ランドスケープのタグまとめ
「ランドスケープ」タグの記事(14)
-
ダーク&ストリップバック。シャーロット・デ・ウィット。
Charlotte de Witte song : Lighthouse (ANT+Eros Remix)シャーロット・デ・ウィットは、ベルギー出身のDJ兼レコードプロデューサー。レーベル創始者でありオーナーである。サウンドデザインは、ミニマルでアシッドなテクノミュージックが特長のダークでストリップバックのブランドで有名。DJコンテストで優勝し、トゥモローランドフェスにも参加、今や女性DJの...
-
超鳥瞰地図。メタファイブ。
METAFIVE song:Musical Chairsメタファイブは、高橋幸弘×小山田圭吾×砂原良徳×TOWA TEI×ゴンドウトモヒコ×LEO今井らのユニット。YMOのメンバーのひとりであった高橋幸弘が彼自身のユニット「高橋幸宏&METAFIVE」を改名し、あらたに5人とともに「METAFIVE」を結成。日本のエレクトロニック・ミュージックの実験的でかつクリエイティブな活動の震源地...
-
カナダの若き天才降臨。アトラス。
ATTRAS song : In A Cloudアトラスは、カナダ出身の本名ハート・フォードの芸名。mau5trapの最も有名なアーティストの1人。大学で様々な楽器や作曲を学び 、その知識やテクニックを電子音楽に適用し始め、完成した作品をdeadmau5のmau5trapレーベルに送り始め 現在に至る。シンセにのせた美しいメロディと理知的に計算されたリズムが不思議な恍惚化を創出。☛ビデオ...
-
月面浮遊フィーリング。アウト オブ オービット&サンドマン。
Out of Orbit Sandman song : Moon Lemonadeアウト・オブ・オービット&サンドマン。速めのBPMにメロディックな疾走感漂うシンセサイザー音が重なっていく後半のドライビングベースラインは、秀逸なビルド・アップ。☛ビデオ・クリップは、月面着陸風のランドスケープ。着陸地点を探す緊張感と浮遊感がサウンドとシンクロして疾走感を醸し出す。延々と続く地表の連続感表現手...
-
雲海の浮遊感と疾走感。デビッド・セラーズ。
David Sellers ALESSANDRO ZINGRILLO song : Fligth Timeデビット・セラーズは、スコットランドを拠点とするテクノシーンの若く才能ある新星です。彼はコズミックテクノの達人であり、常に正しいボタンを押して独自のアンダーグラウンドテクノサウンドを作り上げました。彼のトラックには強い催眠的なメロディーが含まれており、背後には暗い大気の力が走っ...
-
日本ランドスケープ。ポーター・ロビンソン。
Porter Robinsonsong:Fricker (Oficial Video)ポーター・ロビンソンは、アメリカ出身のDJ兼プロデューサー。12歳から作曲活動開始、18歳のころには、先駆的な音楽性を世界的に認められ、人気評価ランキングの上位を獲得、DJタイムズ(音楽雑誌)では最も優秀と評価された。日本のゲームやアニメにインスパイアされ、自身も参画している。☛オフィシャル・ビデオクリップ...
-
謎の不思議な惑星風景。
DUBLICATOR song:Souldance‐2016 /0916up☛ダブリケーターは、東欧ハンガリー出身のトーマス・オレジュニクの作ったプロジェクト。ディープなアンビエント・ミュージック、そして、IMDを創造。サウンド・クリエイトには、異常な程のこだわりを感じる繊細かつミステリアスなテクスチャー。流れるようなベース・ライン、美しいメロディ、そして精神の深部まで”潜航(dive)”...
-
CHRISTOPHER VON DEYLEN
CHRISTOPHER VON DEYLEN曲:Heaven Can Wait //4K// Officiai Video
-
493. 秘密の花園 / サン・クリストバルの厩舎
『サン・クリストバルの厩舎』に馬小屋はあるが、バラガンがデザインしたランドスケープが見どころになる。先ほどの『ロス・アマンテスの噴水』から150メートルほど。高級住宅街の突当りにある特徴のないゲートをくぐると、白い家があって少し拍子抜けした。厩舎は少し奥にある。家こそ入れないが、庭を他人に公開して下さってありがとうございます。と思ったが、一人1500ペソ(≒9000円、撮影料込)払っていると...
-
492. ピンクの裏側 / ベベデロ噴水、ロス・アマン...
メキシコ・シティ中心部にあるバラガンの邸宅2つを見たあと北へ20キロ。通称『噴水』を3つ見る。それらは水盤から重力に逆らって水が舞うものでなく、馬洗場・馬の水飲場(Bebederos)だった。20世紀半ばメキシコの金持ちは馬を気軽に飼っていたらしい。『ベベデロ噴水』とも呼ばれるロス・ベベデロス公園は長い直線状の馬場があり(それしかない)、それに付随するモノをバラカンが設計した。細長い公園の一...
-
旅行帰りにカミさんの実家からランドスケープ?
今日のエントリーは、旅行帰りにカミさんの実家へ義母を送りに行って撮った一枚(^^;;SEL35F18は高画質な大口径単焦点レンズとしては、コンパクトで280gと非常に軽いので、最初に買う大口径単焦点レンズとしておすすめですね、最短撮影距離も22cmで倍率0.24倍ですからテーブルフォトにもピッタリ。よく最初に買う単焦点レンズを50mm辺りをおすすめする風習?がありますが、子供やポートレイト中...
-
454. おばちゃん奏で / 平安棚田
桂林へ行く途中、『龍勝棚田』に寄る。『程陽八寨景区』から谷あいの町を抜けながら2時間ほど進むと入場券売り場があった。ここと思ってから山道をさらに30分、車は停まった。龍勝棚田は4つの棚田(中国語は梯田)からなる。時間もなかったから行先はドライバーにまかせた。棚田にロープウェイがかかる『金坑棚田』も気になっていたが、メジャーな『平安棚田』らしい。路傍の看板の『七星伴月』を指し(そこへ行くといい...
-
念願叶って三島市の湧水群
今年は念願叶って静岡県三島市の湧水群を見に行きました。街中の美しい川と湧歩道。素晴らしい風景、見事なランドスケープデザインです。
-
ウクライナ・ベース
ウクライナの風景。舗装されてない道と麦畑。制作中のT-60戦車のベースはこんな風景をイメージ。ウクライナ東部、ドニプロ市(ドニエプロペトロフスク)付近の村の風景で、キエフの南400km、ハリコフからは南東200km。写真は風景写真素材から有料でダウンロード。土の色はチェルノーゼムと言われる黒土の乾いた灰茶色。ウクライナからロシア南部の穀倉地帯はだいたこんな色の地面のようです。 半乾燥のステッ...