マドレーヌのタグまとめ
「マドレーヌ」タグの記事(188)
-
紅茶のマドレーヌ♪
先月のお誕生日のとき、お友達かすっごく香りのいい紅茶を送ってくれたので、それを焼きこんだマドレーヌをつくりました♪焼き色で紅茶感がよくわからないですが笑最近はアールグレイを切らしていたので紅茶のお菓子は久々(´∀`*)茶葉をちょっと揉みながら加えるといい香りがフワ~っとして、焼き上がりも紅茶のいい香り♪オットにも好評で、家用につくったけどすぐ完売でした。それにしても、生地を1晩寝かせたらびっ...
2021/02/08 14:20 - This is delicious !! -
今シーズン初の桜餅
今、今シーズン初の桜餅を食べてます。私は桜の葉の風味も好きなので、全て食べます。ヒトによっては、葉を食べない場合もあるんだ...と、家族の食べ方で知りました。昨日スーパーで見かけて、なんとなく買いたくなって。もう桜のつぼみができている。去年の花見シーズンは、ぽつりぽつりと、多くて2人程度で、または1人で桜をみている光景をみかけました。あと数か月で、また同じ季節。どんな感じの花見になるのかな。...
-
抹茶と紅茶のマドレーヌ♪
こんなご時世ですが、我が家は引っ越し以来一度も会っていない一人暮らしの父のところに帰省してきました。その手土産お菓子たちです(´∀`)もうラインナップはいつも一緒で笑せめてものアレンジ?で、普段あまりつくらない紅茶のマドレーヌをつくってみました。ティーバック2袋を少量の牛乳でしっかり煮出した濃いロイヤルミルクティ液を加え、さらに揉んで香りを出した茶葉も加えました。けっこうがんばって紅茶感を出...
2021/01/03 15:36 - This is delicious !! -
【雑穀料理】アレンジ自在な焼き菓子の王道!しっとり美味...
今回紹介するレシピは、雑穀スイーツ風にアレンジした「しっとり美味しいマドレーヌ」です。しっとりした口当たりとチョコレートそっくりのキャロブパウダーの風味が楽しめます。甘さ控えめなので、飽きずに何個も食べてしまう美味しさです。ぜひ参考にしてみてください。
-
マドレーヌの食べ方など
先日、わりと近所の洋菓子屋さんで、マドレーヌとレモンケーキを数個購入した際、お店の方から、マドレーヌを電子レンジで10秒程度(あくまでサッと)温めると、出来立てホカホカで、パンケーキみたいな食感になるので、是非お試しをと教えてもらいました。↑これは、マドレーヌを半分にしたもの。買った当日の夜、試してみました!確かにホカホカして、甘くて美味しかったです。でも、冷たい食感もけっこう好き(お弁当の...
-
マドレーヌ
久しぶりの投稿です。ご近所さんに手土産として急遽やいたマドレーヌ今日の我が家のおやつでもありましたあーぁダイエットができない私です( ;∀;)ご覧いただいてありがとうございます_(._.)_
-
マドレーヌ&フィナンシェ♪
オットのお遣いもの用にマドレーヌ&フィナンシェを焼きました。引っ越してからはお友達に会うという機会がなくなって、なので手土産に焼くということもなくなり、この組み合わせも久々。マドレーヌは久々に焼きましたがなんだかイマイチな出来…(´-ω-`;)1晩寝かせたら、すっごく大きなおへそができました。でも逆に膨らみすぎ?って感じで、ちょっとパサついた口当たりになっってしまったような…なんだかんだいい...
-
【恵那川上屋】栗マドレーヌ(プレーン)
恵那川上屋さんの洋菓子ブランド、青い山脈の栗マドレーヌ(プレーン)です。162円。他にチョコ味…?なんかあったような気がするけど、栗の味を堪能したかったので今回はプレーンを選んでみました。栗の形をしていて、とても可愛いらしいマドレーヌです。サイズは2~3口程度くらいかな?パウンドケーキっぽいのかなあ、と思ってましたが、食べてみるとギュっと生地が詰まっているというか緻密な食感を堪能できます。栗...
-
秋らしい焼菓子
朝晩ぐっと冷え込み私の好きな季節になりました。目が覚めてもう一度お布団に包まるのもふかふかして心地よいし、夫に引っつくのも温かくて。。今日のような今にも泣き出しそうな曇り空だと気持ちが落ち着く。それは休息を求めているのかな、というサインだとも思っている。昨日焼いたcake au caramel et noix とmadelaine. 焼菓子は焼き上がり翌日が食べごろ。型外れが鈍くなってきた3...
-
マドレーヌ&フィナンシェ♪
久々に、人にプレゼントする目的でマドレーヌ&フィナンシェを焼きました。コロナで容易に人に会えない時代だけど、引っ越したのでそもそも会える友達がおらず食べてくれる人もおらずで、お菓子がつくりにくい…マドレーヌがムラになるのは型にバターを塗るのが雑だからなんだろな、と思いつつ、また同じことをやってしまった…今回、生地の寝かせ時間が1時間くらいだったのでおヘソは期待してなかったんですが…試しにいつ...
