ルグラのタグまとめ
「ルグラ」タグの記事(5)
-
ルグラ帆船デザインオパリン花瓶デルフト風
とてもレアなLEGRAS・ルグラの1910年頃のデルフトシリーズの花瓶。この左下のものがこれかな?風車はあまり興味ないけど、帆船はとても良い感じです。上部から見た図。この花瓶、はこんな形です。横から見たところ。斜めからの眺め。反対側からの斜め横から。後ろから。この文様はデルフトというより、なんだか伊万里系の日本の陶磁器の紋様のようですね。ジャポネスク &デルフトなのかな。水彩画の様に美しいブ...
-
Legras Gold Leaf Shot Glass
葉 LEAF デザインの "Legras"ルグラのショットグラス。ルグラはとても個性的で魅力のあるグラスが多いです。絵画的なデザインです。日本の蒔絵の様な金彩です。この頃はジャポネスク真っ盛りなので、少しその影響もあるのかもしれません。葉っぱだし、植物つながりでトリュフリキュールのカクテルを入れてみました。とても和的です。油絵みたい。底に黒いトリュフが少し沈んでいるのも見...
-
Legras Acid etching & g...
うっかり昨日載せ忘れたので、今日はあと一つもこの後載せます。先にこれはルグラのアシッドエッチングに金彩のデザインタンブラー。デザインは斜めに麦の金彩グラヴィールのライン。アシッドエッチング部分も良い手触りで素敵なグラスです。麦の柄なのでビアグラスとして作られた物だと思います。1900年頃のものですが、この時代、割合ビアグラスとしてカタログに載ってるグラスが多いので、ビールよく飲まれたのでしょ...
-
Legras Violet Enamel Tumbler
1900年頃のルグラのスミレのエナメル彩タンブラー です。グラス本体も緩やかな面取りで、いい感じのまったりしたこの時代のガラス感です。わかりにくいですか?三面に模様があります。アップで。盛り上げエナメルに金彩です。エナメル彩は、縁取りがあると高級感が増します。サイズも良いです。高さ9cm口径6.7cm容量満水250ml/8分目200mlルグラスミレ柄エナメルタンブラー(WEBSHOPにリンク...
-
LEGRAS Japonesque Enamel Vase
フランス1880~1900年代のジャポネスク 真っ盛りの時のルグラLEGRASの花瓶。これは正面から。わかりにくいです。この角度から見ると分かりやすいかも。円筒形の花瓶を真鍮製の金属で支えています。もちろん、金属部分もオリジナルです。花瓶は竹をイメージして作られたものです。先は斜めにカットされていますが、これもオリジナルの形です。かぐや姫の竹のイメージね。エナメル彩でツバメ、蝶、花が描かれて...