ユキノシタのタグまとめ
「ユキノシタ」タグの記事(104)
-
水沢観音でユキノシタとネコちゃん
もうそろそろ梅雨入りの発表がありそうなこの頃、今年は梅雨入り前に水沢観音のユキノシタを撮ろうと、昨日 ( 06/03 ) 行ってみた。今年は何の花も早いという例に漏れず、ユキノシタもいっぱい咲いて、待っていてくれた。晴れていて、木漏れ日がコントラストをきつくしていたけれど、何とか白飛びさせないように努めて撮ってみた。今年は可愛い女の子のネコちゃんがお付き合いしてくれたので、せっかくだから載せ...
-
踊り子さんたちに
踊りましょうよと誘われる
-
■半日蔭で咲いていた花 3種18.5.28(トキワツユ...
今日から梅雨前線が南にあって曇り空の日が続くらしい。朝8時過ぎ、ミドリシジミを求めて散策するも出会えず。25日の散策で出会った「半日蔭で咲いていた花」です。トキワツユクサ18.5.25FUJIFILM X-S1 24-624mm(相当) ISO400 1/200,F5.6 ユキノシタ〃〃ISO400 1/40,F5.6ホタルブクロ〃〃ISO800 1/200,F8
-
スカシユリが咲きました
今朝、スカシユリの花が咲きました。長年、植えっぱなしだから、段々花が小さくなってきた感じがします。長年咲いてくれるから、愛おしい。鉢植えのユキノシタの花、小さいですが綺麗な花です。プランターに植えたミニトマト、花が咲いて来ました。たくさん実が付く事を願っています。
-
ユキノシタとハナアブ
園内にはお寺さんに上がる石段があり、そこにユキノシタが咲いていた。ユキノシタがたくさん咲くお寺さんがうちの近くにあるけれど今年はまだ行っていない。目立たないけど可愛い花だ・・・まだ咲いているかなぁ・・・・。
-
雪の下
ユキノシタ(雪の下)ユキノシタをみるとピエロのような花だといつも思ってしまう。なぜなら↓似ていると思いませんか?私だけかな?人気ブログランキング↑クリック、おねがいね。💗
-
ユキノシタさん
八重咲ユキノシタさん2012年~蕾が手を握っているみたいでとてもかわいいです♡今年は、5月12日土曜日の朝咲いてくれてました~♪朝から外に居れる季節咲いてくれていると嬉しさにときめきます(笑)こういうのはアナコンダの小型版のようでガオーっと食いつかれそうですがこまいので全然へっちゃら(la♡)ただ、八重咲ユキノシタというラベルで6年前に購入しているのですがどうしてこれが八重咲きなのか摩訶不思...
-
今日の庭
今日は少しだけ朝焼け瓦にも朝焼けが。セッコクも満開になりましたなかなか、全開にはなりませんね。晴れた日のオオヤマレンゲも良いですね。我が家の蓮華は終盤ですユキノシタも勢ぞろいとなりました今日は今年初の真夏日となりました。花たちも急に暑くなって、少し元気がありません。明日から雲が多くなるようです。日曜日、九重に行ければいいのですが天気次第ですね
-
☆ひかり・ユキノシタ・ニゲラ☆
外から帰ってきて少し遠くから眺めたら、ご近所の方が、「ユキノシタの鉢、遠目も綺麗なのよ」と仰ってくださった感じがわかりました。アトリエの脇の壁が好き。そしてこうして見る光の雰囲気にも時折見惚れます。ユキノシタは花いっぱい。ふたつめの鉢の花も咲きました。こんな蕾だったのが一気にたくさん。小さな鉢に導いたランナー先の赤ちゃん根付いたかな?少ししたらランナーをカットします。結局、一所懸命伸ばした手...
-
ユキノシタ
半日は日陰のこの場所に今年も咲いていました♪朝日が差し込んであらここで夜を過ごしたようです。モンシロチョウの前に綿毛!すぐ横で刈り取られたはずの花が一輪昼咲き月見草も小さな雫がいっぱい付いていました。玉ボケを意識して撮影朝は光が柔らかくて良いですね。今日の紫陽花あっ小学生が登校していきました!!行ってらっしゃい!!最後尾に今日も老人クラブの会長さんが付いて行きました。ご苦労様ですm(_ _)m
-
雨で寒いから振り返る
9日朝に書いていますでもこれは8日の分書きかけ途中だったのできのうは筋トレ1時間と有酸素(ウォーキングマシンで山岳コース20分×3)夕方のジムで連休中の空白を埋めようと頑張りヨヨと疲れて早寝してしまった早寝は目指すところなのに慣れない早寝で夜中の2時に雨音で目が覚めその後眠れず多分4時頃からうとうととしたらそれはそれはこわーい夢を見て普通はすっかり忘れるのにしっかり記憶していてこれはあかんと...
