メディア掲載のタグまとめ
「メディア掲載」タグの記事(294)
-
「 Morning Routine わたしの朝習慣(北...
「MorningRoutineわたしの朝習慣」は、さまざまな方の朝時間に心がけている習慣、家事の工夫から、その人「らしい」ルーティンをのぞいていく動画番組。私も今回朝の習慣について取材していただき、動画にまとめていただきました。コラムも公開されました。ぜひご覧ください!
-
掲載していただきました|福岡アーティフィシャルフラワー
もう2月26日とは。改めて驚きました^^;さて、ありがたいことに、ご縁をいただきまして、はなのわ様のサイトにTHE LIGHTSをご掲載いただくことになりました。はなのわ様は、「花と共に過ごす新しい時間をご提案するWebメディア」。(はなのわ様サイトより引用させていただきました。)アーティフィシャルフラワーだけでなく、生花・プリザーブドフラワー・ドライフラワー、また、キャンドルやクレイアート...
-
トランスフォーマー
2000年代に入り、社会、というか世界の情報通信がデジタル化して、はや幾年月。もはや、主義や嗜好でデジタル環境を遠ざけたいと願っても、生活インフラの利便性を満喫するには、どこかで限界がありますよね、どうしても。ところで、これは2019年発売の「ガラホ」というものです。一応インターネットには繋げますが...(むにゃむにゃ)。しかし月々の料金が激安。だいたい、ほとんど居る家には、新しいパソコンも...
-
【水彩で描くナイーヴ・アート】セブンカルチャークラブ溝...
謹んで新春のご挨拶を申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。セブンカルチャー教室のお知らせです。【【水彩で描くナイーヴ・アート】 -自由な色彩/素朴でユニークな美の発見ナイーヴ・アートは心の目で対象を描写する具象絵画。水彩で自由な表現を楽しみませんか。地区では12月半ばにチラシが入りましたが、セブンカルチャー溝の口、教室のご案内です。昔、住んでいたこともある大好きな街(現在は住区が少し...
-
どんなささやかなものにも
今年も、クリスマスは、また、気持ちだけ、子供の頃のオーナメントや古いアクセサリーやオモチャなどのガラクタ、頂いたカードなんかを引っ張り出しています------午後の台所にさす木漏れ日、黒光りした廊下、母の大きなドレッサー....いまではもう無い、幼い日の、川そばの家でのあれこれを思い出しながら。この一年は、ひとり親の母に何一つ孝行出来なかった自分を心から恥じた一年でしたが、まあ、けれどね、別...
-
「宇治土産集合ギフト お歳暮プレミアム」が著名な方々に...
衆議院議員(自民党 京都6区) あんどう裕 様今回の動画は私の地元・宇治の土産物を集めたギフト・全品目を完食するという企画。宇治の観光業界も大打撃を受けていますが、少しでも売り上げを上げようと努力している宇治観光土産品組合のお茶やスイーツなどお得なセットです。ぜひご注文よろしくお願いいたします❗https://t.co/ZDupLGsP9Y— あんどう裕(ひろし)衆議院議員(自民党 京都6区...
2020/12/20 06:19 - 【飴屋通信】 京都の飴工房「岩井製... -
京都駅ビル専門店街CUBE催事出店のお知らせ
こんにちは!催事出店のお知らせです。12/17~12/21、京都駅ビルCUBE1Fに出店しております。定番のひやしあめや、お正月商品の「開運干支飴」「ミニ鏡餅飴」などそのほかかわいい京飴などたくさんご用意してお待ちしております。新型コロナウイルスの感染が広がっているこの頃ですが、感染症対策を万全にしてお出かけください!商品はインターネットなどでもお買い上げいただけますが、ご来店いただけると、...
2020/12/18 19:55 - 【飴屋通信】 京都の飴工房「岩井製... -
開運干支飴 生中継(newsフェイス)とTV取材
12月16日KBS京都様の夕方のニュース番組「newsフェイス」で開運干支飴(丑)の製造風景が生中継で放送ありました。さらに、大晦日に放送予定の番組のテレビ取材もあり、一日に2回もテレビカメラが工場内にはいりました。インタビューを受ける岩井社長飴の製造現場
-
11月14日 毎日新聞にて宇治観光土産品組合によるお歳...
