ミシン部屋のタグまとめ
「ミシン部屋」タグの記事(34)
-
最近のミシン糸収納。
私のブログでよく読まれているのがかれこれ、8年ほど前の記事です。。。今はミシン部屋を別の場所に移動したのでちがう方法で糸を収納しています。この大移動から数年たっているのであれこれ変わっている所もありますが。。。しばらくは、かける式で糸を収納していたのですがあまり使わない糸は埃がかぶってしまうなんてことも。なので、100均のカゴを引き出し風にして収納してました。埃は被らなくなったのですが使いた...
-
ミシン場所移動中☆
こんばんは♪お越しくださいましてありがとうございますm(__)m今日はやっとミシン場所の変更に着手しました(;^_^A年末年始にやる予定が今ですが・・・なんとかなりました。まず、変更前このミシンはテーブルごとお嫁に行く予定があるので、その前に念のため、メンテナンス&お掃除に出そうと思っています。テーブルはコンパクトに畳めて立てて置けるタイプなので使いやすいと思います。そこへジューキ専用テーブ...
-
Sewlineソーライン公式HPにて音声インタビュー記...
Sewlineソーラインwebsiteにてインタビュー記事紹介いただきました!こんばんは。yunyun今日は動画公開ではなく音声動画の紹介です普段より愛用させていただいているソーライン様からwebsiteに新しくできたコーナー“レマンパッショネ”Les Mainspassionnés“情熱を持つ手”光栄なことに第三回の企画にて取り上げていただきました!素敵な機会をありがとうございますページに...
-
おうち時間
高知県のコロナウイルス対応方針が発表されて、自粛要請が緩和されました。幼稚園の家庭保育の協力期間も終了し、娘は今日、約1か月ぶりに登園。すっかりだらけた生活を送っていたので、朝起きられるのか心配していたけど、今朝は予想外に早起きでした。幼稚園に行けることが、よっぽど嬉しかったようです。自粛要請は緩和の方向に向かっているけど、気を緩めず、子供達も、少しずつ日常に戻れますように。休校中は、子供達...
-
ミシン部屋
今日の田舎は曇り時々晴れ14時半現在17°コロコロいつになったら終息するのでしょうか、、、3月に入ってから巣ごもり生活マスク作ったりポーチ作ったりしているうちにミシン部屋の大掃除が始まり配置替えもしてようやく落ち着きました、手芸用品って細々したものが多くて埃が溜まりやすいのよねぇ~去年の夏に色々バッサリ捨てたんだけど、まだあるな、ボタンとかバイヤステープとか、他にも細かい物色々、、、つい取っ...
-
ミシン部屋の家具配置換えでリフレッシュ♪
今日は立春ですね!ミシン部屋の家具を配置換えをして新しくスタートですこうしてみてもだいぶ眺めが変わりましたー!やっと片付いたよ(笑)こんばんは。yunyunです今日はどうにかテーブルの上を片付けて明日のプロセス撮影の準備ですちょっと新鮮な感じ♪その後はイベント会場の下見に行ってこようと思ってます立体マスクの作り方&型紙ページをまとめました↑是非お役立てくださいね新刊2月7日発売予約受付中はじ...
-
あけましておめでとうございます
今日から、やっと新学期。久しぶりに、家の中が静かです。年末、ミシン部屋を少し片づけました。レイアウトは変えてないけど、気分はスッキリ。初縫は、子供のポンチョ。朝、幼稚園バスを待つ時に、リュックを背負ったまま、羽織る物が欲しくて、作りました。表はフリース、裏地はファー生地。型紙の一番大きいサイズ120で作りましたが、大人も羽織ることもできます。甥っ子とお揃いにしました。コーデュロイ生地で作った...
-
100人が彩るフォトブック展ご来場ありがとうございました♪
すっかりお盆休みを頂きました♪出かける前は家じゅう片付けてからがマイルールミシン部屋も綺麗に整えて、明日からいい切り替えできそうですしまうまプリントさん主催のフォトブック展にもたくさんの方にご来場いただき誠にありがとうございます!御礼が遅くなりましてごめんなさいこんばんは。yunyunですお盆休みは夫の実家へ里帰り毎年楽しみな花火大会と親戚周りとお墓参り嫁業はしてるのか?私も実の子供のように...
-
無印のクリアケースで副資材の収納
無印のクリアケースで副資材の収納ネットでアイデアを頂き、早速無印良品で購入!かなり使いやすく、いい感じ♡テプラは面倒なので、水性ペンでもかけるマステをつかいインデックスにしました^_^10年前にソーイングをはじめたときは、こんなに副資材や生地が溜まっていくものとはつゆ知らず…気が付いたときには、カオスな状態になってました笑あの時の失敗は繰り返さないように…ちゃんと整理して、ストレスフリーで製...
-
念願の専用アトリエスペース
念願の専用アトリエスペース。ほとんどイケアで安く揃えられて、主人が準備してくれました!感謝!里子に出していた愛用のミシンも、メンテを終えて10年ぶりの再会(T_T)昨日、久し振りに使ってみたら、やっぱり違う。音も感触も…これこれ!といった感じ。残念ながら、ロックちゃんはメタルが焼き付き修理不能とのこと…使ってないとやっぱりダメなんだな〜。町のミシン屋さんで、新しいものを注文中。約10年振りの...