-
ユキノシタの花が咲き始めました
撮影:5月6日(千葉市・雑草地)ユキノシタ(雪の下)の花芽がぽつぽつと伸びてきて咲き始めました。日陰で痩せ地ですが、毎年花をつけます。花弁の上3枚は約3ミリ、下2枚は約10ミリ。何故か、さらに左に1枚花弁のようなものが伸びている。ユキノシタの日陰をつくっている紫陽花の葉っぱにシャクガが止まっていました。ナミスジチビヒメシャクかどうか、確信はありません。
-
虎の耳
ユキノシタの花がぽつぽつと咲き出した花茎の先端にひとつずつ結んだリボンのかたちの花生薬で虎耳草、葉のかたちが虎の耳大きな鉢に集めたユキノシタから赤いライナーが伸びて根つく場所を探している今朝のエゴノキ3日夜から4日朝までの強い雨ふりで花がもう落ちていた
-
開花しました
今日は、オールドレンズで練習です。風も強いのでなかなか止まってくれません。ユキノシタも毎年同じころに開花します。セッコクも1輪だけ開花。何時もより早い感じですね。久しぶりにレンズを取り出し、練習しました。明日は雨予報です。
-
☆ユキノシタの楽しそうなダンサーズ☆
かわいいなかわいいな。ちっちゃなちっちゃなダンサーズ。ユキノシタの花、たくさん咲きました。いいこといっぱい~な~んて、招いているようにも見えますね。ユキノシタ。花がひとつ咲いたときにお見せした前回の記事では小さな小さな花一つにピントを合わせるのがスマホではとても難しくて下の記事の写真は何十枚も撮ったうちの一枚。けれど、たくさん咲いていればなんとかピントが何処かにはくるという不思議。もう一つの...
-
低気圧が過ぎました。
西日本方面からやって来た低気圧が通り過ぎて薄陽がさしてムッとしています。買い物ついでに薔薇の花チェックに近所のBRITISH MADEの店頭へ綺麗な薔薇が雨を受けて…重たそうにしています。ピンクの蔓薔薇も俯き加減です。このお店の建物にはファサードの小さなイングリッシュガーデンの続きのような可愛い中庭があります。ベンチとテーブルが置かれて、狭いけれど秘密の庭先っぽい造りになっています。メンズが...
-
☆ユキノシタの花が今年も咲きました☆
お見せしたユキノシタの花芽の茎。↓☆ユキノシタのわしゃわしゃ☆昨日花を咲かせていました。蕾が出来てふくらんで。ここからはもうあっという間水遣りしていると、ユキノシタがきれいだね~と話しかけてくださったのはたくさんの植物を育てていて、源平桃の木のあるお宅のかた。遠くから見ても5つ並んだ鉢の緑がとても綺麗なんですって。今年も花が咲いたんですよ~とお教えして、アトリエの家主さんと3人でしばらくユキ...
-
☆ユキノシタのわしゃわしゃ☆
ユキノシタ、ランナーがものすごくはしゃいでる。前に壁を上に向かっているのをお見せしたけれど、↓☆ユキノシタの赤ちゃんの赤☆あの日よりたくさんたくさんになってる。わしゃわしゃしてますね。こんな風を見るとちょっとせつなくて鉢、増やしてあげましょうか?とランナーの先のちびっ子をそっと土の上に導いてあげるわけです。けれど、そうしてもう鉢は5つになったので、これ以上は増やせないかなぁ~。欲しいかた、仰...
-
にちようびはいちばにでかけ
雨と風の日曜日の予報はずれて雲は多いけれど静かな朝になる。家の周りの風に飛ばされそうなものや植木鉢を土間に避難させていた。それをまた外に戻してカメラ持って庭をぐるり。(記録:今朝の庭一覧)雨のあとは一気に植物が伸びる、気がする。白いモッコウバラと去年根元から切ったテイカカズラが蕾をつけていた。こぼれ種のワスレナグサ、カモミール、セリンセ、スミレそして今年からまたヒメサボンソウ。ライラックとユ...
-
ベランダの植物達
ベランダのオリーブの木に小さな芽の様なものがひょっとして花芽?一昨年大豊作で、昨年は不作。今年はどうでしょうか。この頃の強風にもめげずに頑張っています。1昨年のオリーブの花です。その後4年前はこうでした。右のガーデニアは只今療養中です。紫陽花も元気です。咲いたところです、これよりもっと大きくなりました。植木鉢もかなり大きくしましたが、ベランダなので…この紫陽花も買っていないので、名前は不詳で...