モルモットのタグまとめ
「モルモット」タグの記事(64)
-
赤ちゃんが生まれます
私の仕事は、海外渡航の手続き、往診がほとんどですが、往診の一環として、ペットショップさんにも伺わせていただいています。私の大好きな毛のないモルモット「スキニーギニアピッグ」お腹が大きいですよね。赤ちゃんがいるんです。本当にはち切れそうなくらい。でも、野菜をあげたら普通に食べていたので、お母さんは「まだまだー」という感じの余裕があるように見えました。元気に生まれることを願ってます動物病院は診療...
-
モルモットの橋渡り(多摩動物公園 May 2019)
みっしりモルモット陶器の中には愛らしいモルモットがぴったり入ってゐた生後4日のモルモットの赤ちゃんがいましたこれで生後4日なの?とびっくりしてしまいますがモルモットは殆どおとなと変わらない姿で生まれてきますウサギやマウスと比べて妊娠期間が遥かに長いのも関係しているそうです。**ウサギは約30日、マウスは約20日に対し、モルモットは約60日16:00橋を渡って、バックヤードへ帰って行くモルモッ...
-
タヌキの「ポン」は何故、回る!?(井の頭自然文化園 M...
ニホンアナグマの「カステラ」さんです昨年、5月下旬の井の頭自然文化園よりかいかい~~~~~お昼寝中の「バウムクーヘン」目に見えない何かと争っているかのようにくるくると、奇妙な回転運動をしていたタヌキの「ポン」肉眼で観察してる時は、ただただ不可解だったんですが意外にも後から動画を見たら、あっさり謎が解けました・・・これ、羽虫を追いかけてますね鋭い目つきがクセになるキュウシュウノウサギメンフクロ...
-
新春!ちゅうちゅうめぐり!!(井の頭自然文化園)【後編】
お食事中のニホンリス昨日の続きで、先週の井の頭自然文化園より「ややっ!あそこにもおいしそうなものが!!」「どこ?どこ!?」お昼寝中のカピバラもう一頭も、寝小屋でくつろぎ中時間を置いて、再び会いに行くと二頭一緒にまったりしていましたルナ&リオ母娘体の大きい方がルナ母さんということですがぱっと見で分かる程、体格に差はないので区別がつきませぬ/ili´ ェ`)12/15生まれのモルモットの子供たち...
-
七草
七草粥、食べましたか?モルモットは野菜が大好きなので、うちの子にも少しだけあげてみました。喜んで食べています。うちの子は、何でも食べます。パセリ、セロリ、ピーマン、三つ葉・・・普段私が食べないクセのあるのが好きみたいです。モルモットさんの中にはキャベツ、レタスしか食べない子もいますよね。うちの子たち、犬もハムスターも、好き嫌いがありません。飼い主と似ていて何でもオッケーですいつもとちょっと違...
-
謹賀新年
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
-
2020子年カレンダー。~智光山公園こども動物園~
先日、電動アシスト自転車で2時間かけて「埼玉県狭山市立智光山公園こども動物園」へ行って来た(予定では1時間半程で着くはずだったが道に迷ってしまった^^;ゞ)。この動物園でしか販売していない「令和2年カレンダー」が欲しかったので。(価格400円、限定200部)子年に因んで1月から12月までテンジクネズミ(モルモット)づくしの可愛いカレンダー♪。
-
再びカピバランドPUIPUI。
久々“東京の僻地”から約1時間半かけて横浜市都筑区の「カピバランドPUIPUI」へ。初めて行ったのが去年の11月だからほぼ1年ぶり。1年経っても入場料がOPEN価格500円のまま、おまけでカップ入りラビットフード付きというのが何とも良心的。去年は三頭ともまだ子供子供していたが、久しぶりに見るとかなり大きくなっていた。
-
モルモットのお風呂
ペットの海外渡航手続き専門なのはペットクリニックです。暑くなったので、プールや海に行かれる方もいますよね。うちのモルモットはシャンプーついでに、こんな感じでぬるめのお風呂に入っています。ちょっと泳いだりもします。動画をお見せしたいぐらいです。モルモットにシャンプー?って驚かれる方も多いと思いますが、うちの子はたまにやっています。中には、ストレスがかかって具合が悪くなる子もいるので、シャンプー...
-
天国へ
昨日の夜10時40分頃,モルモットの「ブー」が天国へ行った。我が家に来たのは2012年8月5日,約7年一緒に暮らした。9時少し前に帰宅し,いつものように部屋に入ると大きな声で鳴いた。毎晩帰るとすぐにおやつをおねだりするのが常なので気にも留めなかったが,いざケージを覗くとブーがふだんとは違う恰好で倒れており,瞬時にもうダメだとわかった。とにかく何か飲ませてやりたくて,たまたま冷蔵庫にあったセミ...
