフリーダムさに感心するわ。大工さ...
-
昔の自分に罵詈雑言
長い間ほったらかしにしていたこのブログ、ほとんど訪問客もいない状態なのに、一応「記事ランキング」なんていうのが出ていて笑ってしまう。すみません、ありがとうございます。で、そのランキング1位(笑)になっているのが「小学生に村上春樹を読ませてよいか?」というやつでして。11年も前の記事が急に読まれるということは、ノーベル賞の時期、必ず話題にのぼる村上春樹を検索してたどり着いた希有な方が幾人かいら...
2017/10/27 21:51 - 一歩前進したかも日記 -
雨とカボチャと熟年夫婦
先日、こんな旬ドンピシャのところに出かけた。週末だというのに人はまばら。台風前の結構な雨だったからね。(そんな時に行くなよな)夕刻、風情が増しておしゃまなお化けカボチャさんの表情も、ちょっと不気味。でもカボチャさん、都会にあるファームを模したディスプレイではなく、ファーム直送の野菜販売所で無骨に目と口を切り抜かれて、なかなかサマになっているよ。私も田舎の出なもので、農産業をおしゃれな体(てい...
-
どうして帽子が飛んでゆくのか(私の人生の驚くべき発見の年)
夏になってしまった。帽子は好きではない。閉塞感があるし似合わない。似合う帽子に出会ったことがない。それでも夏になってしまったからには帽子を被らないわけにいかない。問題は、帽子が飛んでしまうこと。私の被り方が悪いのか、はたまた頭の形が悪いのか、面白いほどに飛んでゆく。自転車に乗っていて帽子が飛ばされない日はない。しかたがないので紐付きを買う。幼稚園児みたいなやつ。格好なんて二の次、三の次。ちょ...