ラーメンのタグまとめ
「ラーメン」タグの記事(8591)
-
2020.11.12 ふじみオートスナック、テンホウで...
ふじみオートスナックの健在を確認中にゲーム機残ってますねテンホウでラーメン410円です味は値段なりですけどね
-
一石二鳥以上の亜流ラーメン
麺を茹でながらのビールが旨い‼醤油ラーメントッピング:チャーシュー(鶏胸、豚もも、肩)、味たま、家のホウレン草、ネギ完成までを載せまくっていこーチャーシューを茹でた美味しそうなスープ。豚と野菜の旨味に期待これが売っていたがため・・・肉たちは前日夜に冷蔵庫で解凍。豚背がらは水につけて血抜き。ステックセニョール小さい、、、ですが、使いたいのはこっち!!葉と茎を収穫。スープに使うくず野菜、生姜、ニ...
-
自家製麺 SHIN(新)@反町
日曜ランチの様子から。まずは白ワインSHINが限定で牡蠣まぜそばをやるというので行ってきた。SHINでは、かつて牡蠣醤油という汁麺をいただいた記憶はあるが、混ぜそばの類は初めてかもしれない。店主は牡蠣にはこの白ワインが凄く合うというのでビールに代えワインの食券を購入。これは、Domaine du Tariquet Sauvignon blanc2019(ドメーヌ・ドゥ・タリケ ソービニヨン・...
-
■麺類【熊本豚骨と鶏ガラWスープのマー油付きラーメン桂...
娘から送って貰った私は見た事も無い珍しいラーメンです。スープが豚骨・鶏ガラのW仕立てになって居てそこにマー油を入れてお湯を注ぐとスープの出来上がり!!具材はお肉と葉ニンニクを炒め焼きにして白髪ねぎをトッピングです。麺は茹で時間90秒と書いて有ったのでその通りに作ってみましたがスープも麺も凝って居て凄い美味しかったです♪■【レシピ-----1人分】◆所要時間-----10分■【材料】@熊本豚骨...
-
青島チャーシューチャーシュー増し@新潟市の万代の近くの店
さ~~てと、、新潟県内にいま、青島らーめんが何軒あるのか!!?な~~んてことは、どうでもいいんですけど、、ココんちは新潟市の万代の近くの伊勢丹から駅方面に歩いての東映ホテルを左斜め前に見て歩いての代ゼミの近くの俺が予備校の時タバコ吸うてておまわりさんにコミュニケーションされた公園の近くの青島です。珍しくネットで調べちゃいましたら新潟市内に3店舗あってこちらは青島食堂 司菜 南万代店ちうらしい...
-
好き❤なんだけど・・・
お昼 麺類にするときはうどんそばが多いのでたまにはラーメンが食べたくなり 和風醤油ラーメンが一人前ずつセットになっているのを買って来た 生麵スープメンマもやしチャーシューなると巻刻みネギ胡椒――これ等一々小袋等に入っている全8品が透明なプラ容器に詰めあわわγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞされており プラ容器とスープとメンマと刻みネギがハサミでしか開かない厳重パックのため4×3=12回もハサミを使...
-
ちりめん亭 津新町@4
久々のちりめん亭にGo!\(^o^)/まだ寒の戻りで寒い夜。キキララちゃんと二人で久しぶりに津新町のちりめん亭さんにラーメン食べに行きました。2人でシェアした野菜餃子6個入りで300円って激安!そして美味しい〜!キキララちゃんは味噌ラーメンに味玉トッピングしてました、970円。私は大好きなトマト入り塩ラーメン560円。それにしても今時560円ってコスパ良過ぎて心配になっちゃうほど。最後まで私...
2021/02/28 09:00 - プリンセスシンデレラ -
石村嘉成ズージアム
石村嘉成ズージアム開催です。旧インドゾウ舎にて開催中新作を含め119点を展示しております。寝室内ところ狭しと物販もしておりますのでお楽しみにです、素ラーメンこれも冷凍庫在庫処分でも、普通に美味しい。そんでって、また新たにスープをとってます。シュールな白熊さんをひとつ
-
つけ麺の話。
つけ麺の話。とある休日。家族三人、遠出も出来ない中で、今日はどこ行こうかねぇと散策し、そのまま北千住に着いてみた。ものすごく今さらなんだけど、我が家から北千住って、日比谷線、JR線、東武線、つくばEXって4系統もあるのね。多分、値段と時間を考慮すると日比谷線が一番効率的っぽいけど、その気になればどれでも行ける、帰れる。意味ねー。そんなわけで、さして目的もないのだが、こういった場所に出向いて3...
-
【苫小牧】らーめん縄文
10年ぶりくらいに、苫小牧の有名ラーメン店『 らーめん縄文 』に行ってきた。
-
朝里川温泉
いよいよスキーシーズン?ちょっと遅れたが、ようやくおいらにスキーシーズンがやって来た。朝里川温泉スキー場。昨年は閑散としていたが、今年は、札幌の中学のスキー教室やら大回転の記録会やら、結構賑わっていた。午前中にリフト6本だけ乗って、地元のラーメン屋に寄って腹を満たして帰って来た。さて、ラーメン屋一期一会には、12時少し前に入った。すでにほぼスキー客で満席。餡掛け焼そばが主流のようであったが、...
