マカダミアナッツのタグまとめ
「マカダミアナッツ」タグの記事(23)
-
豆とナッツのカステラその2
材料が揃ったところで、早速作り始めます。卵の泡立てからですが、別立てと共立ての両方があるんですね。面倒くさがり屋の私は、どうせ泡立てるならと共立てで。クリーム状になるまでが目安です。砂糖と卵3個で、トロトロですね~粉を振るいながら混ぜて行きますサックリと混ぜたら、ナッツとお豆さん型に流しました。カステラはやっぱり四角?160℃で30分はケーキにしては低温度出来ました!本当は底にザラメ糖ですが...
-
豆とナッツのカステラその1
大好きなお菓子の中でもナンバーワンに入るのが、カステラです。強力粉で出来ているなんて、つい最近になって知りました。これで二度目なんですが、ついつい違うものを作りたくなる性分なんですよね。そこで今回は無添加のお豆さんとマカダミアナッツを入れてみました。なんと100円ローソンにありましたねっ、国産で無添加なんですよマカダミアナッツはカルディでナッツは軽く焼いて、お豆さんは柔らかく砂糖煮で粉は強力...
-
マカダミアナッツの焼き菓子
焼き菓子とクッキーの中間位の食感がするソフトクッキーを焼きました。使ったのはハワイ産のマカダミアナッツと、少量のホワイトチョコレートです。一口食べると甘味を強く感じるのですが、これはお砂糖の量よりホワイトチョコレートの甘さが効いているようです。次に焼くときはもっとホワイトチョコレートを減らす方がいいかな。材料発酵バター120g三温糖 50gグラニュー糖 50g卵(Mサイズ)1個薄力粉70...
-
マカダミアナッツチョコ
こんにちは!北一条店チーフスズキ です。 いつもご指名くださるS様より差し入れを頂きました 〈マカダミアナッツチョコ〉 手軽に食べられる一口サイズ スタッフみんなであっという間に頂きました いつもお心遣いありがとうございます 体調を崩されていたこともあり、普段よりもお疲れが溜まっていたS様 特にハリの強い左半身を重点的に施術させて頂きました! 次回もお疲れを癒せるよう、...
-
マカダミアナッツチョコ
こんにちは。まんてん石川です。先日ハワイからお越しのL様とM様にマカダミアナッツチョコ🍫を頂きました なんと二箱も!!美味しかったです♪ありがとうございます 英語圏のお客様とお話しをするたび自分の語学力の無さを痛感いたします セラピストとしての腕前と一緒に語学力も磨いていきたいと思います💪まんてん石川スタッフ随時募集中
-
明治マカダミアチョコレートアイスバー@明治
たぶん初めて食べるんじゃないかな…?明治マカダミアチョコレートアイスバー(MACADAMIA Chocolate ICE BAR)、98円。ハーゲンダッツ・ベン&ジェリーズ12個セット(各フレーバー2個ずつ)販売者は明治ですが、製造は株式会社やまひろでした。コーティングされているチョコレート、厚みもありバリボリ食感。こういうの、好き!砕いたマカダミアナッツもたっぷりとまぶしてあります。トラデ...
-
マカダミアナッツのロースト!!
ALOHA!!いや〜これまた初体験!!何かと言うと〜^。^誰もが口にしたことのある、マカダミアナッツ!!マカデミアナッツの収穫をしました〜♫旦那様の実家はハワイ島にあるヒロ!!生まれは横浜なんですが・・・10歳の時からハワイ島へ移住したので、とってもハワイ島のことは何でも知っています^。^島育ちなので、ヒロのお庭にあるたくさんの自然の恵みがあり、私も今回また新たな発見をすることができました!...
-
ハワイのお土産
新婚旅行に出かけた同僚から、お土産をいただきました。私のリクエストを聞いてくれて「ハワイアンホースト」のマカダミアナッツ(コナコーヒー味)なのです!!やった!ありがとう!!食べ始めたら止まらないヤミツキになってしまう恐ろしい、魅惑のナッツ。大切に食べますよー
-
梅ちゃんのマカダミアナッツ割り
新年の初体験のご紹介。名付けて「梅ちゃんのマカダミアナッツ割り」!実は前から気になっていたマカダミアナッツの実を割る道具。昨年、倉敷駅前のアリオ内のカルディで見つけて気になってたものの昨年は見送りました。先日、また見かけたので、ついに購入しました。こんな道具でマカダミアナッツを割ります。ネジのクリームも付いてます。何だかワクワクしますね。生まれて初めての初体験。マカダミアナッツってこんな形を...
-
マカダミアナッツソース かぼちゃのパンケーキ
かぼちゃのパンケーキが少し顔を出しています。もう、食べた3人で 感激の美味しさでした。マカダミアナッツソースの パンプキン・パンケーキハワイ島で マカダミアナッツを買ってきていたので、今回 やってみたくて 仕方のなかった一品。【 かぼちゃのパンケーキ 】材料:かぼちゃ 小さいもの半分(少量のお塩を入れて、茹でてから潰します。)小麦粉(私は家にあった ライ麦粉・小麦粉を使いました。)適量ベー...