-
スキニーギニアピッグ
昨夜、11時50分にスキニーギニアピッグの赤ちゃんが3匹生まれました。我が家は、超大型犬のバーニーズマウンテンドッグをはじめイングリッシュセッター、このセッターは、Instagramのプロフィール写真に使っています。サモエド、ダルメシアン、ウエストハイランドホワイトテリア、トイプードル。そしてダックスフンド、ダックスと言ってもスムースとロングヘアー、ワイヤーベアードと沢山の犬を飼っていたので...
-
テンジクネズミのおかえり橋(智光山公園こども動物園 O...
一斉に橋を駆けてくるテンジクネズミ(モルモット)智光山公園こども動物園の代名詞ともいえる「テンジクネズミのおかえり橋」ふれあい広場で、お仕事を終えたテンジクネズミたちが橋を渡って、バックヤードへ帰って行きます一連の写真は昨年10月中旬のもの季節がら、ハロウィーン仕様でありますスタッフの合図とともに、テンジクネズミたちが橋を駆けて行きますぴょんっ!おかえり橋は、一日三回行われますこの日、第一回...
2019/06/07 07:55 - 続々・動物園ありマス。 -
デューク様のお通りだー!
そいやー!デュークさんに出てきてもらいました。なかなかかわいそうなのでケージを掃除するときぐらいしか外には出しませんが…。デュークさんは珍しいバイカラーで(トライカラーの子が多いですね)。黒白のパンダさんみたいな子。左手と右手の色も違うんです。黒い手はバットマンみたい。かわいい。とりあえずかわいい。我が家ではデューちゃんという呼び名で呼ばれておりますが、白昼堂々ケージのど真ん中で寝ているので...
-
平塚総合公園の動物たち
ふれあい動物園の動物たちですこの子は体が小さく、まだ子供の様です。この日、黒ヤギが走り回って、羊たちに突進していましたよ。写真の奥のほう。。ヤギ同士、頭を突き合っているの分かりますか?この日は羊たちも突きあって喧嘩していました。。ぶつかり合う音が大きくて、結構迫力がありました~なかなかイケメンですねふれあいコーナーでは、子供達がモルモットやウサギなどを抱っこして触れ合っていました。ハツカネズ...
-
SCZOOなかよしコーナー~ヤギっ仔の成長とウサギの赤ちゃん
2018.3.19生まれのヤギのサクラちゃん昨日に続き、6月初旬の埼玉県こども動物自然公園「なかよしコーナー」より同じく3.19生まれのカスミ生まれて間もない頃の記事はこちら↓この子たちの成長の様子を見たくて足を運んだ次第なかよく干し草を食んでおりますなかよしコーナーは、ホント色んな動物たちがフリーダムに歩き回っていて特定の個体を探すのは中々に困難なわけですが・・・いたいた・・・こちらは3/...
-
逆走モルモットと小動物コーナーの思い出(埼玉県こども動...
4月初旬の埼玉県こども動物自然公園より名物の「モルモットの橋わたり」ふれあいTIMEを終えたモルモットたちが橋を渡ってバックヤードへ帰っていく人気イベントなんですが・・・あれ?一匹、逆走している子がまだ、若い個体なので慣れていないとのこときっと今、不安でいっぱいだから皆さん、静かに見守ってあげてくださいと担当さんが言うと、皆が固唾をのんで見守る中「がんばってー!」っとちびっ子たちの声援が飛び...
-
モルモット入荷!
イングリッシュ(ショート)モルモット 男の子カラーはブラウン一色です(о´∀`о)クレステッドモルモット 女の子カラーは三毛(白×黒×茶)です✨どちらも生まれて約1ヶ月のベビーサイズ👶モルモットをお探しのお客様ぜひ当店へ!お問い合わせもお待ちしております☎️
-
棋は対話なり!
将棋に、『棋は対話なり』という言葉があるそうです。対話というぐらいですから、相手の言い分を聞きながら、自らの立場を主張するものなのでしょう。将棋は、勝ち負けを競い合っているので、自らの勝ちに繋がる相手の悪手は喜べばいいのでしょうけどあからさまに喜ぶ姿を見たことはないですね。将棋というゲームの可能性を模索しているプロ棋士にしてみれば、勝っても負けても、双方悪手のない対局が理想なのかも知れません...
-
暑かったわぁ〜お出かけ
窓を開けると湿気を含んだ風が来るし、エアコンつけると寒い。寝不足のステキな暮らしLabo. SATOです。鞍ケ池公園に行ってきました。初めて来ましたが、モルモット触り放題。子供は動物大好きなので、モルモット触りに3回も並んで膝の上で触りまくり。幼稚園の頃、膝の上にモルモットを乗せていた時、私が目を離した隙に顔の前に手を出してしまい…モグモグされてましたΣ(゚д゚lll)流血。皆様、お気をつけ...
-
モルさんにペット氷
すっかり夏の暑さとなってしまいましたモルさんも凍らせたペットボトルで涼を取っていました