ポプリのタグまとめ
「ポプリ」タグの記事(37)
-
ハーブソルトやポプリたち。
今日は曇天の奈良です。お昼ごろまではしとしとと雨が降っていました。ただ どこかやわらかな春の雨でした。というなか・・暖かな季節に備えてポプリやハーブソルトを作りながらの午後の時間。時々、お料理用のハーブソルトも作るのですがいつものようにバス用のハーブソルト。バラの花びらは一部残してあとはミルにかけます。ハーブと精油の香りがお風呂時間を清々しくとっても豊かにしてくれるのです。海塩はタラソテラピ...
-
MAD et LEN
太陽の陽気に誘われるそんな姿に生命を感じて、、きっと明日もいい日だと。マドエレンからポプリ届きました!こんな時だからこそリラックスして、、深呼吸したい。アンバー(天然樹脂)・水に触れると溶けて互いに付着します。水洗いはしないでください。乾燥するとひび割れの原因になります。定期的に付属のリチャージを使用し乾燥を防ぐことをお勧めしています。香り(SPIRITUELLE)スピリチェーレ”陽射に照ら...
-
クリスマス・ポプリ
去年、余ったクリスマス・グリーンの小枝を集めて、ドライシトラス、スパイス、精油などを加え、ガラス容器で密閉、熟成させていたクリスマス・ポプリも、いい感じに仕上がっています。残念ながら、昨年の針葉樹は色褪せてしまっているので、もしボウルなどに飾りたい場合は、まだ色も新鮮な今年の針葉樹を表面の方に散らして美しく仕上げます。(また密閉容器に入れ直す場合は、針葉樹が呼吸してカビなど発生する場合もあり...
-
ドライフラワーのポプリ作り
11/1(日)に、イベント「ドライフラワーのポプリ作り」を行います!エコベルデのお花で作ったドライフラワーに、アロマオイルで香りをつけます。お気に入りのビンなどに飾りつけ、気軽にアロマを楽しんでみませんか?「ドライフラワーのポプリ作り」日時:11月1日(日)10:00~15:00定員:先着20名※当日先着順となります。事前のお申込は必要ありません。費用:1個につき200円ご参加お待ちしており...
-
9月のサロンレッスンのサロンレッスンvol.3
メンバーさんの作品ペッパーベリーの色によって雰囲気も変わります。ペッパーベリーがピンクで、アジサイがシルバーがかったブルーで大人っぽい仕上がり。ペッパーベリーが紫で、アジサイがブルーパープルの深い秋色。
-
9月のサロンレッスンvol.2
シトラスポプリのリース
-
9月のサロンレッスン
秋のリース作り<シトラスポプリのリース>ペッパーベリー、アジサイ、実ものの他に、シナモン、スターアニスなど香りの良いスパイスを、ドライオレンジでサンドイッチしていくリース。リピーターも多いnigellaオリジナルのオススメ作品です。ペッパーベリーのチョイスによって他の材料の色合わせが変わり、表情も違ってきます。<ツインボール・ドア飾り>ソーラーローズ、アジサイ、ペッパーベリー、ドライオレンジ...
-
シトラスポプリのリース2020
シトラスポプリとスパイスやドライフラワーを使った簡単なリース、2020版が完成しましたシナモンやスターアニスを使っているので香りも良く、とても好評なリースですサロンでのレッスンも受け付けますこちらは2017版
-
ドライボールオーナメント・ツイン
プリザやドライフラワー、香りの効いたスパイスを使って、ボールオーナメントを作りました今回は小ぶりなボールで2つ作り、リボンでガーランドにしてツインで垂れ下げます作り方はいたって簡単Uピンで留めていくだけですツインなのでボリュームが出てドア飾りとしてもお使いいただけます今回は明るめのグリーンで作りましたが、リボンやあじさい、ペッパーベリーの色選びによって、シックにも仕上げることができます材料は...
-
ガーデンハーブでクローゼット用サシェ
今年は庭のグリーンサントリーナをたくさん収穫したので、虫除けクローゼット用サシェを作りました。その他、虫除けに良いハーブを適当に混ぜ合わせ、 f o l i a g e ガーデンからの恵みに、感謝のひと時です。カリフォルニア の乾燥した気候はドライハーブ作りにはうってつけですが、それでも、乾燥よもぎ(今回は、ワームウッド/ニガヨモギを使いました。)はヘナっとなってしまい、少々他のハーブより...
