リュウキュウメジロのタグまとめ
「リュウキュウメジロ」タグの記事(7)
-
八重山諸島~探鳥~与那国島編 ⑱
おはようございます。与那国島上陸で、ライファー⑮の野鳥は、「リュウキュウメジロ」です。街中に普通にいる鳥ですが、民家の方向にレンズを向けるわけにいかずなんとか山の中で撮影できました。リュウキュウメジロは大東島を除く奄美大島以南に生息。メジロより少し小ぶりで腹と脇が灰白色をしています。脇腹に褐色みがないのが特徴です。
-
アカヒゲ
在庫より遠征中ですリュウキュウメジロ
-
リュウキュウメジロ
やんばるの鳥は日焼けした子が多いのですが、リュウキュウメジロはお腹が真っ白でした。ディゴの花に来たリュウキュウメジロ地元のメジロ
-
リュウキュウメジロ
こちらは我が家のまわりにもいる普通のメジロさん英名をJapanese White-eye12cm正面から見ると腹の両側に褐色さて下の写真は奄美大島に行ったときに撮った写真腹が真っ白メジロより少し小さい大きな声で囀っていました2017年の5月のことです少し嘴が長いように思えましたメジロは沢山いますが場所が変わると違うものですねあまり鳥のことを知らない方はよくメジロをウグイスと思っているようです...
-
奄美の普通種さん達亜種初見♪初撮り♪
奄美の普通種さん達は亜種で皆撮っておかないと♪初見♪初撮り♪となります(*^^*)意外に・・普通種の撮影が難しかったです(^^Aやっと公園で撮らせてくれました^^※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく 表示されます!ツッピーさんは鳴き声も・・微妙に違います。↓ビックリしたのは「アマミヤマガラ」さん♪ツッピーみたいな囀りで・・シジュウカラさんの...
-
沖縄の鳥リュウキュウメジロとリュウキュウヒヨドリByヒナ
今日も沖縄の野鳥の亜種です。リュウキュウメジロは沖縄へ行く前に、会えるかもと期待していた鳥です。マングローブの中でチュルチュルと鳴く声は良く聞こえていましたが、撮れるチャンスは訪れず。近くに飛んできた子を一瞬だけ撮るチャンスがありました。しかしファインダー越しに見える姿は地元のメジロと同じ。違いは分らぬまま、5~6枚撮った所で飛んで行ってしまいました。帰ってきてググってみると、リュウキュウメ...
-
いろいろ
梅雨の中宮古島へ女人3人撮影旅行、見られなかった鳥も何種類かいましたがまずまずの成果だったと思います。ちょっと日焼け気味の鳥さん達です。リュウキュウメジロリュウキュウアカショウビン(池間湿原でいきなりの飛び出し)カイツブリカルガモヒヨドリリュウキュウキジバトゴイサギミサゴセッカイソヒヨドリオオクイナ同行のUさん、Yさんお世話になりました。そして、いろいろアドバイスをくださったNさんおかげ様で...