モノクロ写真のタグまとめ
「モノクロ写真」タグの記事(548)
-
水曜日の渋谷#15
横浜から首都高3号渋谷線を高樹町方面へ。。目の前にはいつものサイン。「おやすみ」と「おはよう」が交差する午前2時。今日もこの街の一日が、ゆっくりと始まります。
-
古都の招き猫(写真部門)
第一回プラチナブロガーコンテスト※X-T2+VPB-XT2+XF35mm F1.4 R、RAWをPhotoshopCCでモノクロ化地図アプリに導かれて祇園へ向かいながら、優良物件の存在に気付けば撮影。しかし、昨日もupしたが京都の招き猫は個性的だ。否、此の招き猫を個性的と言うのは控え目だな。流石は京都である、撮りながら「コイツ、憑いてるぞ」と思ったのが正直な印象(汗)因みに場所は判らん。スマ...
-
青山通り
先週末は母の七回忌の法要を行いました。空は抜けるように青く、冷たい風が吹いていて弱い冬の光が街並みを低く照らし出していました。母が旅立ったあの日のように。。
-
鉄の鯨(写真部門)
第一回プラチナブロガーコンテスト※呉、X-T2+VPB-XT2+XF16mm F1.4 R、PhotoshopCCでモノクロ化TOKIOのバラエティ番組「鉄腕DASH」の「ソーラーカーで日本一周」と言う企画が好きだった。そしてソーラーカーが呉に到着した時、市街地の真ん中に巨大な潜水艦が鎮座している光景を今でも憶えている。それだけ印象的な光景だった訳だが、若しかしたら私と同様に憶えている人が居...
-
尾道の黄昏(写真部門)
第一回プラチナブロガーコンテスト※尾道、X-T2+VPB-XT2+XF16mm F1.4 R、RAWをPhotoshopCCでモノクロ化向島から戻って洒落たカフェも有ったけど友人と二人缶コーヒーを飲みながら暫し休憩。その後に少し埠頭を撮影したimageで尾道を閉めたいと思う。尾道は広島県在住の友人に案内して戴いた。ネットで繋がっているので数年ぶりの再会に思えたのだが、2001年以来、十数年ぶ...
-
正確にはフェリー(写真部門)
第一回プラチナブロガーコンテスト※尾道、X-T2+VPB-XT2+XF16mm F1.4 R、RAWをPhotoshopCCでモノクロ化連絡船と書いたが車両も運べるので正確にはフェリーだな。時刻表ではなく、乗客や車両を降ろして新たに乗客等を乗せたら即座に出港する、ピストン輸送と言う感じ。始発と最終の時間だけ決めている感じだったかな。(記憶にございません)料金は船会社、正確には乗り場の位置で変...
-
連絡船乗場(写真部門)
第一回プラチナブロガーコンテスト※尾道、X-T2+VPB-XT2+XF16mm F1.4 R、RAWをPhotoshopCCでモノクロ化此の日は本当に天気が良くて、瀬戸内海も穏や。そんな訳で対岸の向島へ渡る事に。陽が傾いてきたので連絡船で往復するだけだが、どんなに短くても船旅は楽しい。連絡船に乗るなんて宮古島と伊良部島を結ぶ連絡船以来なので気分は上々(笑)話変わって。冬の嵐襲来と言うと、4年...
-
interval「写真部門」
第一回プラチナブロガーコンテスト※X-T2+VPB-XT2+Touit 1.8/32、フィルムシュミレーションACROS、PhotoshopCCでリサイズのみ先日導入したプラナー32mmだが……EVFでもファインダーを覗いた瞬間から流石はツァイスレンズと言う感じかな。普段、ピントのチェック以外の目的で等倍表示なんて無意味な事はしないのだがね。それにjpeg撮って出し、それもモノクロで自分の思...