ランドセルのタグまとめ
「ランドセル」タグの記事(109)
-
下校
重いランドセルを背中に背負って 今日も一日頑張りました
-
ランドセルを手作りでミニチュアにリメイク
卒業の記念にお客様のランドセルを手作りでミニチュアにリメイクしています、往復送料無料でお試し価格7000円です期間延長8/31まで
-
人気のランドセル…男の子の「天使のはね」
人気のランドセル…男の子の「天使のはね」ではカブセにも曲線が描かれていて、今にも走り出しそうな疾走感を感じ取ることができます。内側のデザインは、カブセ裏側部分でも前面部分と同様に曲線でスピード感を表現しています。⇒ランドセル男の子さてさて今日は、高校時代の部活の後輩とショッピングに行ってきました。久しぶりに会う後輩と地元にできた大型ショッピングモールで待ち合わせ、その後ぶらぶらと見てまわりま...
-
ファッション以外にもランドセルも気になっています
今日の私のファッション紹介します!今日は仕事帰りに、デートだったので、かわいく、女の子らしく、なおかつきちんと感を!がテーマでした。彼は年上なので、毎回少し大人の女性を意識したファッションをしています。そんな今日のファッションは、袖にフリルつきベージュのパンツのセットアップです。パンツのセットアップなのでフリルつきでも甘すぎず、程よいフェミニンさがあります!それでいて、オフィスでも派手すぎな...
-
5/31岡村隆史のANN『悪い人の夢』はaiko?
2018/05/31のニッポン放送「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」からです。 岐阜県のペンネーム、グッドファーザーから頂きました。「夢見ました、悪い歌手がスタジオで練習をしていましたはい、みんな、一旦楽器置いてコンバースを履いた悪魔、aikoやねんけどもとりあえずスタジオの全員、会員証出来たから新メンバーは年会費のチェーセン、だしてくれる?ギターの人、自分、クラプトンやんな...
-
眼科検診でした
今日は眼科検診の日。白内障の術後は順調。網膜はダメでした。再来週にまた注射です。ランドマークタワーはもう25周年だそうです。帰りに気づいたランドセル。お値段は6万ちょっとだった気がします。でも6年間使うことを考えるといいのかな?渋い色ですよ。昼食はオムライス風。この間買ってきたお皿に盛って見ました。なかなか美味しそうに見えますよ!!!今日のレッスンはう〜〜〜ん。中学生が3人休むって。一人は1...
-
ランドセル商戦はじまる?
ニュースでもうランドセル商戦が始まったって聞いてびっくり!お盆に始まると思っていたのに、まだ5月だよね。Search Resultsランドセルを選ぶ | ランドセルの中村鞄製作所【公式】https://www.nakamura-kaban.net/Translate this pageランドセルの中村鞄トップページ。東京で1960年に創業した中村鞄製作所は、熟練職人による手作りランドセルの老...
-
ラン活終了宣言~本当に安く買うための方法
我が家のラン活が終了した。結論としては、山本鞄のレイブラック。中村鞄と悩んだ点は背負いやすさの中村鞄か?カッコよさの山本鞄か?最終的には山本鞄の作りの良さに軍配が上がった。さらに山本鞄では、6年間使い終わった後、追加費用は掛かるがランドセルの皮で財布など作ってもらえるんだそう。さて、一段落ついたが、我が家には弟君もいる。弟君のために、安くランドセルを買うポイントを紹介したい。それは「ラン活を...
-
ランドセル選び(私見)土屋鞄・中村鞄
本日、妻が土屋鞄と中村鞄を見行ってきたのでその感想をお伝えします。あくまで私見、加えて妻から又聞きですので、ご了承を。【土屋鞄】・言わずと知れた超人気店・特に可もなく不可もなくだったようです・お店に行くと工房の中が見れるそうなのですが・・・中でカバンを作っているのはアルバイトみたいな若者ばかり。ベテランが作ってるんじゃないのかーい!【中村鞄】・比較的リーズナブル・背中やベルトがふかふかしてい...
