マイガーデンのタグまとめ
「マイガーデン」タグの記事(203)
-
雪中柊
甘い香りの黄色ヒイラギの花、葉はチクチク痛い (u_u)
-
雪中花
春が待ち遠しい(╹◡╹)/
-
光
ステイホームしていますお庭のバラのお手入れの時期なので・・お庭にいる時間が多く気持ちが安らぎます暗闇の中で・・希望が見える光を探して・・笑顔で過ごしましょう(^^♪
-
12月のお庭
ずっとさぼっていたお庭のことおやつセットやレッスンが終わって、年末になって少しお庭に出てちょっと眺める余裕ができました今年はナメクジやバッタの害から守るために地植えにせず、すべてコンテナに自宅庭の様子をブルーベリーの紅葉がきれい汚くなったブロック塀をアイビーがかくしてくれていますなかなか大きくならない種まきからのビオラ来年3月か4月には咲いてほしいな来年は、もう少し庭仕事もできるように頑張り...
-
ガーデニング用カートのDIY
おはようございます😃2連チャンの振替休日昨日は、カインズホーム蓮田店でDIYでした😃ガーデニング用のカートとスタッキングできるボックス2個蓋付きですネット付きとすのこ板の2個ガーデニングの道具を入れネット付きに待機苗を入れたりとっても便利そうです😃ピュアホワイトですが家に戻って汚し処理にブラウンの塗料を塗っています♪久し...
-
秋の裏庭NOW
今日の軽井沢は、秋晴れの良い天気でした日中温度は20度くらいで、Tシャツ1枚だけでもOKでした。軽井沢の広報誌の表紙を飾ったこともあるミカエリソウ。絶滅危惧種といわれていたミカエリソウが、我が家では大株に育ち、株分けもして増やせています!NIPPONDAISY~浜菊。上皇后様がお好きだというマーガレットに似た浜菊。丈夫で毎年咲いてくれてます。八重のシュウメイ菊貴船が満開で、秋桜、ブルーセージ...
-
お終いのジニア
和名は百日草。長い間、沢山咲き楽しみました。風が涼しい!私の膝で猫ちゃんが暖をとっています。朝晩冷えます 一枚羽織ってねぇ ほなぁ (╹◡╹)/
-
白い花はタマスダレ
【自宅でできる】あなたの家庭菜園・ガーデニングを紹介して元気な球根植物がタマスダレ満開です。自然分球でよく増えました耐寒性有り植えっぱなしOK…
-
秋の万華鏡♬
暑さも落ち着いている軽井沢です。朝晩の気温差が激しくなっております。羽織り物はマスト!皆様、風邪にご用心!!春の万華鏡の庭と違い、秋も草花が咲き乱れて万華鏡状態です💖。この花々を見にいらっしゃるお客様が、このところ良く訪れてくださいます ハッピーフィールドというミニバラも咲き、ジョリービー(ゲラニウム)が絡まってニュアンスのある風情!Graceメンバーさんから、沢山の...
-
マイガーデンNow
午前中は晴れてても、午後にはゲリラ雷雨という日が続きました。気温も下がって、一気に秋へかと思いましたが、またまた日中温度は上がり、結構蒸し暑い軽井沢です。ピンクの秋桜、黄色のルドベキアタカオ、青紫のアゲラタム、ブルーのセージ等々のフロントガーデン。裏庭では、ピンクのハナトラノオ、白のハナトラノオ、黄色のルドベキアタカオがいっぱい。白のアナベルや青紫のゲラニウムも咲き続けています!四季折々の花...
-
ハーブソーセージ
今年もハーブがたくさん毎年植えるバジルやセージ以外はほったらかしなのですがたくさんの種類がわさわさ繁っていますバジル、セージ、オレガノ、タイム、ローズマリーはいろんな料理に合うので重宝しますドライカレーにも入れますレモンバームとレモンバーベナとミントはお茶やスイーツにも合うし今回はハーブソーセージといっても腸詰めとかしないので、ハンバーグのようなものを作りました一度蒸して焼きますたっぷりの野...
-
夏の裏庭NOW
梅雨明けの軽井沢軽井沢やっと鬱陶しい長雨が終わりました。夏花が咲き誇りだしています。でも雑草も元気すぎて、、、草むしりが大変、、、お気に入りのジョリービー(ゲラニウム、青紫色)が満開です。今年も株分けして増やし、養子にだしましたにほんブログ村ATELIER GRACE 軽井沢(HP)〒389-0111長野県北佐久郡軽井沢町長倉2016-15Tel/Fax:0267-42-0539OPEN :...
-
実りのジューンベリー♬
春の白花が結実して、タップリの実りです 自然の恵みとなっております。鳥のえさ場にもなっており、実の取り合いです! でもたっぷりあるので、まあ良しといたしましょう、、、いつもは生食しておりましたが、今年はフルーツソースにいたしましたレンジで簡単調理!ヨーグルトは勿論、カレーやステーキソースにも👍Blueberryも、ものすごーく楽しみこれは鳥に食べられたくありません!!...
-
白夏風・アナベル
名残のアナベル、ぬるい風が吹いています。水曜日は週1回のディサービス・リハビリです。水筒.お風呂セット.ビーチサンダル.マジックハンド準備万端。前日からワクワク、大先輩達は雨休みかなぁ雨が強い!あなたさまは大丈夫ですか? ほなぁ〜(╹◡╹)
-
今年もアナベルの頃となりました
毎年の紫陽花アナベル。親株が大きく育ち、今や子株や挿し木で20本ほどにふやせました!裏庭の主役です💖。咲き始めは黄緑色で、だんだん白に。花姿も次第にぼんぼり状態にになっていきます。花の重みで垂れ下がってくるので、切り花として家のあちこちに飾っています!!にほんブログ村ATELIER GRACE 軽井沢(HP)〒389-0111長野県北佐久郡軽井沢町長倉2016-15T...
-
クレマチスとバラ
バラと同じ時期に咲くクレマチス去年植えたら今年はたくさん花をつけましたちょうど小輪のバラと共演できて手摺りがさびさびですが緑が多くて塗れない大好きワイルドストロベリーバラもいったん中断して夏休みいっぱい楽しめました
-
バラと遊ぶ
だんだん咲き進むと色が変わっていくバラでも切り花にするとすぐ水を下げてしまいますそんな姿を残したいとカメラと格闘していますもう香水、一番香りの強いバラ形もかわいい今年一押し実家に咲く芍薬見事なのですもう撮影ばかりしていたら、1ヶ月で300枚もたまっていました楽しいお家時間、一人遊び
-
アナベルのように
今日のリハビリ3000歩! 小腹は岐阜名物の五平餅 ^^4月からノーメイクディーが続いています。外出は日焼け止めを塗りマスクとメガネに帽子。自然な生活!! すっぴんでよいのでしょうかねぇ「 あなたさまは? 」
-
バラコレクション3
バラと一緒に生けるリーフ類銅葉や斑入葉やツタグリーン類が充実してくるとアレンジの幅も広がるので欠かせませんイチゴのトライフルは冷やしておやつに芍薬とライラック
-
バラコレクション2
数えてみたら30種類ほどバラがありましたまだまだ初心者で2年目3年目のバラも多く、ちびっ子で咲きも悪いしコガネムシ地獄に苦しんでいますがやっぱり咲いてくれるとうれしいイチゴのトライフルと