マツタケのタグまとめ
「マツタケ」タグの記事(20)
-
【日本の食情報】「寒ブリ」「シルクうなぎ」「高級食材」...
【日本の食情報】「寒ブリ」「シルクうなぎ」「高級食材」「マツタケ」「サンマ」「恵方巻」冬の味覚・寒ブリが今季最多の水揚げ460本競りに(2020年12月17日)肉厚ふわふわ!オリジナルの「シルクうなぎ」とは?(2020年12月17日)行き場を失った「高級食材」コロナ禍“おいしい”助け合い日輪刀をイメージ!「鬼滅の刃」とコラボの恵方巻(2020年12月15日)ハマグリが大量発生専門家も「極めて...
-
今季初ものです。
こんにちは。本日2回目の投稿です。世羅のまつたけ村に行ってきました。大混雑しかし、ほとんどが岩手県産で広島県産は...ごく少量の入荷しかなく...高価で手が出せませんでした。今年はマツタケが大豊作ってTVで言ってたけど他県のことかな❓場所を変えてドライブがてら神石高原町油木油木百彩館へ広島県産ありました開きを2本買いました。1本は家でいただきもう1本は家内の実家へ...ヒラメのお吸い物に浮か...
-
杜鵑
ホトトギス(杜鵑)カンナの花の中から、ホトトギスが顔を出しました。↓こちらは、他の場所↓宮崎産の松茸です。今年は都会の料亭がコロナでお買上がなかったらしく、地元に大量に出回りました。私も恩恵に預かりましたよ。これで、たったの千円です。と、友達からLINEがきました。わたしも あやかりたかったな~!~人気ブログランキング← ポチッと押してね。ありがとうございます。
-
マツタケなど
今日、きのこを探して山に分け入りました。今回、初めて行ってみた場所になります。ムキタケを発見。ちょっと傘が開きすぎだけど、マツタケがありました。これ、シメジっぽいけど、確証が持てず。ちょっと古かったこともあり、置いてきました。ペットボトルと比較。脆いです。裏側はこんな感じ。画像だけでは困難かもしれませんが、判定をお願いします。
-
⭐️秋の味覚⭐️
ようやく真夏が終わり、秋の気配になってきました❣️ご無沙汰のブログ更新です❗️1週間遅れのパパさんのお誕生日は二人でひっそりと大好きなお寿司屋さんへ🍣初焼き松茸と土瓶蒸しも秋を感じる時間でした❣️デザートには大好きなアップルパイをお持ち帰りしました🍎つくば在住でずっとお世話になっていたフルーツ園から秋の味覚をお取り寄せ第二弾はシャインマスカット...
-
コロナで日本への輸出が滞る中で豊作のマツタケ、価格が暴...
コロナで日本への輸出が滞る中で豊作のマツタケ、価格が暴落―中国2020年8月8日、健康時報は、雲南省でマツタケが豊作となる一方、新型コロナウイルスの影響で日本などへの輸出が滞っており、価格が大きく下落していると報じた。 記事は、マツタケが旬を迎えているこの時期、雲南省昆明市の野生キノコ市場では例年なら500グラム当たり1万元(約15万円)を超える値が付くこともあるにもかかわらず、今年は...
-
松茸が絶滅危惧種の”危急”ランクに
ブータンでは早くもブムタン地方でマツタケがとれ始めたようです。昨日公表された最新の国際自然保護連合(IUCN)の絶滅危惧種(レッドリスト)で、マツタケが3段階の3番目の”絶滅危惧Ⅱ類(危急)”に記載されました。食用や売買が制限されるわけではないようですが、保護の必要性があるということです。ブータンではマツタケは元々人気のあるきのこではなく、日本人が価値を高めたものです。今年は外国人は訪れるこ...
-
マッサン(松茸の会)
この前、あれ?今日は旦那くんから連絡ないなぁ~って、夕方に気づき、慌てて連絡すると、(独居だし、怖いよね…汗)なんと、寝てたらしい!(驚)すんごい浮腫んだ顔してるし(^_^;)スマホの着信を見るのが怖いと(笑)さすがに、その夜は眠くないと言い出して…かまってられないので、サッサと寝た、さんころです✩働き過ぎですね~~ちゃんと休んで欲しい!さて、この日は『マッサン(松茸の会)』先日の『ポルチー...
-
広過ぎても
広過ぎるのだけど煙草の吸える環境は限られてきている静まりかえった部屋ではよそよそしくお話をする・・・ある意味新鮮な野郎が二人いました
-
マツタケ便り。
今年の初マッタケです。全国的にマツタケの発生が遅いようで、あまりニュースになりませんが、今月の20日過ぎに我が地区の共有林で松茸狩りとバーベキューのイベントがあるので、山の様子を見に出かけた。一言でいうとまだ秋ではない。毒キノコも含め雑ナバが極端に少ないというよりもほとんどナバがない。夏場から秋にかけて程よく雨も降っているので、山が干からびているわけではない。やはり秋になってからの気温が高い...