11月14日 毎日新聞にて、宇治観光土産品組合による宇治土産集合ギフト・第二弾となる「お歳暮ギフト」が紹介されました。
2020/11/15 05:26 - 【飴屋通信】 京都の飴工房「岩井製... -
新聞ダブル掲載!!と個展2日目です。
新聞ダブル掲載!!と個展2日目です。本日10日朝日新聞の首都圏マリオンに個展情報掲載されました!!一都七県に配布される記事の掲載は、大変嬉しいです✨しかも、大好きな絵本画家赤羽末吉さんの展覧会のお知らせと同じ紙面なので余計に^_^六日読売新聞都民版にも掲載されています♪こちらは、個展DMとは違う画像を2枚掲載していただけました。初日の昨日は、こちらの記事を見ていらっしゃる方が何組かいらっしゃ...
-
11月8日 洛タイ新報にて宇治観光土産品組合によるお歳...
11月8日 洛タイ新報にて、宇治観光土産品組合による集合ギフト第二弾「お歳暮ギフト」が紹介されました。
2020/11/09 05:15 - 【飴屋通信】 京都の飴工房「岩井製... -
11月6日 京都新聞にて宇治観光土産品組合によるお歳暮...
11月6日 読売新聞にて、宇治観光土産品組合によるお歳暮ギフト「宇治土産集合ギフト」の第二弾が紹介されました。
2020/11/08 05:32 - 【飴屋通信】 京都の飴工房「岩井製... -
10月28日 読売新聞にて宇治観光土産品組合による新し...
10月28日 読売新聞にて、宇治観光土産品組合による新しい形の宴会の様子が掲載されました。
2020/10/29 04:48 - 【飴屋通信】 京都の飴工房「岩井製... -
10月18日、朝日新聞にて宇治観光土産品組合による会合...
10月18日、朝日新聞にて宇治観光土産品組合による会合の様子が掲載されました。
2020/10/20 04:51 - 【飴屋通信】 京都の飴工房「岩井製... -
10月11日 洛タイ新報にて「宇治土産集合ギフト」に関...
10月11日洛タイ新報にて、宇治観光土産品組合による「宇治土産集合ギフト」販促プロジェクト報告会の様子が掲載されました。
2020/10/15 05:07 - 【飴屋通信】 京都の飴工房「岩井製... -
「 HugMug vol.30 (別冊家庭画報) 」に...
現在発売中の、「 HugMug vol.30 (別冊家庭画報) (2020年9月28日発売) 」(世界文化社) に掲載していただきました。「間取りで家事時短を叶えた家」として、ぐるっと1周できる家の全貌がわかるカットと共に取材していただきました。ぜひご覧ください。にほんブログ村
-
「 ESSE 2020年11月号 」に掲載していただきました
現在発売中の、「 ESSE2020年11月号(2020年10月2日発売) 」(扶桑社) に掲載していただきました。「私も家族も心地よく暮らせる部屋づくり」という特集です。家族が家にいる時間が増えて、家事が増えてもストレスを溜めない「動きやすい」部屋づくりについて、我が家の家事動線や収納の工夫を取材していただきました。ぜひご覧ください。にほんブログ村
-
10月10日 京都新聞にて「宇治土産集合ギフト」に関す...
10月10日京都新聞にて、宇治観光土産品組合による中元用ギフトの結果報告会の様子が掲載されました。
2020/10/11 05:24 - 【飴屋通信】 京都の飴工房「岩井製... -
差別問題とコロナとアマビエと
リべラルタイム11月号が発売されました。『ブランチにコラムを』/今回は、差別に関する話題の絵を描かせていただきました。[※こちらで記事が読めます] 個人的には、差別を憎んで来たし、醜いことと感じているのですが、こちら『ブランチに..』の筆者は米国在住経験者、そのうえ、昨今はこの日本でも、差別に関してはさらに慮りたいという感性を持つことが大事なのだと、改めて考えさせられる出来事も多く。黙って...
-
初秋-リベラルタイムと蕎麦春秋
先日でしたが、お天気の良い昼下がり、用事で程近い丘陵地に。途中、見知らぬご老人達に話し掛けられ、互いにマスクのせいか、やや大きめの声で、この、夏と秋の境目の気持ちのよい陽気を語りつつ、だらだらとした長い坂道を共に歩きました、ホバリングしながらふわふわと舞い飛ぶトンボたちを、ゆっくりと眺めながら・・・。何にせよ、ご挨拶にお天気の話は欠かせません。折しも気候は柔らかく、そして、だいぶ心地よくなり...