マヤ占いのタグまとめ
「マヤ占い」タグの記事(25)
-
マヤ暦でみる2月の宙
こんにちは。2月1日「ウサギ13」で始まりました。((((;゚Д゚))))サムー寒いお朔日ですね。お朔日参りをされている方には、「ウサギ13」の精霊から「愛ギフト」が近々届くと思われます♡皆既月食「シカ12」も無事に終わりましたね。私も月をながめていましたが、赤胴色の月が夜空に浮かんでいる幻想的な様は、まるで自分が宇宙にいるかのような不思議な感覚を与えてくれました今月の宙模様の特別な特徴とし...
-
自分らしく幸暦を一歩ずつ
こんにちは。ブログ更新するする!詐欺師になっていてごめんなさい。今年に入って不思議なことが重なっていて、そのうえさらに今までと異なる視点からみる自分が見えたりして。困惑しながらも「落ち着けー落ち着け‐わたし!」と自分を制している年初を過ごしております我が家の猫の写メとってもカオナシになる始末!(;・∀・)こういうときは「集合無意識」と「神話素」と「時のナーカル」が手打ちをして、シンクロ現象に...
-
謹賀新年。戌年とイヌ周期☆幸運な引き寄せ
2018 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2018年は「戌年をワン!ダフルな一年に」がスローガンとなっているような「戌年」ですが、マヤ暦でも新年はやはり「イヌ周期」ですので、プチシンクロしています(笑)こういうプチな引き寄せは「幸運な年・引き寄せる年」の前兆です初日の出のご来光、素晴らしいですねーさらに今日2日は満月、今年初めてのスーパームーン!昨夜の月は超輝...
-
クリスマスイルミネーションのように♪
皆さんこんにちは。クリスマスデコレーションやイルミネーションが本当に綺麗な季節ですね!「夜になるのが楽しみ♪」という心理的効果の象徴としては「陰・暗・静」が主体になった冬至の時期の内なる世界を、「光」「火」で照らし夜を明るくすることで「希望」「救い」が輝きの象徴として具現化されるという意味ですね。ゆえに「キリスト生誕」は希望と救いの象徴として、「クリスマス」なるビックイベントを継承させること...
-
古代マヤ暦で占う12月の運勢と天皇譲位について
皆さんこんにちは。12月1日の今日は天皇家の話題がTOPニュースとなっていますね。12月1日「愛子内親王」が16歳のお誕生日をお迎えになられましたね。おめでとうございます(^^)去年よりふっくらされたお顔で、ホッと致しました。そして12月1日の午前、宮内庁では天皇陛下の譲位の日程等を決める皇室会議が開かれ、平成31年4月30日に譲位して5月1日に改元することが決まったそうです。日本国民にとっ...
-
もし優しい人工知能占いロボットがいたら?
こんばんは。今年もあと1か月だよー「年末」とか「新年」とか「新学期」とかそんなこと考えなくていい世界に住みたいよね。それに「月末」とかいらない。毎月の支払とか面倒くさい。電気1年分〇〇万円払ったら、いつでも使い放題!みたいに、ネット使い放題的な電気とかガス、水道とかあったらいいよね。事業者は別だけど家庭で使う量なんて大差ないだろうし。あと、給料とか報酬とか一年分先取りで過不足は年末に調整みた...
-
脳のなかの宇宙
こんばんは。11月3日文化の日、私のところへ息子が産まれてきてくれた記念日(*^_^*)25回目の誕生日を迎えた息子は、来年夏にはマヤ暦の脱皮を迎える。いろんな試練を息子は忍耐し、沈黙し、悪戦苦闘しながらも乗り越えてきたので、来年の脱皮に向けて大きく変化していくだろうと感慨深い。これからは少しずつ人生を楽しんでほしいし、私を母として選んでくれた優しい息子の未来を、これからもずっと応援し見守り...
-
古代マヤ暦で占う11月の運勢
皆さんこんにちは。31日のHalloweenはいかがでしたか?ハロウィンとかクリスマスの宗教的な意味をあまりわからなくても楽しめちゃう日本人て凄いですね。今日11月1日はケルト暦では「サーウィン」といってケルト新年です。ケルト暦の新年にあたる頃は、とてもすごいエネルギーが感じられるそうですでも産業界に踊らされないよう注意したいものですねー。今日から11月!111ですね~♡今年もあと61日とカ...
-
究極の「モテ」術?!
皆さんこんにちは。最近「モテる」とか「モテ期」「モテモテ」などの言葉が若者の間では「死語」になってきてるように感じます。そもそも「モテ期」なんてあるのか?いつくるのか?そんなうまい話しや運気なんてあるわけないじゃん!みたいなことから死滅化してきたのか、さもなければたくさんの異性から愛されたり人気が出ることに価値を認めなくなったのかは定かではありませんが、とにかく若者がモテるという言葉が遠くな...
-
マヤ暦で占う10月の運勢~恋神話♪~
ようやく空と風が「秋」らしくなってきましたね。今年の夏は気温だけでなく災害や世界情勢も含め、マヤ的には本当に強烈な夏でした。きょうから10月(^^)今年も四分の三が終わりました。残すところあと3か月!10月は国内政治では解散・総選挙もあり、北朝鮮問題も緊張感をもって見守る必要があるわけですが、果たして10月はどんなマヤの神々が時の座に着座されにやってくるのでしょうか?まずは全体的な運を司る時...