-
マツタケの保存法
今回の収穫で一番大きなものを測ってみました中に虫も入っておらずこんなに大きくなるまで誰にも見つからなかったことに感謝ですね(笑)食べやすい大きさにカットして熱したフライパンにお酒を入れアルコールを飛ばしたところで松茸を投入暫くすると松茸のドリップが出始めますそうしたらすぐに熱湯消毒したジャム瓶にドリップと一緒に入れて行きます冷凍保存なら1年経っても大丈夫松茸ご飯や少し濃い付けにして箸休めに...
-
千駄ヶ谷の富士塚と中野ブロードウェイのお買物
暑さがぶり返しの一日でしたね。千駄ヶ谷の富士塚(鳩森八幡神社)へ登拝してきました。都内でも古い部類に入るようです。その後、中野へ出てブロードウェイをウロウロ買物を楽しんできました。マツタケの大きさにビックリ!いや~カナダ産だそうです。お魚はイナダです。三枚におろしてもらいました。
-
やっと初マツタケ。
例年の2週間以上遅れて、やっと初マツタケです。予想通り今年は遅れています。何度か山に行ってみて感じていたのは、雑ナバという食べない色々な茸が今年は巨大化していたのでマツタケも巨大化するのではという予想は当たっていたかもしれない。この日に見つけたマツタケは一本を除いて皆大きかった。傘が開いていることもあるが、なかなかの大物。マツタケは何かの贈り物をするよりも喜ばれるので、早速、贈り物として発送...
-
秋のご馳走☆
昨日は大好きな友達とカフェランチティータイムにはしごしました♪上田市のアグリカフェあまてるさんから青木村に向かうと、道の駅あおきがあります。秋の旬を求めてゴー❣️上田市はマツタケの産地としても知られておりまして。今年は豊作という噂。それなら手に入りやすいかなーーーー♪♪じゃーん!秋の旬をゲット💕珍しいのは、しかくまめと、しょうげんじキノコです。私は初めての味です( ^...
-
今年のマツタケは?
先日、山道やため池の点検に山に入ってみると、思った以上に秋のにおいが漂っていた。ワレモコウが咲き、ガマズミの赤い実、クリも実っている。木陰にはクソナバ(食べれないキノコの総称)もちらほら。最近急に秋の気候になってきたと思ったら、岩手県や長野県からマツタケの便りが届き始めた。食べるにしても採るにしても、マツタケファンがそわそわする季節になってきた。岩手県や長野県は夏が暑かったとは言え、雨も多く...
-
秋の味覚 【松茸御膳】プラン
9月にご利用可能な期間限定の宿泊プランの紹介です!!秋の味覚 【松茸御膳】プラン秋といえば、やっぱり松茸!そんな松茸がお値打ちにいっぱい食べられる宿泊プランです3品の松茸料理が付いてくる松茸御膳 その他の秋の味覚と一緒にお楽しみくださいませ♪‐秋の味覚 【松茸御膳】プラン‐◆期 間 平成30年9月1日〜9月30日◆お部屋離れ犀川和室(露天風呂付客室) または椿花亭 和室・和洋室にて◆ご夕食3...
-
上田でマツタケ鍋!
夫の友人SBさん夫妻を誘って今年も上田のマツタケ山へ!まず土瓶蒸し!今回は自宅の庭からゆずを持ってきた!よい香り、最高!!マツタケ鍋!今年はマツタケの収穫が少ないとも聞いていたが、去年よりちょっとマツタケが少ないような、、、おいしいお出しが残ったところへうどんを投入!そしてまつたけごはん。もう食べられないので一口だけ食べてあとは持ち帰りにしてもらった。これにキノコ汁と漬物で税込み5000円は...
-
オキナワでは喰えないものを喰う-3(佐賀県唐津市)
今度は土瓶蒸し!これは喰い倒れの旅か??
-
マツタケ今年は不作どころか凶作。貴重な一本。
今年のマツタケは、夏場までは順調な気候だったので、もしかしたら豊作?とひそかに期待していたら、秋になって気温は下がらず雨ばかりで音なし状態になってしまった。地域の山の組合の松茸狩りとバーベキュー大会も雨で中止。広島県でも9月末ごろマツタケが出始めたぞと、ニュースになったがそれ以降マツタケの産地からも生えるというニュースはない。近年、マツタケの産地として有名になった信州でも、極端な不作と伝えら...
-
松茸づくし
冬の夜長をマツタケで楽しむ松茸ご飯土瓶蒸し焼き松茸保存松茸を使う
2017/02/08 01:28 - きのこ・花・イワナ遊悠学