ヨットのタグまとめ
「ヨット」タグの記事(254)
-
散歩での収穫
朝夕、毎日欠かさずミカ姉さんに付き合って散歩しています。普段はビーチでの散歩が多いのだけれど、たまに通りに出て住宅地を散策。同じフランスでも、熱帯地方の住宅ってどこも開けっ放しで、家の中やテラスで寛ぐ人が多くて、こちらの方が恐縮してしまう…。そんな訳で住宅地の写真ってなかなか撮れないのです。散歩をしていると、豊かな土地だなぁとつくづく感じます。主に個人のお宅では南国のフルーツの木が多く植えて...
-
ウミガメの入り江
朝の散歩。ビーチを歩いていると、すぐ近くにたくさんの魚たち。すぐ脇で シュノーケルをしているNinaがバタバタと騒ぐ度に、小魚たちがすごい勢いで寄ってくる。人懐っこい?と思っていたら、現地のお姉さん曰く、「従兄弟が漁師で、ここで捌いた魚のクズを海に撒くんだけど、それで魚たちがやってくるのよ」と。なるほど〜〜。すかさずそのお姉さん、「あ!来た来た!見える? 毎朝、ウミガメがやって来るのよ。」ビ...
-
また いつか…
家族のように仲良くしていた一家が一足先に旅立ってしまった…。行き先はアメリカ。フランス人一家でブルターニュにも家があるのだけれど、下の娘がフロリダ生まれでアメリカ国籍保持者。コロナウィルスが蔓延している中、一体、いつ頃到着して、その頃にはアメリカ国内はどうなっているんだろう?急がない旅だったら、しばらくマルティニーク島にいた方が安全なのではないか、とも思うのだけれど。人それぞれの選択があって...
-
久しぶりのナビゲーション
しばらく滞在していた入り江を離れる時が来ました。と言っても、島を離れるわけでもなく、北西に3時間半ほどの移動。本当はもう少し早く移動したかったのですが、フランス本土に注文した小包が届くのを待っていたり(なかなか届かず、郵便局の仕分けセンターまで何度も足を運んだり)、船の設備に必要なパーツを港近くのお店で買う必要があったり、食料や水の蓄えを準備したり…と、なかなか出発できずにおりました。移動せ...
-
買い出しの日
「中華まん」の気分だった日。寒いから食べたいというのでなく、前の日のおかずの残りを消費するのに作りたかった、というのが理由。左は花巻。右は肉まんのように見えて、実は「麻婆茄子まん」これがなかなか美味しかったんですねぇ〜。昨日はパパが代表で買い出しの日。朝5時半に起きて、ミカの散歩を済ませ、急いで朝食を摂った後、6時半には出発。当然、家族全員早起きで、1日が有効に使えるのです。パパが行ってしま...
-
卵探しは 船の上で
今日はイースター(復活祭)でした。例年なら、村の主催の卵ハンティングや近所の友人と一緒に卵探しをするのですが、今年はすっかり忘れていた私達。😱昨日の夕方、いつもの友人家族と話していた時に(毎日子供達が行ったり来たりしています)、「明日、卵探しを用意するからNinaを連れてきてね〜」と。そして迎えた今日の朝。普段よりちょっと遅く起きた私達にすでにメッセージが!「チョコを...
-
Confinement こんふぃぬもん
私たちがアンカリングしている入り江は現在350艇ものヨットが停泊しているらしいです。タイトルにある 「コンフィヌモン」とは3月17日だったか?から始まった外出制限のこと。これになってから、この入り江のある街が船で生活(待機?)する人達のために、無料で水を提供してくれるようになったのでした。小型ボートを乗り付けるポンツーンに水道設置!アンカリング自体は無料なので、この街にはあまり潤いはないと思...
-
ミカ姉さん、獣医に行く。
月のキレイな夜が続いています。天体望遠鏡はないけれど、双眼鏡でもそれなりに鮮明に見えるので、時間を忘れてついつい眺めてしまいます。現在、夜10時。気温26℃。心地いい風が吹いているけれど、寒いわけでも暑いわけでもなく。↑毎日ほぼ同じ気温です。😁日中は日差しが強いけれど日陰に入れば そんなには暑くないのです。風が吹いているからかな?東京の夏の方がよっぽど致命的。沖縄に住...
-
たまには うどんを…
何かをしている時に、ふと、うどんが食べたくてたまらなくなった日…。食べたい時は我慢せずに、作る!😁たくさんあった唐辛子が傷んでしまわないうちに、ライムの皮と果汁と合わせてライム胡椒。爽やかでおいしい!手間をかけても、するするっとすぐになくなってしまう。多めに作ったつもりなんだけどな。好評ってことか…。ここ最近、毎日食べることばかり考えているような気がする…。というより...