-
アンパンマンのリュック
お菓子ランドセル妹の孫ちゃんのランドセルだって!もう、びっくり、こんなのもあるんだ・・と思ってたらお菓子なのね。お菓子リュックとネットで検索したら作り方が載ってた!人気ブログランキング↑応援クリック、いつもありがと~ね。💗
-
ランドセル選び(私見)池田屋・山本・神田屋
GW6日目GWランドセル行脚2日目。銀座へ「池田屋」と「山本」を見に行ってきた。先日見た「神田屋」を加えた3工房の感想を書きたいと思う。あえて一般的なことは書かず、本当の私見だけを記載します。まず、ランドセル選びにおける我が家の方針から。・男の子であること・シンプルな黒で装飾などはいらない・牛革ではなく、人工皮革で十分・特に大きなこだわりはない。①神田屋最初に見に行ったので、予備知識がない状...
-
ひねくれ者のランドセル選び
GW2日目年長になると始まる、いやむしろ遅いとも言われている、ランドセル戦争。ラン活なんて、何でも活動つけりゃいいみたいな言葉もある。こだわりたい妻と、(急かされて少々勉強した結果)そこそこの買っておけば十分じゃない?という自分と全く興味のない年長さん。というわけで、本日は津田沼に店舗がある工房系、「神田屋カバン」へ。午後からのんびりといったのだが、それこそ午前中は行きもできないほどの混みよ...
-
アイリちゃんの入学
今日ご紹介のお写真はアイリちゃんのご入学の記念写真ですアイリちゃん得意のフラフープも披露してくれました ありがとパソコンが変わったり、いろいろ雑用に追われてブログアップが間があいてしまった(;'∀')
-
笑顔満点
とっても明るいファミリーphoto studio コトノハ
-
ランドセルの旅とユイさんの挑戦
二人が6年間使用したランドセル。今日トンガ王国へ旅に出ました。「こんなに綺麗なランドセルをふたつもよろしいのですか?」と恐縮されました。集まったランドセルは、市が責任を持ってトンガへ送ることになっていますトンガ王国は、地震や津波・台風と常に自然災害に見舞われて学校の施設や教科書・備品・ランドセルなどが不足しているのだそうです。去年の秋、市内の運動場で開催されたラグビーの大会を観戦にこられたト...
-
カラフル
カラフルなランドセル達友達大集合!!!!
-
ラストランドセル
ランドセルには色んな想いがいっぱい
-
古川2018年4月「小学1年生」
はっぴぃの4月は、小学一年生「入学おめでとう」どこかで見たような男の子、昔の絵本から出てきたみたい。入学おめでとうと言われたけど友達出来るか不安なんだね。半袖半ズボンだから2週間ぐらい過ぎた学校に行く日かな。。
-
園庭とランドセル
クラスの幹事さんから声をかけていただきランドセルを持って園庭遊びをしてきました。春から使うピカピカのランドセルを先生に見てもらいたくて毎年年長クラスではこのような企画が持ち上がるらしい♪写真を撮ったらすぐに回収。袋にいれてほこりにならないように片づける。女の子のランドセルは色とりどり。赤でもいろんな赤があって刺繍や模様など個性豊か。男の子は・・・まあだいたい同じような感じ。黒が多かったかな。...
-
卒業後のランドセル
昨日は娘の卒業式でした。教頭先生の開式の言葉で母は思いがけずウルっときまして。校長先生の言葉や涙している子を見てはもらい泣き。目に少しでも涙がたまると花粉症の私は鼻水がズルズルズル。。。涙と鼻水を拭き取るのが忙しく隣でビデオ撮影していた保護者には耳障りで申し訳なかったです。そして後半、kiroroの「未来へ」の前奏が流れた瞬間まさかの涙腺崩壊~。お見事な卒業セレモニーで先生方の指導が素晴らし...