-
【MADE IN FRANCE】【MAISON COL...
【MADE IN FRANCE】【MAISON COLIBRI】創業1896年 リピートありあり。 La Madeleine Framboise La Madeleine Pistache いろんなスーパーで手に入る・・・全商品試してみたい!▼PHOTO画像を【Google Photo】でmore見る ▼PHOTO画像を【imgbox】でmore見る120 ans de pl...
-
カフェイン敏感症
以前にもブログに書きましたが2年前くらいから、カフェイン敏感症です毎日頻繁に起こる動悸に「突然の心臓発作で倒れてしまうんじゃないかな」と思いながら生活していました24時間ホルター心電図検査も2度したけどそのたびに異常なしで、「様子みましょ」の診断・・・ある日、出先で飲んだコーヒーが水で薄めなくちゃ飲めないくらいの濃いコーヒーで・・・(それでもコーヒー好きだし全部飲みました)自宅に帰ってその日...
-
【PARIS】【スイーツ】【Maison Colib...
【PARIS】【スイーツ】【Maison Colibri】【Madeleinesマドレーヌ】フランボワーズ風味のマドレーヌ(乾燥フランボワーズ入り)ヒット!!リピートありあり!▼PHOTO画像を【Google Photo】で見る ▼PHOTO画像を【imgbox】でmore見る■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【PARIS】【Jardin d...
-
ありがとうございます*
生徒さんのお母様からぶどうのお福分け頂きました。たくさんいただいたので、何か作ろうと思ったのですが、一瞬で息子たちの胃袋の中(笑)お世話いなっている方からマドレーヌを頂きました。アンジェココの焼き菓子はパッケージが可愛いくていつもトキメキます😍お友達ママさんからVAAMをもらいました。一緒に頑張っているんですが、抜けがけせずに私にも(感涙)目標達成頑張ろうね〜!いつも...
-
タケモト『マドレーヌ』
パティスリータケモトの焼き菓子をいただきました。 マドレーヌと、メレンゲフレーズ、ディアマンショコラクッキー。色が濃く、ふんわり。つか、すごいエアリー。他の焼き菓子も、とても丁寧に作られている感じがあって。美味しかったです。★★関連記事・タルトロマノフ
-
お菓子Labo ふたりしまい東京都武蔵村山市三ツ藤/パ...
多摩湖自転車道に戻りましたさて多摩湖自転車道からまた脱線しますもう一軒行きたいお店がありまして場所は〒208-0021 東京都武蔵村山市三ツ藤3丁目34−9住宅街のど真ん中こちらの一軒家が目的地お菓子Labo ふたりしまいさんです店内はそれほど広く無いですが、ここイートインスペースがあるんですよねーと思ってたら、新型コロナの影響でイートインはお休み中でしたうっそーんとは言え、手ぶらで帰るのは...
-
ありゃ?キャラクター生地が安いがね(その2)
ありゃ?これも、やすくなっとる。ベネロペはフランス生まれの青いコアラらしい。ドラゴンズのキャラクター、ドアラも青いコアラである。しましまぐるぐる、国産マドレーヌは、オーストリアらしい。掲載の商品は、発送することもできますので、下記メールフォームから、お届け先住所、数量など、ご連絡ください。完売で商品がない場合もありますので、ご了承ください。メール岩倉市昭和町1-23おさや糸店0587-37-...
-
マドレーヌ&フィナンシェ♪
手土産お菓子のつづき。っていうか、もうワタシのつくる手土産の内容って、サブレとフィナンシェ&マドレーヌは固定なんですけどね。ネタがないので…マドレーヌは、紅茶風味。濃く煮だした紅茶エキスと紅茶の葉も加えています。フィナンシェは、フレーバーを加えずバターをしっかり焦がして。今日のお昼にコレ持ってお友達のおうちにお伺いしてきますー!でも手土産お菓子ネタは明日も続きます(ノω`)↓応援お願いします...
-
マドレーヌ!
ちょっと前ですが、お遣いものがありマドレーヌを焼きました。かなり昔に買った千代田金属の型、2枚分で。もうずいぶん使用していてさすがの千代田も型離れが悪くなり、ちょっとイライラですが…お高いので買い替えるに踏み切れません。。焼き上がり。おへそがぷっくりと出ました♪ほんとに“ちょっとした”って感じの差し入れにしたかったので、紙袋に入れて。ネットで見つけた包装紙で紙袋をつくり、口を蛇腹に折って真ん...
2020/07/13 14:12 - This is delicious !! -
マドレーヌ
最近、マドレーヌが無性に可愛いく見えて、今回はホタテ型 ♪マドレーヌは難しいです。レシピ通りに→❤焼いても、上手に 好きな口当たりには焼けないです。一年前、フォトスタイリスト吉田 タマエ 先生のアメブロで、モノトーンの中に 一部だけ色をつける 編集方法を解説されている記事を見て、テーマ別(スマホ・アプリ写真編集)→♥モノトーン写真にワンポイントカラーで魅せる方法私も やってみたい! と思いな...