リメイク料理のタグまとめ
「リメイク料理」タグの記事(107)
-
リメイク料理2品が主役のワンプレートごはん
丸鶏のローストチキンを作った翌日は、恒例のリメイク祭り。メニューは、ダーティライスもどきのピラフ、チキンサラダ、エビフライ、ホワイトビーンズサラダ、キャベツの千切りの5品。
-
残り物活用で、フライドチキンサンドと人参ポタージュスープ
イースター(明日)に備えて、今日は残り物活用日。サンドイッチ用のバンズは新たに焼きましたが、具材はオットが作ってくれたフライドチキンに、微妙に残っていたコールスローを挟んで。副菜にはいつものサラダと、半端に残っていたケールを使いたいがために、玉ねぎと豚肉で無理やり1品にした炒めものを添えて。
-
コーンビーフの煮汁からのリメイク野菜スープ&コーンブレ...
前日に作ったコーンビーフの煮汁を使って、野菜スープを作りました。コーンビーフと一緒に煮込んだキャベツ、レッドスキンポテト、人参はそのまま使用。シチュードトマト缶、冷凍してあった茹でピントビーンズ(セロリ、玉ねぎ、ピーマン入り)、玉ねぎ、セロリ、ベーコン、ドライパセリを投入して、チリパウダーで味付けました。コーンビーフの煮汁ってクローブやらシナモンやらコリアンダーやらが入っていてなかなか個性的...
-
リメイク万歳!なサモサ風カレーコロッケとカレースープ
バレンタインデーの夕食の残りを活用すべく、リメイク料理。メインはコロッケ。これはしましまビーフステーキ(脂多めの部分)とマッシュポテトの残りを利用。ちょっとマッシュポテトが足りない感じだったので、追加でじゃがいもを茹でてカサ増し。
-
リメイク料理
昨日は2ポンド肉でステーキ、食べれなかったわぁ。余ったお肉でリメイク料理、柚子胡椒と柚子ポンでさっぱりパスタ。食べたいものがいっぱい!グルメの季節、冬を満喫しよう!
-
Zeppinカレーで、カレーオムライス・キャセロール
珍しく牛肉入りで日本のカレーを作りまして。1日目は普通にカレーライスとして食べたのですが、翌日は半端に残ったカレーを利用してキャセロールにリメイク。前回のように目玉焼きをのせた洋風カレードリア風にしてもいいなと思ったんですが、今回は趣向を変えてオムライス風に。ご飯はチキンライスにして、その上に卵焼きを広げ、さらにカレーとチーズをのせて焼いてみました。オーブンで焼いてる時に卵が膨らんで若干噴火...
-
おせち変身お昼ごはん
朝、お雑煮、おせちを食べて、お昼はリメイクランチです。リンゴとレーズンを煮たものがあったので、金団と一緒にサンドイッチ。焼き豚は、サニーレタスと、辛子マヨネーズでサンドイッチにしました。朝の、雑煮の美味しいだしに、野菜と、カレールウ、きび糖を加えてカレーうどん。すべてを使い切ります。人気ブログランキング
-
りんごとクランベリーの簡略パイ&エッグタルト(&猫)
ポットパイのときに作ったパイ生地を使って、アップルパイ。キャセロール容器を使わずに、パイ生地で軽く砂糖とシナモンで火を通したグラニースミスとクランベリーソース(感謝祭ランチの残り)を巻いて焼いた簡略版。おやつや夕食後のデザートにオットと2人で1回で食べきるにはちょうどよいサイズです。
-
ビーフ&バーリースープのポットパイ
前日のビーフ&バーリースープのリメイクで、ポットパイを作りました。付け合せは、ローストカリフラワー、いんげん(冷凍品使用)、ロメインレタスサラダにゆで卵。どれも簡単なものばかりなのに、特別感が出ているのは一重にパイ生地のおかげ、かな?
-
目玉焼きのせ洋風カレードリア
インターバルを挟んで、カレー3日目。2食分(1人1皿分)くらいしか残っていなかったのでドリアにリメイクしました。バター&ターメリックで炒めたご飯を下に敷き、ホワイトソースとカレーをかけて、軽く焼いた目玉焼きとチーズをトッピング。
-
ターキーリメイク2日目&3日目:バッフェスタイルのワン...
感謝祭後のリメイク祭り2日目。余り物を活用してワンプレート。今年のターキーは例年に比べかなり小さめだったため、お昼にターキーサンドにして食べたら、ほとんどなくなってしまい。少しだけ残した分をサラダのトッピングに使用(これにてターキーは完食)。その他、リメイクしたのはポテトサラダ。微妙に残っていたマッシュポテトにゆで卵、セロリ、人参を加えてかさ増しして無理やり2人分に。あとは、ケールのチョリソ...