-
tic,tac@大口
金曜は計画休暇(会社から事前に取得を義務付けられている年次有給休暇)だった。まずはビール春めいて来たかと思うと急に寒くなったりと、加齢の進んだ老骨には少々厳しい気候だ。休みには色々とやることがあり気は休まらない。以前であればある程度ゆとりがあってずっと音楽を聴きながら思索に耽ったりという時間も持てたが、定年になってからはライフスタイルが変わってそのような時間はなかなか得難いし、コロナ禍の一年...
-
麺場 水や(しょうゆらぅ麺小)700円
今日は阿南市の「水や」です。この店は「おしゃれキッチン 水や」でしたが、ラーメン店「麺場 水や」としてリニューアルオープンしたとのことです。ラーメンは豚骨らぅ麺としょうゆらぅ麺があります。「しょうゆらぅ麺小」を注文。濃茶色のあっさり醤油味のスープです。そばつゆ的な和ダシ風の味わいの醤油味です。麺は極細のストレート麺です。住所:阿南市津乃峰町長浜250-17営業時間:11:00~15:00頃(...
2021/02/27 06:47 - 徳島うどんそばラーメン手帖ブログ -
ミッドナイト・シャッフル
『実に面白い。。。』ドラマ「ガリレオ」で福山雅治氏が演じる湯川教授さながらに、そんな感情が浮かぶ屋号。「ザビエルハヤシ」さん。凄まじいインパクトで、一度聞いたら耳から離れず。ずっと気になっておりましたが、先日ようやく訪問できました。前身はStyle林さん。リニューアルされて、今の屋号になった模様。以前は味噌担々麺が主力商品だったとの事なので、やはりここは味噌ラーメンの一択でしょう。『悪魔の味...
-
船尾滝自然散策
今朝も自衛隊のヘリの音で目が覚める朝食はホットプレートで済ませる風が弱いが天気は曇り☁️水沢観音方面へ混雑する前に人気店「わたりや」へ勿論店内は満席に近いいつもの外の席で待ってる人も出始めたけど外は私だけチャーシューが年々薄く成ってきた日本三大うどん?讃岐うどん稲庭うどん水沢うどん私はここでは食べたのは50年以上前~讃岐うどんなら三回食べられる高いうどん旅の帰宅報告と頼み事で水沢観音駐車場へ...
-
二幸売店@宇都宮動物園
宇都宮動物園の売店でラーメン。800円とかなり高額な部類に入るので、もしかしたらとんでもないサプライズがあるのかもとちょっと期待して。登場したラーメンはやはりちゃんとスープとってる感じで動物系の脂と香りが。でも基本はレトルトみたいな感じで麺もそんな感じ。タレをのばすスープだけお湯じゃないみたい。まあこれはこれで美味しい。宇都宮動物園、レトロな感じというより本当にレトロでそれが逆に面白いという...
2021/02/26 21:11 - atsushisaito.blog -
久しぶりに家族で食事『中華そば ほんこん』
久しぶりに家族で食事『中華そば ほんこん』営業時間短縮短明けて家族揃ってほんこんさんへ時短要請が終わったとはいえ警戒度は最高の4不要不急の外出特に夜8時以降は出かけないようにとのことで消毒をして席を離しつつおつまみをいただきながら両親が1杯ずついただいたラーメンの余りを分けていただいて普段でしたらこれから歓送迎会へ向けてという時期ですがまだまだ以前のようにお客さんは戻って来ないなかせめてみん...
-
様々なトライ・ご近所のラーメン屋さんで久し振りの外食3
コロナ過で飲食店は打撃を受けて・・本当に辛い1年間でした様々な事が有ったけれど・・様々なトライが・・・。テストで、近所の豚そば・成さんがなんとラーメンのお持ち帰り・・。オーダーしてから麺を茹でてくれて、スープは真空パック。食べるまでの時間やスープの温め方などに挑戦。時間が立つと、麺の触感や、安全面で結構難しいんだ。九州のラーメンは麺の硬さが様々にあるので何処かに時間とマッチする部分が有ってチ...
-
ラーメン公太郎(公二郎並)850円
今日は徳島市国府町の「公太郎」です。1996年創業で、2007年に国府町に移転したラーメン店です。ラーメン、あっさり塩、こってり塩がありますが、去年の11月から二郎系の「公二郎」を始めたようなので来てみました。夜限定で、1日10杯前後とのことです。ニンニク、アブラ、野菜増しができます。「公二郎並」を注文。無料トッピングはすべて「普通」にしました。茶色の醤油味のスープで、非乳化です。ベースはお...
2021/02/26 05:23 - 徳島うどんそばラーメン手帖ブログ -
博多「麺屋 たいそん」濃いのにマイルドって最高な一杯
この日の夕食は福岡市博多区博多駅前3丁目にて。向かいましたのはコチラ「麺屋 たいそん」でございます。けっこうな有名店。ネットで見る限り博多駅ゾーンでラーメンと言えばココって感じがしますね。カウンター席に座りました。小さなお店ですがテーブル席もありました。今日もランキング3種類の応援クリックをお願いします。メニューです。この日注文したのは屋台豚骨ラーメン(¥650)と夜のセットメニューAセット...
2021/02/26 04:19 - よっしゃ食べるで!遊ぶで!