リペアのタグまとめ
「リペア」タグの記事(106)
-
Harley-Davidson Road Glide
ハーレーダビッドソン・ロードグライドのリヤフェンダーエクステンションパーツを更に9センチほど伸ばす加工をしました。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!WEBショップGC-01のお求めはこちらから。
-
DUCATI 1098
DUCATI1098のフロントカウルをリペア&カスタムペイント。ミラー取り付け部の損傷を修理して新たにゼッケンスペースを加えてマジョーラ塗料(エベレスト)でペイントしました。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!WEBショップGC-01のお求めはこちらから。
-
Marzocchiマルゾッキサスペンション
マルゾッキサスペンションのスプリングをペイントしました。単なるブラック塗装ではなくて表面にブツブツとしたテクスチャを持ったセミグロス仕上げのブラックです。Marzocchiのサスペンションを装着したDUCATI 900SS(ベベル)に乗っていた時には気が付きませんでしたが、改めて見ると樽型のスプリングだったのですね。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。ク...
-
Kawasaki GPZ750R
鹿児島のU様よりカワサキGPZ750Rのレストアペイントを承りました。各パーツで微妙に色の違いがあったので比較的綺麗なタンクを元に調色しました。ロゴは純正のパーツからスキャンしてイラストレーターにてデータ化してからペイントにて再現しました。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!WEBショップGC-01のお求めはこちらから。
-
MV Agusta F4エアーダクト
福岡のF様よりMVアグスタF4のカーボン製エアーダクトのリペアを承りました。経年劣化と小傷があちこちにありましたのでクリヤー塗装して綺麗に仕上げました。乗車中目に入るパーツなので綺麗になるとラインディングも楽しくなりますね。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
Kawasaki SS250
鹿児島のエンジニアリング・キヨナガ様よりKawasaki SS250のリペアペイントを承りました。パーツは旧塗装を剥離後サンドブラストにて錆びを取り除き錆止め・下地してから着色です。ベースのダークグリーンや帯のライトグリーン、オリジナルに近い色を再現するためにそれぞれ一手間掛けてペイントしております。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと...
-
Moto Guzzi 1000S
Moto Guzzi 1000Sのサイドカバーのリペアが終わりました。今回はライン・デカールの擦れはそのままに使い込まれた雰囲気を大事にしてベースの割れた部分だけをリペアしました。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
Kawasaki ZRX1200
鹿児島のM様よりカワサキZRX-1200のタンクのリペアを承りました。凹みや傷はありませんでしたがガソリンに長時間浸されて塗装面にダメージがありました。幸いにも塗装剥離までは至らずクリヤー層だけのダメージでしたので十分に乾燥させてから再クリヤーして元の綺麗なタンクに戻りました。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
Harley-Davidson FLH
ハーレー・ダビッドンのサドルバッグ本体をリペアしました。サドルバッグの損傷の原因は転倒や衝突によるがほとんどですが、時々取り付けロックの確認ミスで走行中に落下して傷だらけになる場合があります。ツーリング前には各パーツがしっかりと固定されているかを確認する事をお勧めします。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
bimota DB-8
ビモータDB-8のリペアが完成しました。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
Kawasaki SS250
Kawasaki SS250の外装セットのレストアです。サビだらけだったタンクはサンドブラスト施工で綺麗に取り除く事が出来ました。撮影後早急にサビ止め&サフェーサーで空気遮断してから凹み修正の下地作りです。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
バックミラー
市販の汎用バックミラーです。経年変化で表面がベトベトになったのでリペア依頼がありました。新品を購入した方が経費的にも安くなりそうな金額のパーツですが、絶版品と言う事とオーナー様がかなりお気に入りのデザインと言う事でリペアする事に至りました。仕上げはマットブラックですが、ボディ部分とステー部分で艶の消し具合を少し変えております。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加...
-
Kawasaki SS250
Kawasaki SS250の外装セットのレストアです。タンクは色を剥いだ状態で、かなり広範囲にサビが出てますのでサンドブラストでサビを落としてから下地を作って行きますペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
DUCATI MONSTER
7月になりました。梅雨明けはまだのようですが時々雲の間から射す太陽はカーボンパーツを容赦なく劣化させているようです。DUCATI モンスターのFRフェンダーも紫外線でクリヤー層にダメージを与え艶っぽさを失ってましたので小傷の補修を兼ねて綺麗にリペアしました。表面が綺麗になったので見た目ばかりではなくて普段のお手入れも格段にしやすくなります。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログラ...
-
Moto Guzzi 1000S
モトグッチ1000sのサイドカバー複雑骨折です。これからリペア作業します。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
Harley-Davidson FLH X
ハーレーダビッドソンのフロントフェンダーをリペアしました。ハーレーのフェンダーのリペアで厄介なのが側面にある取り付けステーのリベット周りのダメージ処理です。リベットを削り落としてから板金して直すやり方も有りますが、今回はリベットを外さずに弊社独自?の方法でリペアしております。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
Arai RX-7RRV
神奈川のI様よりアライヘルメットRX-7RR5のペイントリペアを承りました。以前、弊社にてペイントしたヘルメットですが走行中にダメージを受けたとの事で相談があり、現物を拝見した所シールドカバーと帽体の一部に塗装面だけのダメージでしたので、リペア可能と判断してペイント修理させて頂きました。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
Harley-Davidson FLH X
ハーレーダビッドソンFLHXのサドルバッグ、リペアが完了しました。ハーレーのメタリック系塗装はほとんどがキャンディーペイントなので色合わせに苦労します。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
YAMAHA サリアン
友人のA氏が30年ぶりにヤマハのスクーター”サリアン”を復活させたいとの事でサイドカバーとテールのリペアをさせて頂きました。エンジンはエンジニアリング・キヨナガさんにて復活です。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!
-
Harley-Davidson FLH X
ハーレーダビッドソンFLHXのサドルバッグのリペア依頼です。走行中に落下したのでしょうか、痛々しい傷です、出来る限り元の綺麗な状態にしてお渡ししたいと思います。ペイント・リペアに関するご相談はこちらから。ブログランキングに参加中です。クリックして頂くと嬉しいです!