マヒワのタグまとめ
「マヒワ」タグの記事(634)
-
新緑にマヒワ
オオルリは抜けてしまったようで綺麗な鳴き声は聞けず仕舞いキビタキの鳴き声を聞いて一時間近く待ったが姿を見つけられず何羽居るのかマヒワが新緑の葉に付いた虫を懸命に啄んでいたマヒワを撮るのは15年2月に北海道で出会って以来6年振りだ
2021/04/21 08:17 - 彩の国 夢見人のフォト日記 -
夏鳥を探しに行ったのに皆無マヒワに遭遇 ②(4/19撮...
マヒワ高木を飛び回る( Sony RX10MⅣ 1200mm相当 )良かったら「むっちゃん」の別館 4/20 にもお立ち寄りくださいね↓https://blog.goo.ne.jp/ootaka2020
-
新緑の中のマヒワ
202104スズメ目アトリ科マヒワ(真鶸)冬鳥または漂鳥マヒワ数羽が新緑のなかで見られました。。夏鳥にはふられました。。ご覧頂きありがとうございます。↓↓よろしければ・・応援のクリックを頂けれ幸いです。
-
夏鳥を探しに行ったのに皆無マヒワに遭遇2021/4/1...
高木のてっぺんにマヒワが居た。チョコマカと動くし眼と首が痛くなる。枝葉が被ってピントが合わない。あまりにもしんどくなって「お疲れ様でしたお先に」と挨拶して帰ろうとしたら呼び止められた。「カメラ忘れているよ~~~」と。耳と眼は昔から+脳まで低下か?!夏鳥はいなかったがマヒワが数羽遊んでくれた(SonyRX10 Ⅳ1200mm相当)
2021/04/20 07:49 - むっちゃんの花鳥風月 ( 鳥・猫... -
マヒワ
今回は、3月30日に撮影したマヒワの雌です。この日は、たくさん撮影できたので、雄・雌を分けて投稿しています。それでは、マヒワの雌。マヒワ(♀)の飛翔です。野鳥は雄が綺麗ですが、よく見れば雌も可愛いです。今年のように、たくさんマヒワを見ることができたのは、初めてでした。毎年、姿を見せてほしいですネ!❣
-
マヒワ
3月30日に撮影したマヒワです。まず、雄のマヒワです。雄と雌で、飛んでいるのが雌です。このページでは、雄ばかりを掲載しました。雄と雌を分けて掲載しておりますが、それだけゆっくりとマヒワを撮影できたのです。枝に止まっているので、マヒワが綺麗に見えます。
-
04/19
04/18E3857-2:まひわがまだ7羽くらい。04/18E4003-2:この白っぽいオカヨシちゃんは何…?04/18E4015-2:うとうとしてたチュウシャク集団。04/18E3838:ツチグリのミイラ。
-
新芽を食べるマヒワ達
モミジの新芽を食べるマヒワの群れに遭遇しました食べる事に夢中で、どんどんこちらに近づいて来ました(驚)お陰で楽しい時間を過ごす事ができました[ 3月下旬撮影 ]
-
マヒワ3
木の実を啄ばみにやってきたマヒワです
-
マヒワヤナギの花
何年振りかで、木止まりのマヒワが撮れました綿毛を嘴につけてお食事中でした2021/04/03何か咥えています落ちていたアキニレの種子でしょうか ?近くの公園に出かけると、自転車で探鳥されている女性がマヒワを教えてくれました当たり年の様ですが、木止まりが撮れていませんでした有難う御座いました
-
マヒワⅢ夏鳥は小休止です。
あれ~オオルリ・キビタキが居ないゾウ*走って走って探しましたが居ません今日はオオルリ雄を撮りに客人が入山予定どうしょうかコマネチだ/マヒワ
-
河口の日の出
雲の隙間からの日の出です。海岸のコチドリ今朝もマヒワ飛ぶところを狙ってみました。ノイバラ
-
マヒワと桜のコラボ
標高の高い市内の公園で、桜が見頃を迎えた時、マヒワの群れが飛来して楽しませてくれた。①②③④
-
マヒワさんに会えました(*^^*)
初めての公園に行ってみました^^目的の鳥さんは抜けたようで・・地元の人が3日前から見ていない!と言っていました・・・見た事も撮った事もあるのですが・・全身が綺麗に見えると言うので・・撮りたかったのですが・・間に合いませんでした(TT)代わりにマヒワさんが慰めてくれました池で待っていた私の前に群れで来てくれました♪※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリック...
2021/04/16 09:02 - ケンケン&ミントの鳥撮りLifeⅡ -
朝の河口
曇り空の朝です。水平線に少しだけ夜明けの色が見られました。海岸のシロチドリ今朝のマヒワ飛び上がったところを撮って数えると写っているだけでも100羽を超えていました。トキワツユクサ
-
前に歩けないよ…。
お散歩に行くとシジュウカラさんと会えました。鳥さんと会えるとどんな鳥さんでも嬉しいです。もう少し歩くと…マヒワさんたちがいました。どこからか飛んできて…。こんなに増えました。それぞれ自由にお食事です。そして…。ケーキみたくなりました。道の反対側でも…。マヒワさんがいっぱい。何食べてるのか気になって見てみるとシラカバの種子でした。近寄ると飛んじゃいそうなのでお食事終わって飛んで行くまで待ってま...
2021/04/15 15:30 - ヒロムシ君のお散歩日記 -
ベニヒワ、マヒワ、アカゲラ他@札幌市
今日から札幌、早速市内の公園を2箇所周ってみました。最初にルリ嬢の出迎えが有り、その後、ベニヒワ、マヒワ、アカゲラ、キクイタダキ 、ハシブトガラ、ミソサザイ他、初日から数多く出会えました。■ベニヒワマヒワが周りに居たので、カメラを向けたらベニヒワでした、ラッキー!■マヒワ■アカゲラ雄、こちらは雌ですが、エゾアカゲラかも、■キクイタダキ動きが早くて、上手く撮れてません、■ゴジュウカラ■ハシブト...
-
マヒワ③
マヒワ③最後は近すぎてフレームアウトしそうになりました。こんな近い距離で観察できる機会は今後、まずないでしょう。ラッキーでした。本日もご訪問頂きありがとうございます。
-
04/12
04/12E3670-2:職場にまだまひわおった。04/12E3677:今季初オオセンチコガネ。04/12E3682-2:これは…なんか昔標高高いとこで見たな…?なんやっけ…ってもやもやしながら、今別の部署から手伝いに来てくれてる虫好きの兄ちゃんに「…アオゴミムシダマシ…?」って見せたら、「顔がゾウムシ」って言われたんで、「ミヤマ…ミヤマなんちゃらゾウムシ的な?」ってぼんやり出てきた名前を出...
-
マヒワ
実を啄ばんでる枝どまりのマヒワ