ヤモリのタグまとめ
「ヤモリ」タグの記事(80)
-
田舎暮らしの主婦シリーズかわいいヤモリがいた!鳴くの?
-
【閲覧注意】ヤモリさんがフリーズ
朝起きて台所のテーブルに座ると、カーテンにヤモリさんがフリーズしてやる。蛇やトカゲはちょー苦手なくせにヤモリさんだけは平気。むしろ可愛く見えます。つぅか、雨戸開ける時や植木鉢移動する時とか、しょっちゅう遭遇しますし。古くからヤモリは家守と書いて家を守る縁起のいい動物だからでしょうか。それともつぶらな目で土色の控えめな体色だからかなぁ。いつもなら見つかるとすごいスピードで退散するのに、今回はじ...
-
家守
今回は爬虫類ヤモリのお話です。画像も載せていますので、苦手な方はお読みにならないで下さい。今朝、家の玄関ドアを開けたら、ヤモリがポタッと頭の上に落ちてきた。我が家はヤモリがよく出る家で、頭の上にポタッは度々遭遇することで別段驚きはないのだけどそれでも突然なのでびっくりしますね~。我が家の近くには外灯があり、白い外壁のせいで夏の夜は虫が集まりやすいようでエサを捕獲しようとせっせと動き回るヤモリ...
-
ヤモリ @ すごい偶然
この夏、知った画家の吉野剛広さんが八ヶ岳南麓の北杜市で個展を開いておられ、今朝、そのギャラリーのフェイスブックを拝見すると、ヤモリのオブジェが出ていて、「わー、可愛い!」。↓https://www.facebook.com/kirara.an.takane/posts/170703878024678毎夜、タイのアパートの部屋に現れ、単身赴任の無聊を慰めてくれていたヤモリを思い出し、懐かしいな...
-
かわいいヤモリが・・・
夏の終わりに、朝玄関を開けるとちっちゃいヤモリがいて玄関から家に入ろうとするので、、阻止して、よく見ると手が歪んでいてドアに当たった?と思い触ったら・・ジ~!!!みたいな鳴き声。え?初めて聞いた、ヤモリが鳴くなんて!!と思ってもう一回触ったらジ~!!と鳴く。。お母さんに聞いたらこの時期ヤモリの赤ちゃんが生まれる時期。ヤモリは触ると警戒音を発するとのこと。。頻繁に家に出入りしている、って。。田...
2020/10/06 22:07 - DANCE !!!日々のあしあと -
ペットのように。
夜になると、キッチンの窓にやってくるヤモリの「やっちゃん」センスのかけらもない名前(笑)今から君も夕食(虫)?とか、必ず話しかけてしまう私 ^^たまにお出ましが遅いと、蛇にやられたのでは?と心配したり・・・人恋しいのだろうか?(笑)
-
ヤモリ
夜、玄関のガラスにヤモリが張り付いていた。たまーにこんな状態でいることがある。一度は家の中に居たこともあった。ヤモリは「家守」と書いて家を守ってくれると聞いたことがあったのでそのときは外へ逃がした。あらためてネットで見たら白いヤモリは縁起が良いと載っていた。そーか、ヤモリがいる家は縁起がいいのか(^^)そう思ってみるともみじのようなお手々も可愛いではないか♪でも・・・これが家の中だったら・・...
-
ヤモリの尻尾が生えた
あれからちょうど1か月ヤモリは身の危険を感じると自ら尻尾を切るらしい。7月9日には、シッポが切れていた。8月9日、ヤモリにシッポが生えていた。ずっと心配してたから、良かった、良かった。多分、同じヤモリだと思うけど。それにしても、網戸が汚れてる、洗わなくちゃ!↓シッポに継ぎ目のないヤモリ達。人気ブログランキング←いつもありがとうございます。
-
庭に現れた生き物
長雨に続く暑い日でブドウの調子が悪いです。せっかく今年初めて袋掛けをしたのに・・・・一番立派な房をつけた枝は葉が枯れています。恐る恐る袋をはずすと・・・・一部の粒は萎み始めています。枝をたどるとどうも枝分かれの所から木屑が・・・多分ブドウに付く蛾の幼虫じゃないかな?(あくまで希望的観測)そろそろ怪しい部分を切った方がいいかな?さて、風呂の残り湯を外のバケツに移そうとすると何かが網戸から走り出...
-
ヤモリの尻尾切り
一昨夜、ヤモリの尻尾が切れていた。あ~、無残な姿になっている・・。身の危険を感じると自分で尻尾を切るらしい。どのような危険な目に遭ったのか・・・かわいそうに。がんばろう都城!ふるさと応援券事業 宮崎県都城市公式ホームページより↓全市民に「がんばろう都城!ふるさと応援券」5,000円を交付!地域における生活支援及び消費喚起を目的として、市内の登録店舗で使用できる応援券を発行します。子育て世帯に...