-
7月のフラワーレッスンin ラフィア
今月のフラワーレッスンはスパイスボールを作りました。八角、クローブ、シナモンなど香りの良いスパイスをふんだんに使ってボールを仕上げます。デコパッチした球形のスタイロフォームを準備グルーガンでスパイスを均等に貼り付けるだけですが、小さな球でもなかなか根気が要ります。でも香りに包まれながらの作業は癒し効果があります。リボンで吊るしたり、トレイに置いて飾ったりして香りをお楽しみください。
-
ハンギングアロマ
先日のフラワーアレンジメント教室はプリザーブドコースにしました。小さなハンギングバスケットにプリのお花をぎっしり詰めました。壁に飾ろうかなと思ったけど結局、玄関のシューズボックスの上に置きました。しばらくは、常に目に入るところに置いておきたい。(* ´艸`)バスケットの中にはポプリを敷き詰めてるんですが残ったので小さなグラスに入れてトイレへ。爽やかな香りがします~(*^▽^*)
-
「しあわせ」のサシェ
センクスギビングも終わってほっと一息。その晩に、日本の姪っ子が婚約したという嬉しいお知らせが届きました。2、3年前、色々あった苦しい気持ちを乗り越えて掴んだしあわせ。私も感動でした。面白いですね。数日前から、なぜだかハーブの「マートル」のことが何度も頭をよぎっていて、このクリスマスフェアで何かマートルのクラフトを出そうかな、と思っていたところだったのです。マートルは、昔から結婚に関連づけられ...
-
モイストポプリの贈り物
英国アンティークのチュリーンが手に入ったのでsepianomoriさん作のモイストポプリを入れましたポプリの中で私の最もお気に入りがこのモイストポプリ…何より使い捨てではなく半永久的というのがいいなぁと思うのです♢♢♢sepianomoriさんのご協力をいただいてMrs.GRACEのお洋服をご購入下さったお客様に小さなモイストポプリを同梱させていただいています♪(sale品は除きます)蓋付き...
-
トールペイント・サシェ・ハーバリウム
カラフルくまさんの 身長計孫の 身長計を、作りました。(9×91×1) 昔 実家に帰ると 父が孫の身長を、毎回 楽しそうに柱にマッジクで書いていました。ふと 思い出し、作りました。カラフルな くまさん達は、可愛いですね!オリジナルで描きましたが、やっぱり くまさんにシャボン玉、誰もが描いているような画題なのでどこかで 見たよね~みたいな。まぁ 可愛く出来て、孫も喜んでくれたので OKです。早...
-
モイストポプリ~その後
大佛次郎記念館では、9月14日(土)「花と語らう―大佛次郎の花ごよみ」展を開催します。開催に向けて作成していたモイストポプリですが、その後1か月近くが経ち、こんな姿になりました。綺麗な色が残っているものもあれば、熟成感があるものも…花びらの色はこげ茶色に変色してきていますが、甘い香りはしっかりと残っていています。むしろ濃厚になっているような気もします。こちらは、1か月以上前に仕込んだバラ。こ...
-
バラの季節に心を寄せて
さてさて・・・今年も、この季節がやってまいりました。本年もどこからか、この缶をうちの長女ちゃんが出してまいりまして。。。(もう捨てたとばかり思っていたんですが('◇')ゞいったいどこからだしてきたんだろ~)バラのポプリを作り始めました。昨年もこのブログで見た目より機能性を重視する我が娘の行動をご紹介いたしましたが。。。なんだかこの缶が、花びらの乾燥や保存には一番便利だそう...
-
ポプリ 幾星霜
熊明子先生の薫陶を受ける 遂に 遂に!!ラベンダーと薔薇の香りに満ちた講義室で 至福の5時間を過ごした熊井明子先生 日本にポプリと言うカタカナ表記でpotpourri を広めた第一人者30数年前 四国の片田舎で3人の子育てに専念していた頃社宅の庭に咲く野性味溢れるつるバラを何とか残そうと試みていたドライフラワーにすると 「オクサン 花 枯れてますよ」と揶揄された頃花びらを瓶の中に納め 香りを...
-
☆簡単に出来る縫い縫いマスコット☆
まだ針をそんなに持ち慣れてない、小さいさんでも縫えるものを少しずつ考える。ひとつは持ち歩き用のミニティッシュケース。作らせてあげてみました。これは今度載せましょう。もう一つはこんな風に外に縫い代があってピンキング始末のマスコット。アトリエにずっとさげてあったもの。ポプリ的に使っています。アロマオイルをしみ込ませて、エアコンの前にさげたり、ね。使っているのは汚れているので新しく見せてあげるため...
-
小粋な🌹
プリフラローズや、自家製ポプリを小粋で華奢なグラスにセット。クリスタル台に飾れば高級感がでます!チョットした小物を利用して、インテリアに華を ショップには、プリザーブドフラワーや、ドライ、アーティフィシャルフラワーだけでなく、小物も色々と!!デコレーションのアイテムが豊富です💖使い方次第で、ONLY・ONEスタイルが作れますね にほんブログ村(HP) ATELIER ...