-
ありがたい おすそ分け
前回の投稿をアップした翌日の朝…。隣の友達の船からメッセージ。何でも私たちのすぐ近くに停泊していたチャーターらしいカタマラン(双胴船)。翌日のオルリー空港行きが最後のフライトらしく、旅の予定を全てキャンセルしてパリに戻るとのことらしく…。大人6名、3週間分の食料をもらってください、と呼びかけがあったそうな。友人一家と仲良く分けさせてもらって、それでもこんなに沢山!食料はもちろん、ラップ類や洗...
-
男の買い物
陸の生活をしていた頃は買い物は私の担当でした。外出制限の今、ニコラが代表で買い出しに行ってくれています。ただいま〜!と持ち帰った物の中にコレが。じゃんっ!何だなんだ?RHUMって書いてある。😁3リットル入りのラム酒でした。瓶が入ってるとお思いでしょう?いえいえ、後ろに蛇口のようなものが付いていて、飲む分だけ注ぐようになっています。ワイン(右)は一般的だけれど、ラム酒で...
-
ミカ姉さんの カニ ハンティング
今日は久しぶりに 犬のミカちゃんの話題を…。フランスに住んでいた時は、森や農道でウサギを捕まえては食べていたミカ。(丸ごと、骨まで食べ尽くします。😭)ビーグル犬はウサギ狩りの犬なので仕方がないらしい。DNAが、「ウサギ LOVE❤️」なんですもの。で…ここ、マルティニークでウサギがいるのかは不明。ところが最近、別のモノに興味を持ち始めました。散歩に行く目の前のビーチで...
-
友情の コルク栓
無事に終わりました!ラジオの出演。facebookの方へも温かいメッセージをたくさんいただきました。みなさん、ありがとうございます!😊日本との時差もあるため出演日を間違えたり寝坊したりするのではないかと何日か前から冷や冷やしていたのです。終わってホッとしています。ふぅ〜。😗ぐっすり眠れる日が戻ってきました。今回、とても貴重な経験をさせていただき...
-
待ってるぜ!
トップセイラー達早くこないかなー。。。
-
ラジオの前でRDV‼︎
フランスでも外出制限の指令が出て、必要以外は自宅で過ごすことになっているのですが、私たちがいるフランスの海外県も本土と同様に自宅待機ということになりました。ちょうど今日あたりから車をレンタルして買い物や観光をしようかな〜と、予約したところだったのでガックリ。ついてないなぁ…。まぁ、食料はある程度蓄えがあることだし、なるべく魚中心の生活に切り替えて…。買い物は全員で行くのではなく、キャピテンが...
-
海の恵み
前回の魚の差し入れの翌日、またしてもご近所の「潜りの師匠」が直前に捕った魚をわざわざ持ってきてくれました!ミノカサゴ!わーーい。ネットで見たらお刺身よりも煮付けなどに向いているとのことだったけれど、姿煮って、我が家のフランス人にはあまり好評でないので、(骨が嫌だという人たち。これってどうよ。魚は骨があって当たり前なんだけどなぁ)唐揚げにすることに決定。ゆっくりしてもらえるのかと思ったら、「こ...
-
ちょっと船を移動して…。
買い物が便利なこともあって、マリーナ近くの無料アンカリングゾーンにしばらく停泊していたのですが、食料もある程度買い込んであるし、そんなに頻繁にマリーナに行かなくてもいいのでは?という事で、水のキレイな外海に近い所へ移動しました。が…。下ろしてある錨を上げようとして、あぁ…。😱錨に漁網がロープごと絡みついているではありませんか!そのロープを切断しようと用意していたら、直...
-
魚の差し入れ
Ninaっちのお手伝い。気が向いたときには(←これ大事!)食器を洗ってくれるのですが…普段は椅子の上に乗って流し台を使うのだけれど、水を流す時は左足のペダルを押さないと水が出てこない!😅(↑真水は蛇口をひねるだけだけれど、海水はこうしてポンプを踏むのです。)なんかこうして見ると、成長したな〜と思う瞬間。定期的にやってくれるとうれしいんだけどな。&#128513...
-
ピクニックDay
フォトジェニックな こちらの唐辛子。普段は量り売りなので少しだけ買うつもりだったのに、この日に限ってパック入りのしかなく…こんなに大量に買う羽目に。😩手作りのタバスコ(ホットソース)を作って、現在熟成中…。ある日のこと。朝からちょっと怪しい天気だったけれど、ピクニックの支度をして小型ボートで気になっていたビーチへ。あぁ😩、雨が降ってきちゃった。...
-
1週間の小旅行 その3 : Mustique ムスティ...
べキア島から更に南下して、セレブが訪れる事で有名なムスティーク島へ。ここはウィリアム王子とキャサリン妃がバカンスを過ごした所としても有名らしいです。(まったく知らなかった…。苦笑)5つ星のホテルがあるなどして、泊まり客以外は滞在できないプライベートな島とのこと。小さいながらも空港があるけれど、プライベートジェット機で上陸するのみ、らしいです。その他、船で行くことも可能。(写真はネット上からお...