-
守宮
ヤモリ(守宮)キッチンで朝食を作っているとき、いつも夜なのに、朝から姿を見せてくれました。尾っぽをくるりと曲げて足がかわいいね。∬´ー`∬ウフ♪何かいいことありそう~~♬今朝の庭人気ブログランキング←いつもありがとうございます。
-
家守【 20206/16(火) 】
ヤモリのヤモちゃんです。今朝雨戸を明けたら壁にヘバってました。いつもカメラを取りに行くといなくなっちゃうんですが、この子はおりこうちゃんに待っててくれました(爆)これまでのお家見守り隊の中では一番大きかったです。5本指がカワユイですね。古来から家を守ってくれる縁起の良い生き物とされており、ヤモリを見かけたら金運・開運力アップの兆しとか?そういえは今日の東京株式市場は前日比1,052円高の爆上...
-
ありがとう、守ってくれて。
昨日、外出先から帰宅すると娘が、ニヤニヤしながら「珍しい写真が取れたよ。」と見せてくれた。ん❓次にアップの写真。やもりくんです。玄関のすりガラスにはりついてます。帰宅した旦那にも見せた。「あー、やもり。俺の田舎じゃ、イモリは良く見たけど、都会に来てからはやもりの方が良く見かけるなぁ。」ほんまかいな❓確か、ヤモリは家を守り、イモリは井戸を守るって言うから住み分けてるのかなあ~❓とにかく、我が家...
-
招かれざるお客さま
大阪も昨日から梅雨入り紫陽花も満開昨日はシフト休み、朝デカパン親父を玄関で見送った後、あっそうだ雨が降る前に玄関の掃き掃除をしよう~と、網戸を開けたとたん、なにやら大きなホコリが足元に落ちてきました。 ギャァ~ホコリだと思ったその正体は、10センチくらいのヤモリ。悲鳴上げて、あわてて箒で外へと掃きだしました。『守宮は家を守ってくれるから、ぞんざいに扱こうたらあかんで』と、子供の頃に祖母から言...
-
庭もまた自然なり
どこにも行けないからこそ最も身近な自然お庭。もう定着した日課。朝の一通りの消毒と家事が終わるとラジオ体操をする(o^-^o)そして、窓を開けて、お外の空気をいっぱい吸ってお庭を眺める。タンポポは、もう綿毛を飛ばしどこからか入ってきたハゴロモジャスミンが満開・・・昨年頂いたベルフラワーが今年も咲いた!オリエンタル・ユリが開花準備をしている。ミカンにはまだアゲハの産卵は無い・・そんなこんな、観察...
2020/05/06 07:09 - Sippo☆のネイチャー探索記 2 -
カーテンあけたらヤモリ
-
寒の戻り?
きょうで3月も終わりだというのに寒が戻ったみたいでスッキリしない日が続きます。わが家はすでに衣替えを終え、冬物は仕舞い込みました。まっ、コロナで外出を自粛しているので冬物の洋服がなくてもとくに問題なしですが…。先日の雪の日の様子さて、ベランダでは盆栽の桜(預かり物ですが…)が咲きはじめています。東京ではお花見も自粛を要請されているので、今年はこの桜を愛でて‘良し’としましょう。あとひとつ、う...
-
ニシアフリカトカゲモドキ♀
ご来店!お問い合わせお待ちしております。神奈川県横浜市西区久保町26-21TELFAX :045-334-7739MAIL : mytyaqua@gmail.comアクアマイティーLINEの登録お願いします にほんブログ村当店HPもご覧ください!↓
-
■ヤモリ19.12.28
年末にやるべきことはまず了えたので気が楽になった。冬らしい北風吹く寒い日に。ホントに鳥がいない。常連カメラマンさんたちの姿まで見えなくなった。冬眠に入ったヤモリも毎年の常連さんだ。小型のペンライトで照明(迷惑だろうな)して、コンデジのマクロでやっとそれらしい写真がとれました。ホントは、10頭近くが越冬し始めているのだが、撮影できたのはこの1頭でした。ヤモリ19.12.28CANON Powe...
-
師走中旬!? 群馬の森で
昨日 ( 12/17 ) は、雨のち曇りという予報で、確かに午前中に少しだけ雨が降っていた。それでも雨そのものは大したことなく、むしろ空気が冷たくて底冷えのする感じで午前中は家で暖房のお世話になっていた。午後、一応雨は止んでいるけれどあまり写真への熱意も湧かないので、気晴らしのために買い物に出て、ついでに群馬の森に寄ってみた。一応カメラは持って出たから・・・・。森の中を歩いていると適度な湿り...