-
ミシン部屋収納。有効ボードを使って壁収納してみました。
GWに大移動したミシン部屋。狭くなった割には今までよりは散らからなくなりました(笑)時間の問題だと思いますが・・・片付け、掃除が苦手な私。この移動を機に収納を少し変えてみました。今まで使っていたミシン糸収納この記事は見てくださる方も多いみたいです。しかし、この収納方法糸が見やすく取りやすかったのですがあまり使わない糸は埃をかぶりやすいという難点が・・・ってことで今回はこの収納方法をやめてよく...
-
ミシン部屋大移動しました。
10連休終わりましたね・・・我が家はGWスタートとともにキャンプへGo!!2泊3日したあとは自宅の大掃除?いや、大移動大掃除でした。話すと長くなるので簡単に説明すると2階の次女の部屋(6畳ほど)の部屋をミシン部屋として占領していたのですが「そろそろ自分の部屋が欲しい」と言い出した次女に明け渡すことに。全体の部屋の写真はないのですがこんな感じで次女の部屋占領してました。で、私のミシン部屋はと言...
-
シール台紙のご紹介
こんばんは今日もお越し下さりありがとうございます‼先日、スティックオンフィルムを使用した時に、粘着力が強くて、専用のシートを使いましたがそちらをご紹介いたします粘着テープ屋さんまんまのお名前・・・私は透明タイプと白を購入してみましたが、クリーム色のほうがお安いですすごく見づらい角度で撮影・・・片面がシールの台紙ようにはがれやすくなっています。先生とのコラボスペシャルのフォントを縫ってみました...
-
片付けだけの日(;^_^A
こんばんは~今日もお越し下さりありがとうございます!!今日は帰宅が遅くて何も出来ないのですが、これから少し糸を片づけますそれはこんな感じですから・・・(;^_^A彩くんのファンの集いが行われています(笑)あと一人なら乗るかな?💦今日を締め切りとしている型紙とボタンホールとハートのソーイングモチーフはだいたい終わりました。ボタンホールを明日の朝、試し縫いしてよければ完成...
-
ミシン部屋の模様替え
ミシン部屋の模様替えをしました。きっかけは、リビングで使っていたパソコンを、子供が触って、その度に兄妹喧嘩になるので(特に娘は、キートップを外して遊んだりも)撤去したこと。数日仕舞っていましたが、主人が、ミシン部屋で、使えるようにしてくれたので、配線に合わせて机を移動。もともと壁付けの照明があったので、手元が明るくなり、ちょうど良かったです。もともとミシンを置いていた場所は、小引き出しと本棚...
-
和裁の刺繍☆
こんばんは一週間で20ダンスですが、たぶん、その位になったと思います。1ダンスに時間がかかるものもあり、今日は試し縫いが出来ませんでしたが、昨日の刺繍病治療のお陰で、今日は新曲の振付が進みました先生ありがとうございます!!昨日は和裁の技術をお持ちの先生に、和裁がお好きな方、和がお好きな方に喜んで頂ける刺繍の相談を致しました。私は和裁は全くわからないので、道具や型紙の基本も教えて頂きました。喜...
-
試し縫いのマウンテンと想像刺繍
こんばんは一週間で20ダンスは余裕!と、毎日念じています。週末までに必ず完成できます!!先週から平日があまり時間が取れずちょっと頭の中がグルグルしていたのですが原因がわかりました!コレです!試し縫いのマウンテン・・・(;^_^Aひえぇ~・・・見せちゃいましたベルニナミシンもほうきぼしも、呼吸困難状態です(;^_^Aそこで、立てかけてある段ボールのものを買いました・・・。こちらを使って少し快適...
-
コットンタイム9月号にミシン部屋のアトリエを掲載いただ...
今日はコットンタイム9月号掲載のお知らせです♪ご縁をいただいたのは久しぶり!感激です!今回はアトリエの紹介として掲載いただきましたこんばんは。yunyunです今回は作品ではなくアトリエの紹介として掲載いただきました2016年のワイヤーリュック以来のご縁で本誌を見るのもとっても新鮮です♡ワイヤーリュックもたくさんの方に作っていただけて今でもバックナンバーのお問い合わせをいただくくらいがんばって...
-
ミシン部屋
先日ご紹介した友人からのプレゼント、リバティのスモール・スザンナで作ってくれたバッグインバッグです。これが西安で作ったリースと良く合うんです。スモールスザンナの色合いがリースの雰囲気とぴったりで(この写真では撮りきれていませんが)しばらくここに飾っていました。この部屋でミシンカタカタ、ミシンカタカタ仕事がはかどります(笑)にほんブログ村
-
還暦
今日の田舎は雨正午現在11℃またまた寒い日、ストーブ点火中三日前、還暦を迎えました。ヤッターーーッ!先日偶然訪れた【松葉の滝】パワースポットだったんですよ、びっくり。(変なもん写ってないよ)フィトンチッド一杯浴びてリフレッシュ。還暦部屋両手を伸ばせばほぼ間に合う、、、photo by MSR>>>カメラマン泣かせ、、、そっち見ないもんね~