ミソサザイのタグまとめ
「ミソサザイ」タグの記事(21)
-
“トリあつめ” ミソサザイの習性
ちょいと前に “ねこあつめ” というゲームが流行りました。ただ単に、餌を置いて猫がやってくるのを愛でるもの。まさに今、 我が家の庭は餌を置いての“トリあつめ” 仕掛け人、相方は、毎朝 餌皿を置き、枯れ木に花餅ならぬドーナツやらパンやらもくっ付けます。さて、さて、いろんな野鳥が来るのですが、窓越しに認識できるのは中型の大きさ(鳩くらい)のトリが目立ちます。カージナルブルージェイヒメレンジャク…...
-
コガモ ほか 町中の公園で
町中の公園の池、普段はマガモやカルガモしか居ない池ですが、冬が近づくと渡りのコガモやヒドリガモが姿を見せます。コガモ♂MFの沼や遊水池にこれらの鴨は来ていますが遠くてまともに写せません。しかしこの公園の池ではかなり近くで写せます。雌、地味ではありますが可愛い顔をしています。ヒドリガモ♂他の鴨は集合写真で他ではなかなか近寄れないダイサギもここでは木陰などから撮れば結構近寄れます今日は近年ほとん...
-
ミソサザイ
寒波襲来で寒い日が続いています大雪の所もあちこちと何年か前一晩で1m以上の積雪の有った事を思い出します車の運転や歩行などお気を付けください移動画像から...クリックで拡大します いつもご訪問 & イイネ 有り難うございます〜(*˘︶˘*).。.:*♡
2020/12/17 18:48 - 新 鳥さんと遊ぼうⅡ -
ミソサザイ ⑫
ミソサザイ part ⑫ 近い距離で綺麗に撮ることが出来ました。本日もご訪問頂きありがとうございます。
-
鷦鷯
EOS R5 + RF800mm F11 IS STM
-
ミソサザイ吐く息白く♪
オ~! ミソサザイ!チッセ~♪?嘴の先に何やら白いものが・・・分かります?吐いた息が白く! だった♪この朝は随分と冷えたからか・・・2021.1.139時半過ぎ気温は、マイナス3℃(^^;現着してカメラをセットして直ぐ! ミソサザイが来た~~~(;'∀')♪あわてて撮ったらこんなのが写っていてビックリ♪マアこの小さな鳥の吐く息が結構遠くに飛散するなんて・・・チャイナウィルス交じりの吐息もこん...
-
ミソッチ
エゾリーが続いたのでまたまた鳥さん 「ミソッチ」こと ミソサザイさんは~~~い(^^)/ いきなりの おちり♡シッポをピーンと立てて♪表情を見てくださいこの目(^-^)「やったぜ~~」って顔してませんか(笑)またまた会えました~~~セグロセキレイヒヨドリツグミ森の中には 大好きなキノコも♡私にしては頑張って歩きました筋肉痛です(^^;)
-
淀川とマイフィールド逍遥(2020.12.6&7)
大阪に医療非常事態宣言が発令され、不要不急の外出を自粛するよう求められました。バードウォッチングは不要不急かもしれませんが週末ごとに歩くことはデスク仕事の僕にとって必要不可欠(歩かないと体調不良になる)なので、日曜日と有給休暇を取った月曜日は近場の淀川河川敷とMF①に歩きに行きました。(本当はハギマシコやオオマシコが来ている山に行きたかったです(泣))12月6日(日曜日)この日は淀川河川敷を...
-
葦原のミソサザイ
凍りついてカモが居なくなった池のほとりで佇んでいると、葦原の中からチャッチャッと鳴き声がしてミソサザイが飛び出してくれました。✅画像クリックで拡大してご覧いただけます✴️(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)Canon EOS 90D+Canon EF300mm F2.8L USM+Extender EF2xⅡいつもご覧いただきましてありがとうございます。下記のブログランキングに参...
-
林道のミソサザイ(鷦鷯)
チャッ!チャッ!と大きな地鳴きがしているので、よく見るとミソサザイでした。夏の繁殖期の美しい囀りには程遠いですが、しっかり冬期も存在感をアピールしていますね^^(2020年11月撮影)
-
カワガラスとミソサザイ
ずんぐりむっくり、カワガラス。 珍しく、カワガラスが近い。目を閉じると白い ( ̄▽ ̄)水鳥でもないのに潜水が得意。よく見ると目の上が白い。白いのはまぶた?短い尾っぽをピンと立てて!この姿、あの鳥に似てるよね?お馴染みの、あの鳥に!大きさがだいぶ違うけどね ( ̄▽ ̄)ミソッち、可愛いのぅ、、、 ( ̄▽ ̄)***
-
葦の中で
葦の中で小さな鳥を発見、何とミソサザイでした。ところが手前の葦が邪魔して全身を撮影出来ず。数枚撮影したところで飛び去ってしまいました、ほんの証拠写真程度のミソッチです。気に入っていただきましたら、ポチッと応援して下さい!宜しく(ノ^-^)ノ前記の記事↓↓に訪問いただき、有難うございます。
-
ミソサザイ まさかの遭遇
ミソサザイです今の時期 まさかの遭遇でしたあっという間の時間でしたが 留まってくれました冬をけなげに生きる小さな小さな鳥相変わらず チャーミングでした春の再会に 期待が持てそうですにほんブログ村
-
立ち入り禁止11月30日~!
イスカポイントに着くとCMの配置がおかしい?・・・ 1番人気の建物裏の水場が立ち入り禁止!重機・機材置き場に利用するため!・・・昨日まで入れたのに・・・マヒワとアトリをメインにイスカが撮れたらと思っていたのにマヒワポイントに入れない! 諦めてハイリスク・ハイリターンの場所でイスカを狙うが来ない。アトリを発見し狙っているとO池でお世話になっている知人さんがミソを発見、こんな場所に?マヒワは撮れ...
-
ミソサザイ(その7)!
採餌していたミソサザイが小さな虫をベロにのせて飲み込みました。そして振り返ると何かを威嚇するかのような動きをしました。空中を飛ぶ虫を見つけたのかなぁ・・・。画像クリックで拡大します。 画像クリックで拡大します。 Photo by 1fuwa・
-
ミソサザイ
落葉半ばの広葉樹の森を散策。思いがけない出会い。
-
信越自然郷の鳥たち ミソサザイ
信越自然郷の鳥たちミソサザイ地味なカラーリングで目立たず小さくてやっと見つけました~道路の反対側からこの岩の上に飛んできてイモムシ、食べてました。食事中画像は自主規制さえずりの美しい鳥ですが残念ながら鳴き声は当日は全く聞くことができずご訪問ありがとうございます。当blogはブログランキングに参加しています。気に入っていただけたら下のバナーをClick♪お願い致します^^
-
苔の上で、、
苔の上で遊んでくれました、、ミソサザイ
-
山のミソサザイ
鳥の少ない今期のお山で慰めてくれたミソサザイです。
-
まさかミソサザイ?
まずは最近の未公開写真今日の夕方のパトロール。アオジのポイントは山側に水路があり、たまにタシギが飛び出すので、そちらばかり見ながら進んで行くと反対側から小さな黒っぽい鳥が飛び出しました。すぐにやぶに飛び込みましたが、じっと待っていると、やぶから出て来て 水路を飛び越えて行きます。右上に注目拡大更に拡大目一杯、画像処理もしかしてミソサザイでは? (だったら良いなの期待を込めて(笑))ウグイスあ...