モノクロ写真のタグまとめ
「モノクロ写真」タグの記事(547)
-
no.10
-
夏の現像失敗談
以前にも述べていたがカフェを借り切っての撮影は行なっていたその時はデジタルメインだったのでフィルムでの撮影は結局1本だけになったしかもその1本の現像に失敗しているこの事例は私の長いモノクロフィルム歴で初めてのことだった上の写真をご覧いただけると横に3本も酷い筋が入っているこれは何か?というと・・・フィルムがくっ付いてしまった際にできたものだ詳細は以下の通り私はフィルムの巻き取りにダークバック...
-
no.9
もう雨はいらないよ眩しい太陽が恋しい・・・
-
no.8
GO TO トラベルキャンペーン実施中。肯定も否定もしないが、感染者増やす一因になるのは間違いない。「こんなチャンスは今後二度とないかもしれないから」「こっちは感染者が少ないから」未だにこんな考え持ったのが、ごまんといるんだから救いようがない。更に経済悪化しないことを祈るばかりだわ。
-
no.7
-
no.6
・・・ねっむ。
-
no.5
闇が闇を呼ぶ負の連鎖。人はなぜ「生きる」のか。そして残されたものの時間だけが変わりなく過ぎていく。
-
no.4
特別夏が好きというわけではないがそろそろお日様の光を浴びたいですね
-
no.3
私的名器。予備でもう1本欲しい・・・
-
no.2
photo by GF1 / LEICA DG SUMMILUX 15mmもう雨はいらん。何事もほどほどにが一番。
-
no.1
DC-G9 / LUMIX 20mmログインするのは2年ぶりくらいです。細々と更新していこうかな・・・と。
2020/07/17 07:18 - a day of light -
上野公園でフォトウォーク☆
XPro3 上野フォトウォーク今更ですが、、、XPro3が発売になる時に富士フイルムのイベント「上野フォトウォーク」に参加☆講義を受けてからXPro3を借りて、撮影は約1時間クラシックネガ新搭載なのに、何故かモノクロばっかり撮ってた。最初で最後のXPro3での撮影でした。・・・・・・・Camera:FUJIFILM XPro3Lens:XF35mmF2 R WR・/・~☆~☆~☆~☆~☆~☆...
-
エレクトーン2ヶ月
エレクトーン2ヶ月きらきら星から始まっていま「ハナミズキ」入門レベルから初級レベルの楽譜になりました。別の初級レベルの曲でも良かったのですが同じ曲でバージョンアップした方がモチベーションが維持できるというか入門で終わってしまうと弾けたという感覚があまりないというか。もう少し1曲を大事にしたいなあと。
-
3 C's
Nikon F2Nikkor 55mm f/1.2Neopan 100 ACROS日本では「三密」を避けるようにと以前から言われていましたがAvoid Three C's最近、よく英語で耳にするようになり。。。Crowds(密集場所)Closed space(密閉空間)Close contact(密接場面)的を得ているスローガンですね (*´▽`*)
-
夏の日差し
休みのたび雨で…どころか、毎日毎日雨ばっかり。山に住めば崖崩れ、低い所に住めば水害とは。。。まさに「災害列島」。被害がこれ以上拡大しないよう祈るばかりです。梅雨の晴れ間に。
-
なつぞら
今年はきっちり梅雨らしいお天気が続きますね。ジメジメ、ムシムシ。こんな夜は落語?講談?の怪談がゾゾッと来そうです。ぜんぜん聴きに行ったことはないのですが、興味はある(笑)写真はなつぞらならぬ五月晴れ
-
茜さす
夕方の洋館にて。5月ぐらいだったけれど、光はもう強くて、日暮れの影もクッキリ。
-
3ヶ月ぶりのスタジオ撮影会(645編)
今回もMamiya645 を持参していたただレンズは150mmを使える状況では無いだろうと判断して80mm のみだったそれは正解だったがそれでもF1.9 の描写には改めて驚かされる開放で撮影して背景を大きくボカしても余り意味もないし少しだけ絞って画面を締めた方が得策だと思ったので1絞りから2絞りで撮影した彼女との距離はそれなりにあるがそれでもこれだけ背景はボケるやや接近戦手前と背景をボカして...
-
積み重ねる。
農道の片隅に積み重ねられたカゴ。使い古されたように見えて、きっと現役なんだろうな。収穫の時期には、作物を入れるのに活躍するんだろうと思います。青空バックにカラーで撮ったら、全然違う雰囲気になるであろう一枚。
-
3ヶ月ぶりのスタジオ撮影会
久しぶりのスタジオでの撮影会だった毎月定期的に開催していたが4月・5月と出来なかった今月はアウトドアでの撮影も何回かやってはいるがレンタルスタジオでの雰囲気はやはり違って時間の制約もあるし緊張感もあるそんな感覚もあってか予定の3時間はアッと言う間に過ぎた今回は仕事なのでデジタルカメラがメインの撮影ではあるがせっかく導入したPENTAX のフィルムカメラMZ-5 でも撮影した久しぶりのILFO...