-
ターキーリメイク1日目:ターキーチリスープ&サラダ
感謝祭の後は、お待ちかね?のターキーリメイク祭り。とはいえ、感謝祭に食べすぎてるので、調整も兼ねて1日目の夕食はスープ&サラダと軽めの献立。スープは、ターキーの骨から取ったブロスを使って、チリスープにしました。具材は、ピントビーンズ(まとめて茹でて小分けに冷凍しておいたもの)、コーン、トマト(缶詰)、玉ねぎ、ピーマン、セロリ。ターキーは一緒に煮込むと味が抜けてしまう気がしたので、別途タコスス...
-
インドカレーを炒飯にリメイク
オット共々、あまりお腹が減っていなかったので、軽めの夕食。ここ2日の残り物を並べて残り物バッフェを開催~。そのまま並べるだけでは食欲がわかないなぁと思ったので、インドカレーは炒飯にリメイクしてみました。あとは、温め直したカリフラワーとじゃがいものサブジとポークリブを追加。さらにサラダと作りおきのゆで卵も添えて。サラダがあると残り物感が薄れますねぇ。
-
コーンブレッドのリメイクで、南部風コーンブレッド・ドレ...
コーンブレッドが余ったので、というより、2日も経ったらパサパサして美味しくないので、ドレッシングにリメイクしました。ここで言う「ドレッシング」は感謝祭のローストターキーにつきものの「スタッフィング」。←いろいろとややこしいのですが、同じ料理です。ただ、アメリカでも地域によって定義(呼び名)も変わるし、使う材料や作り方も変わるようで、バリエーションも豊富。ちなみに、南部では「ドレッシング」と呼...
-
広東風ホワイトソースの炒めもの
週1のまとめ買いから7日目の夕食。醤油がついになくなったので、メインは醤油を使わない1品にしました。元になっているのはアメリカン・チャイニーズのMoo Goo Gai Panという料理(こんな感じの料理)。私のは鶏むね肉、セロリ、人参のみですが、本物は鶏肉、マッシュルーム、サヤエンドウ、たけのこ、ウォーターチェストナッツなどを使います。さらに、ソースには卵白を使うべきところを卵が切れていたの...
-
レンズ豆スープのリメイク・コロッケ。特大の豚平焼きとト...
「もちもち感」があったレンズ豆スープをコロッケにリメイクしてみました。食べてるときもディップみたいだなぁと思っていたけど、冷えたら固まって丸めるのも楽々。どんだけ水が足りなかったんだ、という話ですが細かいことは気にしない方向で。
-
肉団子とスイスチャードの中華風炒めもの
肉団子とスイスチャードの炒めものを作りました。肉団子が多すぎて、スイスチャードがほぼ見えないけれど、ちゃんと入ってます。肉団子はスキレット餃子(余った肉餡)のリメイクなので、キャベツとニラ入りで、意外と野菜も取れる1品に。下味がついているから少量のオイスターソースと醤油で味付け。肉団子は生姜が効いていて、ご飯キラーな美味しさでした。
-
ダーティーライスとフライパン揚げ焼きチキン
丸鶏を買うとついてくるレバーと砂肝を使って、アメリカ南部料理でおなじみのダーティーライスを作りました。それぞれ1個ずつしかなかったのと、ホワイトレバーだったのが見た目が上品な仕上がりに。ダーティーライスにはフライドチキンがつきものですが、時短のため骨を取った腿肉をフライパンで揚げ焼きにしたチキンをプラス。ガーリックパウダーと少しだけクレオールスパイス(この記事の途中に出てくるTony Cha...
-
リメイク・チキンタコスと、翌日のベーコン&コーンタコス
祝日の後は恒例のリメイク祭り。ビール缶チキンの残りでタコスにしました。コーントルティーヤはいつものようにオットにお願いして作ってもらったので、夕食の支度も楽々ですよ~。タコスだけでは少し寂しかったので、パエリアライス(長粒米をパエリアの素で炊いたもの)と冷凍してあった自家製ベーコン&ハラペーニョ入りのピリ辛リフライドビーンズ(この時にまとめて作っておいたもの)を添えて、ついでにひよこ豆サラダ...
-
チキン・トマト・ほうれん草のインド風カレー。翌日のリメ...
チキン、トマト、ほうれん草のインド風カレーを作りました。使ったトマト缶はクラッシュドトマト(これしかなかった)。もう少しトマトの形状がしっかりと残っているのかと思ったら、意外とペーストっぽい質感で、いつもとは違う感じの仕上がりに。食べてみると、トマト味が強いインド風カレーになりましたが、スパイスがしっかり効いていて美味しい♪ 付け合せのレッドスキンポテトのカレー炒めは、コーンビーフと一緒に茹...