-
古代マヤ占暦学入門門下生募集!
秋の訪れに心躍る9月の始まりとなりましたね。今日のマヤ暦は「香・5」天界の頭脳といわれる「香 Caban」が中央の座である「5」、本来の目的に力を与えるマヤ数秘とともに着座している日です。今日は大切なご案内をお知らせいたします。ようやくマヤ講座を開講する準備が整いましたので、ご案内させていただきます。マヤ占術や世界観、体系理論全般についてお教えできるようやく時が来たように感じております。経験...
-
マヤ暦で占う9月の運勢
8月がようやく終わりました。本当に暑かったですねー今日の東京は暑さから解放されてとても過ごしやすいです。気持ちの良い涼しい風を肌に感じ、魂が生き返ります1日の今日は防災の日。防災頭巾を被って避難訓練をする小学生にとっては9月1日が真夏の暑さだとほんと最悪です!防災訓練自体が地獄のような訓練になってしまいますからね(;´Д`)また先ほど、前原誠司氏が民進党新代表に選出されました。マヤ暦デイサイ...
-
8月の運勢日食月蝕がやってくる!
皆様こんにちは。パンチのきいた暑い夏コテンパンにやっつけられそうな強いマヤ周期の夏暑中お見舞い申し上げます日中汗をかくことで、知らない間に体力消耗しているので、夜になると普段以上にだるさや疲れを感じるかもしれませんので、たとえ真夏といえども心静かにヒーリングのひとときは大事にしてくださいね。8月はマヤ暦では3日までが「ジャガー」の周期。4日から16日まで「シカ」、17日から29日までが「祖先...
-
マヤ暦で占う7月の運勢
皆様こんにちは。今日から7月。何だかんだと2017年も半分が終わりました6月30日の昨日が娘のマヤ暦ナーカルバースデー、今日7月1日が私の母のナーカルバースデーと続き、今年は年の真ん中の時を担いでいます。あらまあ!なので、娘を連れて実家に戻り、皆で一緒に外食を楽しんできました♡実家に戻ったら急に父が古い写真を引っ張りだしてきて、自分たちの家族のルーツを娘に語り始めました。「ああ、やっぱり守護...
-
マヤ暦でみる6月の運勢
こんにちはあっという間に6月に入りましたね~梅雨の季節となる6月ですが、長期予報によると気温は例年より少し高めで雨が少なめ、とありますがやっぱりジメジメして蒸し暑いのでしょうね~マヤカレンダーで6月をみてみると、5月31日「風1」で始まった「風」の13日周期、13日から「ワシ」周期、そして26日から「ウサギ」の周期へと続きます。日のサインによって気持ちがウキウキしたり凹んだり、怒りに火がつい...
-
マヤ暦「天皇のアセンション脱皮」の日です!
皆さんこんばんは。今日が入学式だった皆さん、親御さんおめでとうございます。新入生にとってはワクワクドキドキの始まりですね~それにしても風が強い日でしたが、これも年神様「風」が私たちの背中を押しているという知らせなので、悪く思わないのが一番ですね♪マヤ暦では今日は「シカ11」でしたが、平成天皇の特別なマヤ暦誕生日でいらっしゃいました明仁天皇のお生まれは1933年12月23日。マヤツォルキン暦「...
-
マヤ暦でみる4月の運勢と好調サイン
皆さんこんばんは。桜前線が日本列島を通過していますね~ロンドンにいる知人によりますと、もう桜の木は葉桜になってしまったようで暖かさが早くやってきているようです。4月1日のマヤ暦は「風6」で、ハアブ暦の新年「0 POP」ポプ月の始まりの日でした。日本でも新年度がスタートしましたが、この週末は引っ越し作業の車を何台も見かけましたよ。いよいよ明日から新しい場面での人生がスタートするという方、入学進...
-
マヤ暦で占う世界・新時代未来の兆候
今週後半、日本のマスメディアは「籠池政局」「森友学園問題」一色になっています。二十歳の娘はニュース番組を横目に見て「ばっかみたい!速度制限守って年中徐行運転みたい」と、軽くあしらって出かけていきましたが。。今日は「地球という星」「世界の国々」というグローバルで大きな視野に立ち、世界の国々の主権者たちの存在が何を象意として座しているのかをマヤ暦で占ってみました。カオスとアポカリプスの先には、い...
-
2017年の春分ククルカンはどんな前兆を運ぶ?
こんにちは。今日は春分の日。太陽黄経0°(春分点)日本の祝日法第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」ことを趣旨として制定されています。イラン暦では春分の日が元旦ですが、占星術の世界でも、太陽が牡羊座に入ったときが春分点となっていて占星術のお正月みたいなものだといわれていますね。古代マヤ暦でも同じように春分の日は神話的象徴的にとても大切な日です。それを知らせるために建造されたとまで言わ...
-
1年に一度あるかないかのマヤ暦シンクロ
皆さんこんにちは。いやいや・・3月前半「サル」周期。私的には結構〇〇でしたねー!皆さんはどう感じましたか?明日13日は「夜・13」で「サルのトレセーナ周期」が終わります。マヤトレセーナサイクル「数の神秘」からみると、3月前半は「カチッ」とエネルギーパワーがはまっています。今日12日は「風・12」満月なので、年の守護者「風」のパワーが満ちて、それぞれの精霊に働きの目標みたいなものが定まっていく...