-
ハマクア・マカダミアナッツ !ハワイ島コハラ滞在記20...
kawaihae(カワイハエ)にある、Hamakua macadamia nuts。下のタグ「コハラ滞在記」で全ての記事が見られます。Hamakua coastというのは、Kawaihae あたりから 北の海岸線を指します。Mauna Loaのマカデミアナッツも有名ですが、こちらもがんばっているようですね。一瞬入ったカハルウビーチのシュノーケルの後、一旦仲直りしたアンティと私で、こちらに寄っ...
-
戻った国は、春たけなわ/New Life Starts...
ニュージーランドに戻ってみると、春になっていました。ファームの枇杷の木は、枝もたわわ。果実は日本のよりもずっと小ぶりで、見かけもイマイチですが、とても甘くて美味しいのです。高いところに生ってるのは、全部鳥さんに食べられちゃう。We've been back for a few days in the country where Spring is roaring.On the wo...
-
ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京
大丸東京では楽天ポイントを使う事が出来るので、たまに立ち寄ると現金を使っている意識がないから、ついついあれこれ買ってしまう。なんとなく糖質を控えているので(絶対に食べない訳じゃないけど)、どうせ食べるなら美味しい糖質がいいなあと思って、コンビニで買えるパンはパスしてちゃんとした(?)パン屋さんでパンを買う事にしました。ポール・ボキューズは意外と買いやすいお値段のパンが揃っていて割とお気に入り...
-
BeRNE(ベルン)池袋東武店
ミルフィーユが人気のベルンで今回は別のお菓子を買ってみました。ジョリクールというものですが、どうやら季節により中身が入れ替わるようです。こちらは夏バージョンとのこと。5月~8月頃までの期間限定バージョンのようです。焼き菓子の詰め合わせなのですが、それぞれの説明がちゃんとあって助かります。こちらはマカダミア・フロランタン。フロランタン、大好き!でも、これはちょっと土台がしっとり系だったかな。個...
-
いよいよ7月、後半戦ですね/July; Kicking...
今年もいよいよ後半戦へともつれ込みましたね。なんだか分からないままにここまで来たっていうのが、正直、私の感じるところであります。上の写真は、タマリロなる果物。ナス科の、トマトに類似した果物だとか。最近お近しくなった隣町のご夫婦からいただきました。We have now ventured into the latter half of 2018.How desperately hopeful ...
-
BIG ISLAND BEES
随分前に妹に貰ったハワイ土産、BIG ISLAND BEESをやっとこさ開封しました。パンケーキミックスも一緒に貰ったので作った時にこれかけて食べようと思ってたんだけど、なかなか作る機会がないので先に蜂蜜だけ食レポしちゃう。ヨーグルトにかけて食べたよ!名前の通り、ビッグアイランド(ハワイ島)で作られている蜂蜜です。オーガニックなんだって!自分ではめったに買わないのですが、いい蜂蜜って味が濃い...
-
マカデミアナッツ
職場でハワイ旅行に行ってた人が帰ってきました。こっちが猛吹雪の時に常夏のハワイ。さぞよかったでしょうねぇ(笑)。お土産にマカデミアナッツいただきました。ハワイといえば、マカデミアナッツ!ありがとうございます。食べてみたら、ホントあっという間。美味しかったです。ところでマカデミアナッツ。マカダミアナッツという言い方もあるようだけど、どっちがホントなのかな。まぁ、どっちでもいいか。
-
MACADAMIA ICE STICK@赤城乳業
アイスがいつも半額のスーパーで見つけた赤城乳業のMACADAMIA ICE STICK(マカダミアアイススティック)。でもこれ半額でも90円だった。結構高いな。外側をコーティングしているチョコレートに砕いたマカダミアナッツがゴロゴロと。この大きさ、量、存在感ならこのお値段も納得です。ピーナッツとかアーモンドとはやっぱり違うんだよね、マカダミアナッツ。サクッとした食感に歯がスッと入る感じとか、...
-
サーティワンアイスクリーム 池袋店
2017年、最後のサーティーワンの日です。ちなみに垂れ幕にはすでに年明けの予告も。1月31日の次は3月1日がサーティーワンの日となります。2月がないからね。11月&12月のフレーバーが掲載されたパンフレットを持って行ったんですけど、店頭にはすでに1月&2月のパンフレットが置かれており、メニューもフライングで登場しているアイスもありました。なので、事前にチェックしてた食べたかったアイスを直前で...
-
お土産です。
海外旅行のお土産を頂きました。定番のマカダミアナッツです。これは美味しいですね。国産のマカダミアナッツチョコレートよりも大きいし。海外旅行土産の定番ですが、もらって嬉しいお土産の一つとして人気商品です。今回はパッケージデザインがお洒落です。センスがいいですね。一つ食べましたが、大変美味しかったです。そしてもう一つのお土産がこちら。チョコレートの有名ブランド ゴディヴァ。こちらはこれからの涼し...